毎日のようにお祭の映像をテレビで見ます。
九州もお祭りが各地域であり、それぞれの特徴が面白いですね。
博多の祇園山笠は一度生で見たいと思いながらなかなか叶いません。
我が家の近くでも土日はお祭のクライマックスでした。
土曜日は、昔からの由緒ある(?)六つの山の山車がお目見えし、
日曜日のこの日は、十五の山車がメインストリートに集まって競演。
大蛇の山車があばれてます
山車はこういう形をしています
赤ちゃんや子供の健康を祈願して掛け声と共に大蛇の口の中に!
お店もたくさん出て、おおにぎわいのメインストリート。
シャンシャンシャン、シャシャンシャ、よいやさー!!
煙でこーんなに真っ白になっちゃいます
日本の夏ですねー
日本の夏は、お祭りに花火ですね。
情緒たっぷりの日本の夏もいいですよ~~~。