午前6時少し前
リビングの窓からのいつもの風景
連日の雨にも負けず ハナモモがキレイに咲いてくれてます
やっぱりバックの色紙は青がお似合いですね uhu
♪
丹沢のお山には何日か前に降った雪が残ってる
庭に出てもう一枚撮って来ました
おおお ここからのアングルは初めてかも
中央に見えるはカエデさま・・・芽吹き待ちしております
その左手はモミジです・・・カエデ様の芽吹きを見たらそれに続きます
地中の根っこのミャクミャク音が聞こえてきそう
今が最高潮の窓辺のビオラ ポット狭しと咲いてくれてます
今朝は特にコーヒーが美味しく感じられ 2杯目・・・イキます
ただいまお気に入りの「さくらコーヒー」
本当に桜の香りがふんわり香る優しい甘さのコーヒーです
毎年この時期限定なので~ お楽しみなコーヒー
今日は午後から久しぶりのお出かけです
私の助っ人くんが起きたら(たぶんお昼頃には起きてくる)
ちょっとその辺までお花見気分で出かけてきます(2時間くらいかしら)
今日は私も青空色の着物を着て(ウールの単衣)お花見して来ます
ドラの土産を忘れるにゃ 3秒だけ我慢してやるのにゃ
ハイよ♪ ドラちゃんも笑って~
コメリブランドのカリカリは結構食べてくれます (リーズナブルで助かります)
それをお土産にするっ♪
結局ネットでお取り寄せした高級カリカリは誰も食べてくれず(外猫にまで嫌われてしまった)
どういうふうに不味いんだか・・・ニンゲンの私にはワカラナイ
例えて言うなら・・・いやいやたとえ話も思いつかないわ
w
去年の初春(4月中旬頃)
ココには(庭の入り口)植えた覚えのないミントがはびこります
どこから続いてるんだか解らないツタも芽吹き始めます
朽ちたブロック塀を隠してくれるので、許容範囲で許してます
駐車場の藤の木は、管理し切れずバッサリと切り詰めております
(藤の花はとってもキレイだけれど 藤は怖ろしいくらい勢いが強すぎて・・・私には無理っ 前の住人が植えたものです)
今はこの藤棚はブドウ棚として活用中!
ブドウの木の芽吹きはまだ確認出来てません
・・・・がたぶん 生きてる(と思うよ)
ボロ屋御殿の目隠しにもなるので~ブドウの木には頑張ってもらいたい
春はどうしても 中より外に目が向いてしまいますね
だって中より外の方がずっとキレイなんだものなぁ
それでは今日はこの辺で
やっぱり晴れの日のお出かけはテンションが上がるーーー
良い一日をお過ごしください