goo blog サービス終了のお知らせ 

Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

手作りエプロンワンピと、作業部屋移動

2015-10-30 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんにちわ!

あっという間に寒くなって、私は腰が痛いです。みなさん元気ですか!?

 

久々の~ミシン作業しました!!

実は、子供部屋の一室を借りて作業部屋にしていたんですが、そろそろ子供たちに返さないと・・・

と、掃除する意味も含めて、屋根裏のロフト部分を大掃除!!!

もうサイズアウトした子供服を、同じ委員で2歳の女の子のママさんに引き取ってもらいました~喜んでくれました

あと、ぬいぐるみのバイキンマンとドキンちゃんも。ボロボロだけど要るって言うのでお引取り~

懐かしいよね、アンパンマンとか!(っていいながら、ブログの横バーにアンパンマン貼り付けたまんまだわ!)

 

そして大量にあったアンパンマンのDVDも貰ってもらいました!で、それでも多すぎるから、

もし小さい子をうちで預かるような時が来るかも知れない・・・とか、姉のところに子供が生まれたら・・・とか考えて半分(40枚くらい)置いておきました。

そしたら、もうお迎えの時間で、直せないままな帰ってきたら、子供たちが「アンパンマン見る~」って

今5歳と7歳にアンパンマンブーム再来

 

話がそれた。

屋根裏のロフトに作業場を移し終えたし、もらった大量の布を消費したい!!ってうずうずしていたので、やっと

ミシンで縫えましたエプロンワンピースです

いろいろ調べてみたけど、自分の欲しいゆったりした好きな形がなかったので、

もうフリーハンドでざくざく、だだだーといつもの適当縫いで完成

気に入ってますちょうど冬用の生地だし今から活躍しそう

レギンスに合わせられる冬のワンピで、タートルネックじゃなくても合わせられるのが欲しかったので、色合いも持ってるロンTとちょうどいい!

うん。ちょうどいいねん。

楽に着れるやろ夏にやせたのに、今、秋の食欲でぶっくぶくリバウンドしてるんやけどね

キムチが美味しくて・・・ ごはんが進むんだー

 

ほんで、スカートも作りました。あ、どれもまだアイロンがけ出来てません!!

シワシワですみません。

作ったあとに気がついてん・・・。これ、カーテン生地じゃね?めっちゃ遮光じゃありませんか?

うーん。どうやろ・・・着たらあかんかなぁ?これは履けるかどうか考える!

 

 

 

★ほんとにひっそりと楽天オークションをやっております。

ひっそりと。mall62で今http://auction.rakuten.co.jp/item/12338460/a/10000003/こんなの出してます。

まだまだ始めたばかりで、ビクビクしております。

フリマとはまた違った緊張感。随時アップしていこうと思います。↑ここのは、時間が経ったら消しますね★

 


フリマ出店~10/11

2015-10-13 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド
11日の日曜日に、フリマ出店してきました!

無事に今回も終えました!
たくさんの方に見ていただき、手にとっていただき、ありがとうございました!

楽しかったです!

前にいたなぞの無料健康体験のブースから、おじちゃんがきて「大盛況ですね~」っと言われたので、
他のブースはわかんないけど、客観的に見ても多く来てもらえたようです!

まぁ100円から10円と格安だったのでね!


アンパンマンシリーズがほとんどお嫁にいきまして!助かりました~
これもまた100円とかだしね(笑)
でも大荷物だったので。

スッキリ(*´ω`*)

手作りものは、
ヘアゴム、フェルトケーキが売れ筋だったかな。


ねこ好きな方が、今回あまり通られなかったのと、
男の子がいなくて、きりんが人気でず(゜_゜;)

前回とはまったくちがう売れ行きで、
また勉強させていただきました!


またいつかできたらいいな

フリマでした!

マカロン作りをぷち教室

2015-10-01 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド
今日は、午前中に
マカロン作り講師やってきました!
ぷち教室ですね、久々に頼まれて、広報とフリマで立て込んでめちゃ忙しいのになぜか引き受けてしまい………(^^;

でもみなさん楽しんでくれたみたいで良かったです!

今回はクッキーを作ってパーツとして持っていきました!
いやぁ思考を変えるとやることも増えるわけで……
まぁとにかくやっと無事に終わって良かった(*´ω`*)

今日からフリマに集中できる~(*´ω`*)

11日だから2週間きってるんですよね。

ねむい。

100均で可愛い毛糸はっけん!

2015-09-30 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド
今日材料かいにダイソーさんに行ったら、
可愛い毛糸をはっけん!

ふわふわ!でカラフルなししゅう糸が!

ひとめぼれで、予定もないのに毛糸買っちゃった(゜_゜;)

帰ってきて~シュシュを編みました(*´ω`*)

かわええけど、可愛すぎて自分で使えない(*´∀`)
そして子どもたちも髪くくらない(/´△`\)

夜は制作

2015-09-23 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド
明日から学校はじまりますね!

はやく
寝なくてはと、思いつつ。
夜の時間がもったいなくて眠いながらも製作中です\(^o^)/(笑)

ずいぶん前につくったまんまのドーナツのパーツをもう何かに使う予定もないし、
即席で!チャームやストラップに作り続けました(*´ω`*)

焼き色までつけてあるね~

フェルト作業をいったんやめて、
粘土製作と、リメイク缶製作をしていたので、手が塗料だらけなシルバーウィーク後半でした(゜_゜;)

リメイク缶は今回数少ないので、もう終わり~。近くなったら寄せします(*´ω`*)
寄せ植えのが人気だったので~

そして今は粘土こねこね~(*´ω`*)

今度フリマ前にまたマカロンプチ講師にお招きいただいたので、その準備もあったのだけれど、なんとか準備できたので!

自分の方、
樹脂粘土でねこちゃん作ってます(/-\*)ふふふ

粘土おわったら、ミシン作業にはいるんだ~~


はぃ、広報作業まったくしなかったから早くしないと(;つД`)
ついでにフォトショで加工して、写真グッズも同時進行で作りたい(*´ω`*)


そうだ!オロナミンCをのもう!\(^o^)/

たこさんウィンナー

2015-09-14 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド
こんにちわ!
nanaの誕生日がもうすぐなのですが、
当日も前日3日くらい予定が入れてしまいました。忘れてた(/´△`\)ぉぃ

当日は委員会いれちゃった………私が委員長なのに。

レイアウトをPhotoshopで作るかぁ~とか思ってたけど、………だめだ。
仕事じゃないと本気出してやれない………orz
というか、悪い言い方したら、お金絡まないと本気ださないって最低じゃぁない?!私あかん?!(゜_゜;)

でもPTAの仕事はね、所詮ね、うん。
手書きでもオッケーなんだから。印刷会社さんにちゃんと伝われば。
そんなりきまなくても大丈夫だよ、
肩の力ぬいて、気楽にやったらいいよ!

って、だれか言って!(笑)

フリマ商品はどんな値段であれ、だれかしらの所へお嫁にいくと思えるから頑張れる!たのしいしね!

あぁ
誰かのためなら頑張れるんだ!

じゃぁ広報誌もだれかのためとおも…って…………
うーん。なんか力入らないのよね(笑)

でも今年度から、全面カラーにしたし、委員会としてはかなり作業率も減らし、効率的かつ、デザイン革新しましたんで、
もういいでしょ。

モノクロの新聞は古いからね、もうカラーの時代ですよ。
新しいものに変えていくんですよ。

働いている方も多いからね、出来るだけ今年度中にマニュアル化して、来年度は楽にすすめられるようにするんですよ。引き継ぎ用にマニュアル作るかんね。

来年は、絶対委員やらないぞ!(^^;
まぁ広報だったらいつかやってもいいかな…

そんなこんなで、
たこさんウィンナーできました!\(^o^)/(笑)

ズボン3着、完成

2015-08-26 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド
こんにちわ!
夏休みもあとちょっとですね!わぁーい\(^o^)/

今日は午後から、
子ども達の家着ズボンを縫ってました~

ざくざく切って~縫う!
切って縫うのは、1着につき30分くらいかな?
でも、ゴムを通すのが私遅くて10分かかる。

なぜ?

なので所要時間40分くらい(笑)

午後2時くらいから始めて3着作り終えました~~


家でダラダラする時の(パジャマにもなる)、ゆったり仕様です。

夏ってシャワーしたり、プールしたりなにかと着替えがね、足りなくなる。

………というか、足りてると思ってたら最近「はくものがない」っていうから!

買ったジャージは、かゆいっていって履かないし!!

ハートのよくみるとねこちゃん柄の生地は、400円で2着作れたので、1着200円!(笑)

安く仕上がった~~!!(←ケチくさい?(^^;

買っても履いてくれないってのがさ~~(^^;

ハワイアンな生地は、何年も前に買ってたけど使わず仕舞い………たぶんワンピースをつくろうと思ったんだ~~

もうワンピースとかサイズ的につくるのもな~~って感じなので、ズボンに。

にしても、派手だなぁ(゜_゜;)
なぜ、この生地をえらんだのか?
今はシンプル思考なので、選ばないだろうなぁ~(*´ω`*)

でも、シンプルだと着ないんだろうなぁうちの子(笑)

なんにしても寒くなるまでは履けるはずだから~~


数年前に作ってたズボンを、まだはいてて(笑)、3年くらい?それ以上かな……前の家からだから(/-\*)

そのゴムがきついって。
ゴムもまだ調節できるけど、3年も履いたからお役目ごめんかな?!


お友達のママさんは、「服とかボタンがはずれたら、すぐ捨てちゃう~~、ボタン縫いつけるのもイヤ~」
なんだそうです。

捨てちゃうんだ!?ってびっくり。
色んなうちがあるもんだ~。

うちは着なくなった服もリメイクしちゃいます(*´∀`)
貧乏症だなぁ(笑)

ためしに、しーぐらすのネックレス

2015-08-07 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんばんわ!

こども達が寝て、暗い部屋のなか撮ったので(笑)
わかりづらいかもですが、

拾ってたシーグラスを何か形にしてみたいなと

試行錯誤の末………の、試作です(゜ロ゜)(笑)

へんぷ糸が手に入らず(笑)
迷って迷った末の、アクセに向いてない糸だけど、なんとか見た目だけは形になったので、気分は良いのですヽ(*´▽)ノ♪

1回目はとりあえず、たくさんあった白いシーグラスで作ってみたんだけど、
やっぱり色付きのがいいなぁ~~ってことで

次はみどりで、なにか作ってみる!

………リューターほんまに買うかもよ(笑)
4000円くらいの見つけちゃった。父ちゃんも興味湧いたみたいですよv(・∀・*)

みんなでシーグラス探しだ!(でも父ちゃんはいかないかな笑)
河原だけどたくさんあるのよ\(^-^)/

明日、また暑くなるみたいですね~~!!
だから早朝にいって10時前には帰ってくる予定ですよヽ(^。^)ノ
どれだけ拾えるかな~~(^o^;)


余った布で、なべつかみ

2015-07-21 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんにちわ!

毎日暑いですね~

 

幼稚園の絵本バッグとか作った後、微妙な長さでキルトが残っちゃってたんですよね。

もったいなくて捨てられない私・・・。

でも、なにかつくるには足りない。

でも、ずっとあるのは邪魔なのでなにかにしよう!っと思い立って、ちょっとずつ作っていました!

つなげて、

ちょっと広くしてから裏の生地にします。

完成はこれ。

なんともやる気のないなべつかみ。笑

型紙もとらずに、フリーハンドで適当に作りすぎて、下の方の生地が足らなくなっちゃってゆがんでたりする(笑)

でも、家で使うだけなのでOKです!!

6年前に買った100均のなべつかみがね、まだ使えるんだけどね、洗ってもちょっと汚れてる・・・?いや、色あせてるんだ。

なので、新調しました~

替えたい替えたいと思いつつ6年たっちゃってたのよね。

ほら、中身は余り生地~

 


へびのぬいぐるみの作り方~

2015-07-20 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

 こんにちは!

前回に言ってた、

2015/7/19記事へびのぬいぐるみがほしい!!

このへびのぬいぐるみの作り方!です

はたして需要があるんだか知りませんが笑、

うちみたいにイケヤのへびがほしい、子供が欲しがってるけど遠いの!

すきな柄で作ってみたい!な、裁縫苦手だけど頑張ってみる!って方に見て頂けたら本望です(笑)

あくまで、自己流です。(裁縫技術などは家庭科の授業で以外、独学です。)

それでもよい方はどうぞ

 

~用意するもの~

100均のふわふわタオル!

100均の綿(1匹に1袋ぐらい使います(入れる量は好みです))

フェルト-黒、白、赤、

 

では、作りま~す

これな、肌触りはとてもいいのにタオルとしては使いづらいこのタオル。セリアでは模様付もあったよ~

これはダイソーさん。

表にしたい生地を中側にして2つに折り、

さぁ体の形にミシンで直線縫い!

見えますか?写メだから分かりづらいかなぁ。鉛筆の所らへんから縫って、同じ位置で縫いとめます。

そして裏返します↓

↑ここがあいてます。

で、両サイドがあくように切ります。これで口の形です↓

次はフェルトです。こんな形に切ります。フリーハンドでざくざくきります。

 

赤い舌の部分を真ん中にはさんでから、1cmくらいの間隔で縫います。

口の中の部分が出来ました。

体の方へ縫い付けます。ここからは手縫いです。

まつり縫いかな?がしがしと、上か下のあごを片方だけ縫っていきます。↑

  

縫えたら、綿を詰めていきます。下あごのところも、あそんでいるうちに綿がなくならないよう、ふわふわにして詰めていきます。

100均の綿は圧縮されているので、出した時に空気をふわふわと含ませてからいれると、ぬいぐるみ自体もふわふわになる気がします!

詰めたら上のあごも縫います。途中で綿を入れて上のあごも縫い閉じます。

 

なんだかでかいミミズに見えてきました。ピンクは失敗か!?

フェルトで作った目をボンドで付けます。

あまりにミミズっぽかったので、リボンをつけました

ほら、へびの女の子完成~

 

はい。我が家の4歳女の子に持っていただきました。(身長97cm)

大きいでしょ~

結構、大きいし肌触り良いし~可愛い

また模様のあるへびが作りたいので、セリアに行ったらタオル買わねば(笑)

 

フェルトは家にあるもので済んだし、材料費としては200円ですね!

今度は、とぐろをまけるへびをどうにかして作りたいところです

ではまた~

 

このへびのスタンプ可愛くないな・・・

 

追記★

 このへびのぬいぐるみの活用法♪↓↓↓

★https://youtu.be/0EMrSvnkJ-A

うちの新しい家族、ねこのはなちゃんがへびのぬいぐるみで遊んでもらってます!

今では動かさなくても、へびぬいぐるみに向かっていくように・・・(笑)

自転車に乗る時の、寝ちゃったこどもの頭ががくんがくんってなるのを防ぐまき?くびクッションになるんじゃないかな~とか思ったりします!

うちのこは、大きくなっちゃったからもう使えないけど。

あごのところとしっぽあたりにゴムとボタンをつけておいて、自転車のったらかぽっとかぶって寝る・・・とか?

小さいうちにためして見たかったなー

 

またまた追記★2017.07.23

もっとわかりやすく?動画になりました

わかりにくいーって方は実際に作ってる動画作ったので、よろしければ~

↓クリックしたらゆーちゅーぶに飛びますよ!

サムネイル・・・頑張れませんでした。手抜きです

3年以上つかってるものもあるので、ボロボロです簡単なのでへび好きな子でしたら作ってみてくださーい

 

↓動画バージョンの記事

http://blog.goo.ne.jp/mokomoko_038/e/d32516690b6f1c5888443c6d2d2d6030


へびのぬいぐるみがほしい!!

2015-07-19 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんにちわ!

最近、イケヤのCMみました?

CMみたmituがね、「車の中にへびがいたぁっ!!!」

といって、再びそのCM流れたんで見てたら(録ったやつ見てて、だいぶまえのCM なのかな?)、

イケヤの有名なへびのぬいぐるみだったんです。

こちら(画像お借りしています)

あ、うじゃうじゃですよお気をつけて!(おそい!)

すごい量~1回姉に神戸のイケヤへ連れてってもらいましたが、そのときにもワゴンにたくさん積んでありましたね~

まだnanaが赤ちゃんだったころだ~

mituはスマホでみたイケヤのへびぬいぐるみが欲しいと!!

赤か黄色がほしいんだって。

でも、nanaはこんなの家にいてほしくないんだって。こわいんだそうだ。

 

じゃあさ、母ちゃんが作ったやつじゃダメなの?っと16日に微熱で幼稚園をお休みしていたmituと相談して作りました!

どーん!

はい。撮ってる時にしっぽを引っ張られて、あたかも勢いのあるへびが撮れました!

(どうして撮影中に全力で邪魔してくるのか・・・!!)

その後も、邪魔され続けて・・・

へびのみの単体写真が全然撮れませんでしたが。伝わります?

mituは「くるくるまけない」(とぐろがまけない)と言って、ちょっと不満があるようですが、可愛いと気にいってくれました!

nanaも母ちゃんが作ったのは怖くないようで、自分のも作って!!

というので、

 

次回は

へびの作り方~載せようと思います

 

イケヤは遠いのよ。うちは車がないからね、調べたら電車とバスでいけないこともないんだけど

へびだけを買いにイケヤまで・・・?絶対他にも買っちゃうじゃん?無駄遣いしちゃう・・・

むしろ食器とか買いたくても諦めないといけないでしょ?ストレスたまっちゃう・・・

よし!

作ろう!

っていうのが本音の母ちゃんでした!

節約は大事!っとおもったらぽちっとな


イスの背もたれ、壁紙の傷つき防止

2015-07-18 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんにちわ!

台風通り過ぎましたね~~

17日の金曜日が終業式だったんですが、1日中警報が出ていたので終業式のないまま夏休みに突入~~

17日は、前日にもらっていた夏休みの宿題をせっせとやって(もうこくごとさんすうは終わっちゃいました)、

集中していたんですが途中から

暇だ~ひまだ~っと。

 

今日なんか、朝から頑張って粘土を用意したのに!!!

文句ばかり!!!

粘土がぱさぱさでうまくまとまらないからイライラしたようで・・・

でも、私がやってもぱさぱさ・・・

原因はダイソーさんの粘土でした・・・今頃気づく。

100円領事館って100均が近所にあるんですが、そこで売ってる粘土が一番ねばりがよく、しっとりとひびも入らないんですよ。

これからはダイソーさんの粘土を買うのやめよう・・・。

前にもこういうことあったのに、粘土ブームが去ると忘れて再び繰り返してる気がするもったいない~

自由研究の貯金箱づくりは、また今度トライします

ひま過ぎるらしいから

 

さて、今ダイニングキッチンの方でごはんを食べてるんですが!(冬は寒いのでホットカーッペットのあるリビングで)

そのダイニングに置いてあるイス。

くるくる回るんですよ。

それがね。子供たちはまわりたくてしょうがない

でも、回ってほしくないから、壁際にぴったりとイスをくっつけているんですが、

 

それでもまわろうとイスを動かすの!こどもってじっとできない(気持ちはよくわかる!母ちゃんも未だにじっとしてらんない)

壁紙に傷がさぁ・・・

キズが!!このままでは壁紙無くなる!

ってことで、こちら。

窓枠の結露をすいとってくれるテープ(100均)の余り!!(写メ暗いごめん)

余りをいつか使うかも・・・と取っておいちゃう・・・。去年の冬のもの?・・・おととしだわ・・・。

ほら、そこのあなたもなにか取っておいたりしません?

姉や母には「物が多い!物を捨てな!」と言われる私ですが、

ほら、こんなところで出番だよ!

なんでもよかったんですが、これがあったので、イスの背もたれのでっぱりに・・・貼る。

たったこれだけのことですけどね!!!

でも、ちょっとはクッション効果があるはず!

これで何度も注意しないといけないストレスから解放された・・・・・はず。

ほら、端からのぞいている子がいます!なんか撮ってると必ず邪魔しにくる我が子。

相当、お暇なんですな!

うっすーらですが、壁紙に、線のあとがついてるんですよ。

もっと早くに貼ればよかったよね

 

 


なんだかんだモノづくり

2015-07-07 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こんにちわ!

なんだかんだで、フリマ以降も、物づくりは継続してやっています!

作っているものは、いつもバラバラで、その時の気分です

 

まぁ別注を受けていた商品分を作って、急ぎの分はもう納品しましたが、

急ぎじゃない分の別注が。。。

なんか作り終わったぁ~と思ったら、子供たちに大破されてしまい商品にならなかったりね・・・・・

nanaはね、ストレスたまるとわざとやってるんだと思うんですよね。

nanaの反抗期ぱない。

彼女の為を思って言ってるつもりなんやけど、口うるさいんやろうね・・・ハァ

なので、作り直しの商品が出たりで、他のに手を付けられてなかったりね。

まぁPTAの運営委員会やら、広報の会報とか・・・小学校にもしょっちゅういくので、小さな時間を見つけてはちょこちょこ作る!

 

フリマも終わったし、せっかくだし作ったリメ缶をアップ~もうアップしてて重複してたらごめんなさい。忘れっぽいの

(なんか皆さん同じようなところから商用利用可のラベルを探してお借りしているようで、似ている作品に見えたりしますね

ラベルは一緒だから仕方ないと言えば仕方ないですね ラベル自体は第三者の方が作られてるので、使うのは自由なのですが。

なので、私はネットでリメイク缶を売ったりすることはありません。売れ残ったものは自宅用で使っています。

似てる似てないで問題?になったりしているようなのでネットトラブルこわいです・・・)

 

雨の中、写メで撮ったらめちゃ青い・・・ブルーシートが・・・w

当日はこんな風に売っていました

でも、リメイク缶自体がなかなか親しみがないみたいで~寄せ植えの方が、結構お嫁にいきました

次回は新しいことに試みたいと思ってます。

 

これはたくさんお嫁に行くかな?と思っていたものがいかず、意外なものがお嫁にいった・・・という経験から、

ちょっと色々考えて・・・考えて・・・あー!もう好きなん作ろっ♪

と、結局は好き勝手やってみます

 

PTAの会報はできあがり、すべて作業が終わりましたので、2学期までは楽になる!はず!撮影業務はちょっとあるけど・・

在宅ワークも復活するか・・・と思ったけど、もう夏休みがくるぞ!っというね

 

 

さっき、裏の新築立てていた足場が解体されたので、やっと!やっと!台所のすだれを巻き上げて!

光が入ってくる~~~

真っ暗で電気ないと見えなかったけど、これで日中は電気なくてもなんとかいけそうかな!笑

ほぼ作業部屋にいるからキッチンに行くのはごはんの時くらいだけどね!

続きだけど、ちょっと嬉しくなれたのでした

 


フリマ出店してきました!

2015-06-14 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド
はい!こんばんわ!
お疲れさまです!

ここ最近ずっとフリマのことをうだうだと書いてしまってすみませんでした!不安だったの!(ノ_・。)笑

さてさて!朝9時の準備だというのに、私のミスで早く着きすぎるという失態。

そして、申込もいちばん、到着もいちばんでした!( ´∀`)σ)∀`)

設営は運営さんがしてくれていたので、あとはテーブルに並べるだけでした!

もう出店料分だけでも売れれば………という気持ちで望んだ初出店!\(^o^)/



さぁ成果の程は!!!!!





出店料をはるかに上回る金額に!!(゜ロ゜ノ)ノ


初めね、
他の出店者さんのフリマがとても安い価格設定だ!と、うろうろと市場調査ののち、
開始10分くらいで設定金額の変更をしまくる(;゜∇゜)

でも、そのおかげかたくさんの方に見てもらい!たくさんの方に購入していただけました!

アジアンなお店から出店されてたお姉さんが、寄せ植えとキリンをお店に飾ってくれるって!!( ;∀;)嬉しすぎる!!

キリン6体しか作らなかったからなぁ( ;∀;)
結構すぐに完売(;゜∇゜)
次回はもっとたくさん作ります!

今日は涼しかったし、雨も降らず、太陽も出ず、とってもいいフリマ日和でした!!
リサイクル品が思いの外たくさん売れてビックリもしております!!щ(゜▽゜щ)

数えてみたら9店くらいしか出店してなかった(^o^;)
でもそれが良かったのかもしれない!手作り物売ってるのは、そのうちの2店だけだったから。(うちも含めて)


色々と勉強になる初出店となりましたv(・∀・*)

今日ははやめに寝なきゃね!ではでは~\(^o^)/