ゴルフ中継を観るのは毎回楽しいけれど・・・やっぱりマスターズ。
ドラマがあります。
あの美しすぎる難しいコースで、高いレベルのプレー。
観ていてため息です。
一度でいいから、あの美しいコースで、目の前で、スーパーショットを
観てみたいです。(夢)
タイガーウッズもファンの前に健在な姿をみせてくれました。
ちょっと惜しい、という場面もありました。
’あのバーディチャンスで、あのボギーがなかったらーー!’
ゴルフにタラレバはつきものですが・・・まさに。
マスターズ以後は未定だそうですが、元気のないタイガーならファンも
きっとみたくないですね。
タイガーらしい、とか、らしくない、とかについて、「ファンが気にしすぎだよ」
とご本人はコメントしてましたが、、、
’タイガー像’が確立されてしまっているので、
’タイガーウッズ’でいてほしいと思います。
今日は、ここに、
’ミケルソンが優勝してよかった!’と初めに書くつもりだったんです。
ミケルソンは好きなプレーヤーの一人ですが、レフティーなので、
観ていると力が入っちゃうんです、自分には出来ない動きなので。
でも、よかったです。ほんとうに。
ミケルソンのキャップのピンクリボンが見守って一緒に戦ってましたね。
72ホールの戦いで、優勝を決める最後のパットってどんな気分で
打つんでしょうか・・しかもマスターズで。。。。色々な思いと一緒に。
と、そんなことを考えてました。
すべてに強いミケルソンでした。
最終ホールの第2打目を打ち終わったときの、
優勝を確信した安堵の表情とガッツポーズが印象的でした。
よかった
グリーンジャケットがきつそうです
ミケルソンは、たぶん奥さんが病気?で克服したとかで、ご夫婦で頑張っていたんだよね。それで、新聞には良い男がマスターを制したと・・・・悪い男になってしまったタイガーとくらべるような見出しでした。どちらもすごいです。遼くんは残念でしたよね。たしか1打差で予選落ちでしたよね。もう少しだったのにね。
遼くんは、これからの選手なので、色々な状況を経験したほうが将来の遼くんの為かもしれません。