『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 島根県立古代出雲歴史博物館/感激^^

2017年10月24日 00時00分55秒 | 旅行&お出掛け 2011~2017

出雲大社の隣! お社を背に大鳥居まえで左に曲がると


島根県立古代出雲歴史博物館です!
「県立」か。いつか国立に^^  無理かな。


一番見たかったのが「これ!」
模型でも~~見たかった^^
古代史は「決定的」な「物」が出ないと証明は困難。
たとえ出ても検証に数年かかる事も。。。
仕事の相方だった人が、学生時代「穴掘り」をしていた。
「発掘」の楽しさを散々聞かされ、憧れた!

ところが仕事で、基礎の掘削作業中に・・・破片!
工事が数か月遅れる事もある。地方の畑から「発見!」とは
訳が違う。発掘調査終了まで工事は中止。
仕事では「困った物」だったけど、趣味としては
隠しても欲しい~~破片^^


迫力ありますね~~


これが、掘り出す前の画像。
驚いたのが「年輪」の幅がある事。水分を吸って広がったのか
そのような土地で育ったのか。多分山陰地方だと思うけど。
鉄道の枕木はクリ・ヒバのように固い。がっ「杉も凄い」

縄文杉(屋久杉)樹齢3000年の杉が高知にあるらしい。
高知は父の故郷。バスで山越えをした時、社内で
転がりそうになった!前のオリンピックの時
選手村の為に、高知からも、木材が輸送された。
杉は人類と同時に? 古代の農機具は「杉」?


千木も好きですね^^ 見た目は「男木」がすき~
出雲は奉られているのが「男性」なので「男木」
伊勢は天照なのに~両方ある!

他にも大好きな「三角縁神獣鏡」景初3年4年問題~~~
どっちでもいい^^ 3年!

上野・表慶館や奈良博物館は、ひとケースに1個展示。
ここは、どっさり~やまもり。レプリカもありますが
凄い! 考古学分野は一般人が非常に多い。
教授より博識^^ 歩いて現地も観て感じて!
それが、何より大切だと思う。

残るは「聖徳太子」かな。大使道を歩く!
と思っていたらNHKで「聖徳太子の柩」って~~~
やっぱり大坂だ・・・
でも「聖徳」は個人教授(仏教)「恵慈」が付けたはず。。。

あっ! 知ってます? 聖徳太子=B型^^
大阪万博で「声」も聞いた^^
おっさん。。。 好きなんだけどなーー

古代史は、面白いけど「決定」が数年で
ひっくるかえる~~~事もある
三角縁神獣鏡の「景初3年」と「景初4年」
だって~作った時は翌年があると思うやんーー
(そうだそうだ!)


それより「万城目」の「鹿男あおによし」の「聖水の器」!
これが最高に納得~~~出雲大社の「神在月」は
他の神社にしたら「神無月」となる。


香取神宮  祭神:経津主(フツヌシ) 大神=香取神宮(要石は尾)



鹿島神宮  祭神:武甕槌(タケミカヅチ)大神=鹿島大明神(要石は大鯰の頭)

鹿島と尾なので、地中では繋がっている! そうです^^

東日本大震災の日は、神様は、ご自分の宮に居たのに
全部で抑えても足りなかったのかな・・・


銅剣。 錆びた印象は訂正しないと! 銅は輝く^^ 圧巻!!!!!
万歳したくなるぐらい~~~ほくほく~~~~
思わず、手が出そうになるので、用心!


あわわ~~景初3年!! ふれてみたいですね^^
触りたがるんです・・・好きな物に・・・自然と手が~~~
謎だらけの「卑弥呼の三角縁神獣鏡」 欲しい~~
私が見つけたら、絶対に隠す! 100%^^


馬って、埴輪にもある。 いつから居たんだろう
ピラミッドはラクダ
埴輪は馬
兵馬俑も馬
メソポタミアは牛!
シュメールやアッカドはロバって記憶が
使役動物としたらどれ? ロバが古い?
分かりません。。。調べる気力なし~~~

本日はここまで

・追記・画像「宇豆柱」





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 出雲大社彰古館/いずもお... | トップ | ■ 島根県立古代出雲歴史博物... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史博物館 (流生)
2017-10-24 07:29:42
ちー姉さま
おはようございます♪

うわぁぁぁ~圧巻だわ!
ちー姉の案内ガイドについて行くのが
やっとだよ~^^
模型は外に出してあるのは晴れの日だけだよね~夜には移動する?
スギの大木~~凄い。
・・・後はズラズラとちー姉の後ろから
えーー聖徳太子は B 型
声も聞いた?凄いことだよね~
あはは
手を出したらアカンでー「逮捕!!」
最後は馬だよね~
わーーーーっ凄すぎる!
ちー姉ちゃんのパワーにも ~^^
(^O^)/今日はここまで
頭悪い!私は O 型 でした!あはは

今日も素敵な一日になりますように🎵
流生さま (ちー)
2017-10-24 11:02:05
流生ちゃん^^
おはようございます!

編集に時間がかかる~
画像はあまり撮ってないの、見たいから~~
先頭の階段は、墨書きの絵が残っているので
それの模型。想像図? 室内展示です。^^
昔から、高さの論議はされていたけど
あの巨木が出た事で、真相に近くなってきた。
よっぽど「力」があるのか、天照大神からみたら
「怖い」相手だった?
-------------------------------------------------
「宇豆柱」の画像2枚追加しました^^
この巨木が3本で1柱となる。
飛鳥はもう定型が出来ているし
京都は進化しているし
伊勢は20年で遷宮だから、残らない
出雲は60年で遷宮。 更にこの巨木!!
当時は驚きと歓喜^^
そこまで隔離しないと「怖い」ダイコクサマ^^

落語にもある「伊勢講」長屋の住人でお金を為
順番で行く。先々の街道の宿は整備され、まるで
国家行事!人が移動する事で、お金も文化も動く。
多くの人が歩く事で地固めにもなる!賢い人は
いつの時代にもいる^^
いつか歩きたかった「太子道」奈良~大坂
もう、無理~~~

聖徳太子の「声」大阪万博で聞いた!
色々なコーナーがあってドコモ混んでいたし~
日本館では、当時は大先端のコンピューターで
(骨格とかから)話す声と、残された品々から
「B型」と発表された。病死で脳腫瘍とも。
今は、母親・太子・妻と数日で亡くなったので
流行り病(伝染病)ではないかと言われてます。

すぐ触りたがるし
じーーーーっと見てると  欲しい!

家の事や女性らしい事はやらん・・・
できん・・・
愚図のA型^^
また明日ね~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行&お出掛け 2011~2017」カテゴリの最新記事