娘は、ほんの少しですが、言葉を発音する時上手に発音できない言葉があります。
そのため小学校2年生から言語療法士さんや聾学校の先生の訓練を受けてきました。
先日、そのことばの教室の本年度の閉級式があり、娘と参加してきました。
苦手な言葉の発音も上手になり、本人が意識することで克服できるようになったので、
先生から「後は、意識して発音すれば大丈夫だから、この教室を卒業としましょう。」といっていただきました。
最後のことばの教室で、絵本を作ったそうです。絵本の原本を娘がいただき、コピーしたものを小さな年齢の方のことばの教室の教材として使わせて下さいと、申し入れがあったので、使っていただくことになりました。
これが娘の作った絵本です。
娘らしいやさしい絵本です。








そのため小学校2年生から言語療法士さんや聾学校の先生の訓練を受けてきました。
先日、そのことばの教室の本年度の閉級式があり、娘と参加してきました。
苦手な言葉の発音も上手になり、本人が意識することで克服できるようになったので、
先生から「後は、意識して発音すれば大丈夫だから、この教室を卒業としましょう。」といっていただきました。
最後のことばの教室で、絵本を作ったそうです。絵本の原本を娘がいただき、コピーしたものを小さな年齢の方のことばの教室の教材として使わせて下さいと、申し入れがあったので、使っていただくことになりました。
これが娘の作った絵本です。









