
本格的に
今年はトマトオンリー
昨年種蒔きが遅れ実を付けたものの熟すには寒すぎた

同じ種を使うので昨年と同じくらい実が成ったら~~
もう~~最高~~

真面目にトマトに取り組みます!

こんな棒をさして縦にしたほうが良いのかしら
昨年は横に横に伸びててたけど
あれは棒がないから??!!

近所でバジルの苗を見つけました
日曜日にでも・・・
3鉢ほど・・・

インゲンもやってみたいけど
来年かな。。。

ついでに電車の中で見るのに丁度イイ大きさの本
お肉(豚&鶏)が食べられるようになったので

色々作ってみようかと思ってます
(思ってるだけ・・・・)

お豆はポットで作ります===
(簡単に・・・)
-----------------------------------------
今日 先日の胃カメラの結果が出ました
潰瘍の痕跡とポリープはあるものの悪性ではないので
また半年後に検査しましょう。。。だそうです!
隔月の血液検査では「ちまちまご飯」奮闘の甲斐あり
全ての数値が”正常値”になりました~♪


塩分・糖分・油分の制限をいままで通り続ければ
取り合えず大丈夫!
■ちまちまご飯で「正常値」になる!!
同じようなご飯ばかりですが
良かったらお付き合い下さいませ
今年はトマトオンリー
昨年種蒔きが遅れ実を付けたものの熟すには寒すぎた

同じ種を使うので昨年と同じくらい実が成ったら~~
もう~~最高~~

真面目にトマトに取り組みます!

こんな棒をさして縦にしたほうが良いのかしら
昨年は横に横に伸びててたけど
あれは棒がないから??!!

近所でバジルの苗を見つけました
日曜日にでも・・・
3鉢ほど・・・

インゲンもやってみたいけど
来年かな。。。

ついでに電車の中で見るのに丁度イイ大きさの本
お肉(豚&鶏)が食べられるようになったので

色々作ってみようかと思ってます
(思ってるだけ・・・・)

お豆はポットで作ります===
(簡単に・・・)
-----------------------------------------
今日 先日の胃カメラの結果が出ました
潰瘍の痕跡とポリープはあるものの悪性ではないので
また半年後に検査しましょう。。。だそうです!
隔月の血液検査では「ちまちまご飯」奮闘の甲斐あり
全ての数値が”正常値”になりました~♪




塩分・糖分・油分の制限をいままで通り続ければ
取り合えず大丈夫!
■ちまちまご飯で「正常値」になる!!

同じようなご飯ばかりですが
良かったらお付き合い下さいませ

茎が太くなるまで置いておいて
育ちのいいのを選んで植えなおします
昨年の記録をUPしたので間隔は
見てわかるかと・・・
今夏はトマトは買いません
しかしちょっと種蒔きすぎたようで、
かなり詰まって出てきてしまいました。
かなり間引きしないといけないみたいです。
どのくらいで間引きしましたか?
調べたら苗を食べる虫の幼虫だったので
捨てました(6匹も)
発芽はちっちゃいけど出ましたよ~♪
ゆうぞうさんはいっぱい挑戦しているから
手入れも大変ですね
でも収穫の喜びはいいものです
更に調理して~~なんて超お楽しみ
うちはまだですねぇ。
でもいきなり地植えしたのは失敗でした。
インゲンがせっかく発芽したのに、
全部ダンゴムシやナメクジにやられてしまいました
一度プランターで発芽させて、ある程度大きくなってから
移した方が良かったみたい。
これはやり直します。
ゴーヤ料理ですか・・
いつもの居酒屋で食べてるの自分で作ってみよっかなぁ。
ホント良かったです
ポリープが見つかるまでは喘息ばかり気になって
いたけど今は全身?
年2回の恒例だと思えば安心して遊べる・・・!
お野菜を多くした食事も多少は効果ありかなって
もう辛さはないのでこのままいこうかと!
にゃんこさんも悪玉仲間でしたか・・・
あんなに細いのにね
昨年あれだけ青いトマトが出来たので
全部赤くしたい~~
ゆうぞうさんは地植えで出来るからいいな
インゲン、ゴーヤ、唐辛子、朝顔、おじぎ草、風船かずら
それに枝豆にミニトマト
もー立派な畑ですね!
ゴーヤが出来たら男料理も期待していい?
頑張ります
トマト発芽しましたよ~♪
私は相変らず色々と植えてみます。
種からはじめるのは、去年に引き続き
インゲン、ゴーヤ、唐辛子、朝顔、おじぎ草、風船かずらなど
今年初挑戦が、ちーさんの真似っこしてミニトマトと
枝豆も植えてみます。
苗からはじめたのが、トマト2種類とピーマンと茄子とししとうとアスパラ。
まだ増えるかも。
収穫が楽しみですね!
頑張りましょう!
検査は嫌だけど頑張りましょう(お前もなっ 笑)
数値も正常値は立派です。
私は悪玉がぁ~
でも薬飲むほどじゃないそうです。
食事、頑張ってみよう