2.4haに10万本のヒマワリです。8月26日と9月2日の2回も見物に出かけました。1回目はどの花も顔を空に向けてニコニコと笑っていました。グランドを使った仮設の無料駐車場も整備されていて地元のホスピタリティにも感激です。ヒマワリ畑の入口にはゴッホの絵とソックリな花瓶も置かれていて主催者の遊び心も感じました。更に、鉢植えのヒマワリが一鉢2百円。1週間後の2回目にはオジギをしてしまっていましたが、会場の方のお話では、これから畑に漉き込まれて小麦づくりの緑肥にするそうです。この取組は環境文化の実践、地域の絆が醸成されいるようです。






