東京の桜が散り始めた頃、春旅行で出かけた北陸は春爛漫🌸
桜は満開、色鮮やかなチューリップや菜の花はちょうど見頃を迎えていました🌷

富山県あさひ舟川の『春の四重奏』を見にきました。
雪の北アルプスをバックに桜並木、チューリップ、本来ならば菜の花も、、、でも少し早かったみたいです
三重奏にしかなってないです。。。
後で調べてみると、あと1週間遅ければ四重奏になっていたみたいです。
それでも、三重奏でも十分綺麗で見応えあります

場所によっては菜の花も綺麗に咲いています。


ワーオ
奥に見えている桜並木の方へ移動してみると

舟川の両岸に280本のソメイヨシノが咲き誇っていました



人が全然歩いていない桜のトンネルを、ゆっくりお散歩

贅沢な時間です
平日バンザイ、ビバ有給(笑)
この後は、本日お泊まりの高岡へ移動
桜の名所、高岡古城公園へ。

東京では見かけない光景、しっかりお花見中
地方ならではの雰囲気、ほっこりしていていいな

こういう日常が早く戻ってきて欲しいなぁ


なかなか東京ではお花見ができなかったので、今回の旅行では桜三昧です
そして、夜ご飯では『茶寮 和香』にて、
地元の食材、そして地酒まみれ🍶

旅行数日前から体調整えてきた甲斐あった(笑)
春の食材満載。



全部飲んだ訳ではないですよ。。。




筍、ホタルイカ、セリ、うるい、鰤
北陸は本当に美味しいものが多くて、幸せ

同じお酒でもこれだけの種類がある驚きと、どれにしようか迷う楽しみ

ほろ酔いにて、1日目終了。
翌日も桜三昧