goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ ビビアン・スーの『靴に恋する人魚』/残酷な童話

2006年09月13日 23時32分37秒 | 映画2005~2006
美術のメルヘンチックに消される残酷
【あらすじ】
車椅子の少女ドドは絵本が大好き。
とりわけ人間の足を手に入れる代わりに声を失う「人魚姫」のお話に心を奪われる。

自分も歩けるようになったら、声が出なくなってしまうかもしれない。
そんな不安を胸にドドは手術を受け、無事に成功する。

やがて、どんな可愛い靴も履きこなす美しい娘に成長し、
おとぎ話に出てくる王子様のようにハンサムで優しい歯科医のスマイリーと恋に落ちて結婚。

 相思相愛の2人は幸せに暮らし始めるのだが…。
-----------------------------------------------------------------


「嫌われ松子の一生」とどっこいぐらい「色」がイイ!

色使いが多いのにザワツカナイ「色のバランス」がこれまたイイ!


出演者も少なく 程よいアクもあり これが台湾映画? と思う。

(刺激を求める方には生ぬるいかも・・・・・)

ビビアン・スーの可憐さや美脚だけに頼る事無く 品の良い映画でした。

カラフルな「靴」が沢山出てくるので「目」の保養にも~

おしゃれは足元から!

----------------------------------------------------------

■予告編映像が見られます
≫≫ ここから
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ マイアミ・バイス/『ホーン・ブース』のあの人

2006年09月10日 00時04分22秒 | 映画2005~2006
この人~~コリン・ファレル ・・・・・ 

【あらすじ】
クロケットとタブスの情報屋が家族を殺され、自殺するところから幕を開ける。
さらにFBIの捜査官も、囮捜査の現場で殺害される。

どうやら捜査側の機密情報が漏れているらしい。この状況を打開すべく
FBIがとった行動。それは、捜査とは関係ないマイアミ=デイドの郡警察に
白羽の矢を立て、クロケットとタブスに危険な潜入捜査をさせることだった。

---------------------------------------------------------------


 行っても「本日は終了」だったり 側まで来たのに~観られなかったりの
「マイアミ・バイス」執念でやっと観てきました~~!!

 なにが引っかかっていたのか 始まってすぐ「あああぁぁーー」納得。
このての顔が気にならない訳が無い!


 『ホーン・ブース』のあの人~~


■当ブログ:『フォーン・ブース』(指輪を外した覚悟はないの?)
≫≫ ここから

 TVで年中映画を見るのに「名前」を覚えない。「タイトル」も覚えない。
(覚えられない・・・・・)  (よくあるこんな事。。。)



TVのシリーズ物で見た覚えがある同名の映画版。

豚○劇場主は水泳選手のお出ましで「一体誰のこと?みたいになっちゃって」

 確かにそうでした。特に始まってから15分は起きていないとダメです。

誰が見方か敵か!こいつは見方の中の敵? 適の中の見方?

 【効果音】
劇場の音響が悪いのではなく もともとがこんな音みたい。
ドンパチの音や静かな気配の時の集音が 平らに感じる。
水上はもっと変・・・
最後の見せ場のシーンでも音が幾つに分かれてるか線で引いたよう。
レベル1~5までを距離で分けた?
家のTVで聞いたら丁度いい「音」かもしれない。



 映像も脚本も映画よりDVD向きかな!
(映画にしては時間の流れが遅すぎて スピード感がない!)

 夜間の俯瞰撮影も緊張感ないし せっかくの俯瞰が~~
 でも この顔が見られたので良かった!かな

              ■予告編映像が見られます
              ≫≫ ここから            
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■■オリジナル版の『マイアミ・バイス』
■今TVで見られます!



「テレビ東京・12Ch」毎週月〜水の昼の12:30から再放送中!

オリジナル版の『マイアミ・バイス』アメリカでの放映は1984年〜89年。
日本でも『特捜刑事マイアミ・バイス』として、1986年〜88年まで
テレビ東京系でオンエア。


9月11日 月 #8 運び屋のブルース
9月12日 火 #9 見つからない出口
9月13日 水 #10 ボートレースに隠された麻薬密輸ルート
9月19日 火 #11 フロリダ大湿原 人質救出作戦
9月20日 水 #12 秘密クラブ 愛欲のスキャンダルを撃て!
9月25日 月 #13 潜入!売春組織 女刑事ジーナの危機
9月26日 火 #14 麻薬汚染を暴け!虚飾の上流家庭
9月27日 水 #15 明日なき暴走!チンピラ運び屋を追いつめろ
10月2日 月 #16 フロリダ沖大銃撃戦!引退刑事の執念
10月3日 火 #17 恐怖の24時間!大乱射マシンガンパニック
10月4日 水 #18 美少女売春!危ない復讐ゲーム
10月10日 火 #19 爆発コンビ大奮戦!おもしろ刑事危機一髪!!
10月11日 水 #20 暴行!略奪!人妻をおそう恐怖の侵入者
10月16日 月 #21 無差別殺人!戦慄のショットガン
10月17日 火 #22 高性能サブマシンガン大量密輸!楽園の迫る死の商人の影
10月18日 水 #23 血の抗争!マフィア非情の暗殺指令


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 当った当ったやっと当った!/何ヶ月振りだろう・・・

2006年09月08日 15時06分19秒 | 映画2005~2006
スーパークロス

 試写会当りました! 
 それもライヴ付き!! 
 ゴール以来です~~♪ 

バイクバイクバイク~~

全米がハマったバイクレース「スーパークロス」!
トップライダーが知力と体力の限界に挑む
エキサイティングスポーツに映画ならではの醍醐味を融合させた血湧き肉踊る
エクストリーム・エンターテインメントが、全米を熱狂させ遂に日本上陸!!!


 “アゲアゲ”スーパーライブ試写会

都内最大級のライブハウス!
 Shibuya O-East


 13日行ってきます 
----------------------------------------------------------------
■イメージソングを歌う「Zoey」ライヴ付き
≫≫ ここから

■予告編映像が見られます
≫≫ ここから
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ キンキーブーツ/女王様の真っ赤なブーツ!

2006年09月08日 00時52分53秒 | 映画2005~2006
                 まさしく 「変体ブーツ」
【 あらすじ 】
イギリスの田舎町ノーサンプトンにある倒産寸前の靴工場を継ぐ羽目になった主人公が、
ロンドン歓楽街のカリスマ・ドラッグクイーンのアドバイスで彼女(?)たち
御用達のセクシーブーツ(=キンキーブーツ)を作り始めるのだが……。
実話を基にした驚きの靴作りが、大きな笑いとハートフルな感動を巻き起こす。



 1回目の残席が前の方だけだったので・・・午後の2回目を観てきました。
どーも周りと笑うテンポと箇所が違う・・・?
そんなに笑うかな・・・声高く・・・ここで?  



 初にあった違和感もしだいに慣れてきたんだけれども・・・
“おすぎさん”絶賛にしては美男美女がいません。



 チャーリーのブーツ工場!
笑いの違和感も顔も慣れてくると~それなりに~~



 楽しいレビューで最後は溜飲も下がりました!

先日 TVで手造り職人「紳士靴」を観たばかりなので
人間模様より靴の製作過程とか機械が面白かった。
人が「形のある物」を作る! のを見るのが大好き~~
私の映画レポは・・・駄作。

「わらじ」は作ったけど・・・靴は無理。 

--------------------------------------------------------------------
■予告編映像が見られます
≫≫ ここから
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ グエムル 漢江の怪物/スパイダー鯰

2006年09月06日 00時18分58秒 | 映画2005~2006
          駄作注意報が出てたけど 

解説:
韓国の人々のオアシス、漢江(ハンガン)に突如出現した怪物を巡る
事件に肉迫するパニック映画。怪物に娘を奪われた一家の奮闘を描く。

『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズなどを手がけたニュージーランドの
WETAワークショップが、魚に似たリアルな怪物を作り上げた。

----------------------------------------------------------------

 シュリ(1999).JSA(2000).殺人の追憶(2003).大統領の理髪師(2004)の


ソン・ガンホ!
 韓国の好きな俳優さんなんだけど 走る場面だけが良かったかな。

駄作注意報が出てたけど ソン・ガンホ!が観たくて行ったら駄作でした。

金返せ~ とは云わないけど500円かな・・・・・(1000円で観たので)

姉役のペ・ドゥナもTVならいいけど スクリーンでは存在感がない。

 スパイダーマンのような「鯰の怪獣」は気持ち悪い・・・


 スパイダーマン!といえば~~
来年の「スパイダーマン3」の制作シーンを映画速報でやってました!~楽しみ~


 殺人の追憶
 これは映画も本も良かった! 

■「殺人の追憶(2003)」が無料で見られます
高画質だと重いですが右下の画面大にすと字幕も読めます

≫≫ ここから

お目目治しにどーぞ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ イッセー尾形 『太陽』/天皇裕仁・46歳の夏

2006年09月05日 00時10分03秒 | 映画2005~2006
季節は今頃・・・地下も地上も暑かった。
終戦間際の1945年8月の地下の防空壕(ごう)から始まり
御前会議、マッカーサーとの対面、1946年1月の人間宣言までを描く。
ロシア映画。
 

‥‥私は国民と共にあり、その関係はお互いの信頼と敬意とで
結ばれているもので単なる神話や伝説に基づくものではない。
私を神と考え、また日本国民をもって他の民族に優越している
民族と考え世界を支配する運命を有するといった架空の観念に
基づくものではない‥‥
朝日新聞昭和21年1月1日

見応えがありました。
今年観た 最高傑作かも!



 イッセー尾形が凄い。
 数分の出番ながら妻良子の桃井かおりも凄い。

好きで何本か見ている「一人芝居」の中に「桃井かおり」との共演もあり
改めてこの二人の「ふたり風の自然な会話」に拍手喝采。


 思い浮かべる事はあっても 考えさせられるより圧倒されました。
記憶にある昭和天皇の仕草や語り口など 途中から重なり一つに成ったような・・・
 イッセー尾形でなければ ここまで引き込まれなかっただろう。

 日本史のなかでも好きな天皇家書物に登場する「生きている天皇」
昭和に生まれずーっと見ていた天皇の 見る事が出来なかった部分を
淡々と静かに演じるイッセー尾形の「崇高な孤独」は実写のよう。


 云いたくても云ってはいけない「あの口」のもぐもぐ。
決められた道を歩く時の 特にあの腰から足先までの筋肉の動き。
 ただただ見事です。

 崩御される前日6日 天皇家の菩提寺・京都泉涌寺で記帳した時に
冬なのに薔薇の花を多く見かけ あのハットを持った写真を思い出した事・・・を

■ 思い出し~~写真でしか見た事が無い あの場面が映像で!
■ あの足取りで帰っていく後姿に あの日思い出した「薔薇と天皇」に驚き!


 研究室のシーンでも
和歌山行幸の時「キャラメルの箱に入った粘菌標本」を南方熊楠にもらい
大喜びをしたエピソード。。。

 南方の死を悲しみ天皇が個人の名前を詠んだ唯一の句。
「雨にけふる 神島を見て紀伊の国 生みし南方熊楠を思ふ」


 アメリカ大使館での三人。
日本を統治する最高権力者がマッカーサー。天皇ヒトヒト。日系人の通訳。
■ 日本が植民地にならなかったワケ。。。事実は不明ながら圧巻でした。


 脚本・映像・俳優。
 イッセー尾形 あっての映画でした。

-----------------------------------------------------------

 昭和20年8月30日。厚木にマッカーサー上陸。
9月27日アメリカ大使館で天皇と会見。
GHQがあった第一生命ビル・・・

季節は今頃・・・地下も地上も暑かったんだろうな。 
 こんな映画を見ると 読み直したい本を引っ張りだすも・・・本の上に本ばかり

昭和を懐かしむって・・・トシだなぁー。
平成なんて 思い出さない。 

-------------------------------------------------------------
■予告編映像が見られます
≫≫ ここから
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 深海 Blue Cha-Cha/台湾映画

2006年09月02日 00時34分37秒 | 映画2005~2006
Blue Cha-Cha
2人の女性の友情と葛藤、そして彼女たちと男たちのお話。
チャチャの音楽と 台湾第二の大都市である港町・高雄の海の色が綺麗。


刑務所から出所したばかりのアユー(蘇慧倫/ターシー・スー)と、
彼女が刑務所内で実の姉のように慕っていたアン(陸?静/ルー・イーチン)


刑務所を出たばかりのアユーは、心の病を持っていた。
「頭の中のスイッチが入ったら、自分では切れないの」という。
薬を飲まないと、危険な状態・・・・・

入所時に姉のようにしたっていた女性アンの家に住み込み
アンが経営するクラブで働き始める。


常連客に惚れたアユーに アンは「好きになってはいけない」の言葉は届かない。
羽振りがいい客は赤い花柄の美しいコートをプレゼントし、今夜も会いに来ると言い残す。

 その言葉を信じて待ち続けるアユーは 何度も携帯を鳴らしてはなぜ来ないのかと責める。
いつまでも彼は現れない・・・・・コップが割れるまで洗いものをするシュー。。。怖い


 店をやめアユーは工場で簡単な仕事に就き 単調な流れ作業をこなす。
作業指導の先輩シャオハオ(リー・ウェイ)は、美しいアユーに興味を持った。

 彼に少しずつ心を開き ・・・・・

 “僕を信じて。すべてうまくいくから シャオハオ”すぐ同棲!
恋人の家へ引っ越すと告げられたアン姉さんは 怒って2階の窓からアユーの荷物を抛り出した!


 アユーはいつも彼と一緒にいたくて、シャオハオが友達と遊ぶ時工場で昼食時も
夕食時も、愛を確認し、疎まれると自分を卑下し、悲しくなって殻に閉じこもる。


 男に出て行かれたアユーは大量の薬を飲み 再びアンの家に身を寄せる事に。
会いにきたシャオハオにアンがアユーの罪状(殺人)を告げると
シャオハオはそのまま帰ってしまう。


 海辺で布袋戲の一座が舞台を広げている。
ひとりの人形使いの前でアユーが何かに引き寄せられたかのように楽しそうに見入っている。

 彼も病気をかかえ、家族に見守られて生きているひとりだった。
興行が終わると一座は、船に乗り次の町へ移動を始めた。



 その船を埠頭の端まで走って追いかけ、海に向って大声で叫ぶアンとアユー。

 その声を飲み込み、掻き消してしまう目の前の海は、大きくて真っ青である…。

 恋愛依存症。けだるいお話なのに「Cha-Cha」の音楽がいい。

予告編で流れてた~~

 この二人が屋上で踊る「Cha-Cha」が観たかったのです! 

------------------------------------------------------------------
■予告編映像が見られます
≫≫ ここから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 青春漫画・僕らの恋愛シナリオ/韓国ラブコメ

2006年09月01日 00時00分00秒 | 映画2005~2006
韓国ラブコメ 3年ぶりの共演

【あらすじ】
小学生の頃から、ずっと一緒だったジファンとダルレ。
ふたりの夢はあの頃と同じ。ジファンはジャッキー・チェンのような
アクションスターになること。 そしてダルレは女優になること。

現在、大学に通うふたりはいまだ親友同士。
でもある時、ダルレに恋人が出来た。

ジファンと同じテコンドー学科に通うハンサムで
スポーツ万能のヨンフンだ。ジファンもスタイル抜群の美女と付き合い始め、
微妙に変化していくジファンとダルレの関係。ふたりの夢&友情の行方は?

「同い年の家庭教師」から3年ぶりの共演。

--------------------------------------------------------------
 韓国の大学には「テコンドー学科」がある。
へーえええーぇぇぇ


キム・ハヌル はどーも好きになれない女優さん。
クォン・サンウ は最近良くなってきたかな。
 そんな二人の映画なんだけど「同い年の家庭教師」が面白かったので観て来ました。


モムチャンのクォン・サンウは車(二輪・四輪)以外スタンントを使わない俳優らしく
 公園の中を走る、登る、飛び降りるシーンはいいわぁ~~~



交通事故!~~~
シリアスもコメディーにしてしまう韓国映画の図太さ!


交通事故にあったことから 二人がお互いに 求めていた愛していたを自覚。
少し遠回りはしたけれど ハッピーエンド!

 映画で「流れ星」を見るとオネガイゴトをしてしまうように! 
 「あの枝の間の」木漏れ日にオネガイゴトをしてしまった!

この二人の韓国コメディーは楽に見られるので好きだけど・・・
それってDVDでもいいって事かっ! 

-------------------------------------------------------------------
■予告編映像が見られます
≫≫ ここから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ UDON/実在するの~麺通団って!!

2006年08月31日 00時00分58秒 | 映画2005~2006
 食べまくるぅ~うどん協奏曲~♪

コメディアンを夢見て単身NYに渡ったものの借金を抱え 故郷・香川に舞い戻ってくる。
日々黙々とうどんを打ち続けるがんこ一徹な父親は「なにしに帰ってきた」とにべもない。
それでも、親友・庄介の紹介でタウン情報誌「さぬき」に職を得た香助は、
香川名物さぬきうどんのコラムを企画し、やがて空前のうどんブームが巻き起こるのだが…。





 密かに好きな:ユースケ・サンタマリア
 かなり好きな:小西真奈美
 隠れファン :トータス松本

 他にも 鈴木京香 、升毅 、大泉洋と好きな出演者が多い~! 遺影に笠置シズ子!

 食べるシーンが多いにも関わらず 最後まで美味しそうな「UDON」

 出演者が多くてもザワザワしない 適材適所の役者さん達!


 面白かった~楽しかった~



■実在する?! 麺通団

■予告編映像が見られます
≫≫ ここから

 記憶 
高松空港から街まで車で20分ほどの道には「うどん」の旗がたなびく~♪
生醤油での「UDON」は食べなかったけど確かに「美味しいUDON」でした。 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ I am 日本人/あーあ。。駄作注意報発令!

2006年08月30日 23時08分34秒 | 映画2005~2006
駄作警戒警報でも いいかも!

解説: 日系アメリカ人の目を通して、現代の日本の姿を見つめ直した人間ドラマ。古き良き日本の心を持つヒロインが、カルチャーギャップと闘いながら成長する姿を温かく描く。本作でスクリーンデビューを飾った森本クリスティーナが、等身大のヒロインを生き生きと演じている。“熱い男”森田健作が製作、企画、原案、脚本と出演の5役を担当。国際化の波に押され気味の日本人に、日本人本来の美しさを思い出させてくれる秀作。・・・・・

なんて嘘!

7人しか居ない客のうち 4人が放棄!
3人しか残らなかった。
途中で帰る客を 久しぶりに見ました。 


脚本かな?
出演者かな?
どっちも魅力がナイ! 


大和魂?
大和魂は礼儀だけ?形だけ?
個人のモラル?
押さえつけるだけ?教えはないの?
地域社会の連携?
そんな簡単に済むか?このご時世に!

口先だけの能書きすら半端!

笑いもしない 泣きもしない 怒りだけ 

金返せ~~~~

---------------------------------------------------------------------

■予告編映像が見られます
≫≫ ここから

--------------------------------------------------------------------

駄作の理由・追記

日系三世のエミリーは、何処でも「隅から隅までお願い奉ります」とやってるあたりから・・・
オカシイ・・・・。
予告編で見た通り学校でも近所でも「大和魂はどうしたの?」の連続。

周りの学生はうっとおしくて避ける避ける~~~が!すぐ仲良し!  
学校で玉の輿狙いの学友はフラレタたとたんに、慰めてくれたエミリーの親友に。

近所の頑固親父は何の説明もなく頑固!ただ頑固。ダメ親父も、ただダメ親父。
ダメ娘やダメ学生、頑固親父やダメ親父が・・・・

「町内祭り」をやろうから・・・・みんな良い人に~~

そこで行き成り出ました!
お爺ちゃんの元彼女が 足りない祭り資金に「これを使いな」ポンと大金を~~

大学の生徒や町内の人の「祭り」の笑顔に森田健作の歌が流れてオワリ。

どれもこれも半端半端。 安い 軽い 粗雑 だ。

人間表現が短絡的!
これを日本語を使う「日本人」に見せたいの?

「大和魂」は何処から?「日本人の心は何処へ?」
「和」のよき時代や精神を伝えるのに 日系三世はいらない。

台詞にもある「アメ公が何を云う」が唯一普通の言葉かな。
森田健作の「伝えたい」が散漫すぎるし、ポイントの「これ!」が大きすぎる。

あれなら「国旗と国歌を何故大事にしない?」のエミリーの疑問だけに絞った方が良かったのでは?。
そんな勇気があれば、こんな「お手軽な映画」は作ってないか。
知力や理力のかけらも感じられない。

お笑いでも「上岡龍太郎」は凄かった。天皇崇拝、国旗国歌を大切にした人だ。
126代天皇を諳んじる時の顔はすがすがしかった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 観たい映画なんだけど・・・・・

2006年08月24日 00時16分39秒 | 映画2005~2006

               行きにくい映画館・・・・・

ビールを飲みながら まるでリビングで談話するかのように
50人が普通の椅子で見るらしい

画面が小さくてもいいけどいいけど
談話はいらない



映画が観たいだけなんだけど
どーも行きにくい。。。

でも観たい。自転車レース!



ここで連続2本はキツイなァーーー
ああぁぁーー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ハッスル&フロウ/アカデミー賞歌曲賞

2006年08月23日 00時04分03秒 | 映画2005~2006
「ラッパー」の夢再び

ストーリー

ストリートでしがない裏稼業に励む男。一度夢を追うことをあきらめた男が
ヒップホップを通じて自らの人生を振り返り新しい道を歩んでいくドラマ。

『クラッシュ』のテレンス・ハワードが吹き替えなしのラップ・シーンを披露。
自己実現の過程をリアルに描き出す。超人気ラッパーのルダクリスもラッパー役で登場。


 ラップは
あまり好きではないし ラッパーに興味もない。
だったのに「ミュージック・クバーナ」を見て少し変化が・・・・・
聴けるラップ 不快じゃないラップが・・・ある


 日々の生活は
粗末な家に住みストリートでしがない客引きをしている男が・・・・・


 ある日教会で
女性ジンガーの歌を聴き・・・・・
昔は歌うことを夢見ていた・・・・・
でも それはあきらめた夢だったのに・・・・・


 泣くか~
泣くからドラマチック! なんです~~
“テレンス・ハワード” セクシー男優No1・・・・・そうかもしれない


 働き手は
女3人、妊婦に子持ちに薬中毒・・・・・
路上客引きと薬販売を生業とするも生活はソノ日暮らしで喧嘩が絶えない


 夢をもう一度
昔の音楽仲間と教会のピアオ弾きと3人で始めるが
ここでも喧嘩が耐えない・・・・・でも・・・・・でも!


 黒人イワク「色白なだけ」
昼間は清掃員をしながら音楽を楽しむ白人!


 同じ街の出身で
ラッパーとして大成功を収めたスキニー・ブラックに
デモテープを届けるが・・・・・


 うまい!
コーラスを即興で入れる 妊婦の娼婦


 あの高い声は
どこから出るんだろう・・・・・黒人ならではのアノ声


 なんの取り柄もなく
扇風機を止める事しか出来なかった薬中の少女が・・・・・
最後にカッコよく働く~♪


 吹き替えなし!
歌は“テレンス・ハワード”の部分だけなので少ないけど よけいな音が無くてイイ!
予算の無いデモテープの造り方! これは興味ありました!
音も歌も もう少し聴きたかったなーー。
最後は気分良く終わったのでまぁまぁ。

自伝でないストーリーは黒人社会の貧困がリアルで アメリカの影を見たような。
HIPHOP がオスカーを取り アカデミー賞の主演男優賞にノミネート!

デモテープを造るシーンのラップは「イイ!」映画でした!

---------------------------------------------------------------------

■予告編映像が見られます
≫≫ ここから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 特価でDVD購入/TVも特価で購入

2006年08月23日 00時02分46秒 | 映画2005~2006
              夏休み特価~♪

 かなり安値で購入できました。

劇場公開された映画がDVDで発売されると 

すぐにスターChで放送されるので取り合えず録画。

DVDを購入するのは特別映像とか画像そのものが欲しい時。

今回のも録画ビデオはあるけど画像が欲しかった ~ 


ヴァン・ヘンシング
俯瞰撮影が多くて楽しめる画像がいっぱい~ 


マトリックス レボリューションズ
これで3部作そろった! 


ブルース・ブラザーズ
管10本みたいなテーマソングは最高~
好きだったスパスパも12年間オープニングで使ってたっけ。なつかし 

-----------------------------------------------------------

 TVが壊れて・・・やっときました。 でもアナログ! 

無い間・・・・・14インチ。小さいかった 
   2011年まで 今度きたアナログ25インチで 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ スーパーマン・リターンズ/スケッチ編

2006年08月22日 00時30分49秒 | 映画2005~2006
         スーパーマン 地球の家


 これ全部~~~ 


 造ったの~~~ 




 すごい~~~ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ スーパーマン・リターンズ/絵コンテ集

2006年08月22日 00時12分35秒 | 映画2005~2006
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする