goo blog サービス終了のお知らせ 

木炭譚 -Small is beautiful and useful-

環境文化の実践ブログです。大量生産大量消費大規模流通では得られない時間、空間、人間の3つの「間」を大切にした実践日記。

ヒマワリが緑肥に(清瀬市、農ある風景を守る会)

2016-09-03 13:34:05 | 環境文化の事例
2.4haに10万本のヒマワリです。8月26日と9月2日の2回も見物に出かけました。1回目はどの花も顔を空に向けてニコニコと笑っていました。グランドを使った仮設の無料駐車場も整備されていて地元のホスピタリティにも感激です。ヒマワリ畑の入口にはゴッホの絵とソックリな花瓶も置かれていて主催者の遊び心も感じました。更に、鉢植えのヒマワリが一鉢2百円。1週間後の2回目にはオジギをしてしまっていましたが、会場の方のお話では、これから畑に漉き込まれて小麦づくりの緑肥にするそうです。この取組は環境文化の実践、地域の絆が醸成されいるようです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。