木炭譚 -Small is beautiful and useful-

環境文化の実践ブログです。大量生産大量消費大規模流通では得られない時間、空間、人間の3つの「間」を大切にした実践日記。

曲がったキュウリ

2013-08-14 08:47:31 | 環境文化
青森市で曲がったキュウリを安く売っていました。きっと東京圏や大阪圏に運ぶ大規模流通には箱に詰め易い真っ直ぐなものでなければならないのでそれに合わないのでしょう。しかし、考えてみれば味に変わりがあるわけでもないので、地元では新鮮でしかも安いキュウリを買えるのですね。外国と比べて生産地と消費地が近くにある日本の地域特性(因縁)が安くて(果)新鮮な(報)野菜を食べることに繋がっているのかもしれません。地産地消ヽ(^o^)丿。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。