goo blog サービス終了のお知らせ 

「がんばれ!わたし。」

本来怠惰な自分が頑張るために。

鶏はむ

2006-04-11 20:09:57 | 料理
「はなまるマーケット」で紹介されたものです。
鶏の胸肉。お安い食材ですがぱさぱさで今ひとつ人気がありませんでした。
ボイルして裂いて「バンバンジー」や「冷やし中華」しか思いつきません。
ところが~~~美味しく食べれます。
思いの外大成功でした。

      さぁ、どんな風になっているかな?
      

      包丁の切れが今ひとつ。ジューシーすぎて「生?」 この時点で味見。
      

      「なんじゃこれ!うまい。」 まさしくハム。
      

      削ぎ切りは難しい。アップに充分耐えれる美味しさ。
      

盛り付けてはみたものの・・・。カルパッチョ風にでもデコレートすればよかったかな。    
      

ほんとのところ、成功するとは限らないのに6個も一度に作ってしまいました。
無駄にならなくてほっとしてます。皮は細く刻んで野菜炒めにして食べました。
ほんと、おすすめです。試してみてください。
「鶏はむレシピ」

「がんばれ!わたし。」

ふきのとう

2006-03-28 22:48:49 | 料理
ふきのとう、GET!
             「ブローチみたい。」
          

higedebuさんの方からお知り合いになれた いっくさんに「蕗の薹は咳止め効果がある。」って教えて貰った。

天ぷらにした。
            「アハハハ・・・・。焦げてる。」 「何やわからんなぁ。」
                      ふきのとうの他は、ししとう・しいたけ・かぼちゃ・れんこん

          

ところが、蕗の薹がとても美味しかった。
年寄りが「うまい。」と言って全部食べてくれた。
プロみたいに上手に揚げれたらもっと美味しかったろうに。

「いっくさ~ん!SOS。」

「がんばれ!わたし。」


てまり寿し

2006-03-24 09:31:33 | 料理
しばらくぶりの投稿です。
初めての写真を載せます。被写体にするのに「てまり寿し」をつくってみました。
これは、ブログで知り合ったベランダさんをまねました。



上左から サーモンとレモン・カニとイクラと大葉・ホタルイカときゅうり
下左から 小なすの塩漬と大根の桜漬・ママカリと菜の花の酢漬・ウニクラゲときゅうり

小なすの漬け物が美味しかったです。
まだまだつくったのですが主人が側を通る度に摘んでいくものだから・・・・・。

盛り付けの器に手提げの菓子器。裏山にあるクマザサを敷いて。
あまりセンスがないからここまでが精一杯。



皆様もよかったらどうぞ。
すこ~しがんばりました。

「がんばれ!わたし。」 

大根の糀漬

2005-12-19 13:04:04 | 料理
大根の糀漬をベテランの先輩にお裾分けした。「美味しかったがいね。」と言われてほっとした。

面倒な手間も家族の好物だから頑張れる。下漬けの塩加減もなんとなく分かるようになって来た。

今年は糀のわかし方を工夫してみた。過去、電子ジャーで試したとき甘くはなったが茶色っぽく変色した。コタツに入れたこともあったけど年寄りが指を入れて味見しているところを見てしまったので棄権。バスタオルと毛布でくるんでもさめてしまう。昔あったような魔法瓶のジャーがないかホームセンターをうろうろ。

災害グッズの前で足をとめた。アルミシート(からだにまとって保温するチャラチャラのアレです。)が利用できるぞ。糀の容器を新聞紙・アルミシート・毛布の順にそれぞれくるむ。さて、8時間後、熱々です。恐るべしアルミシート。糀の色も白くて美しい。甘みも充分。大成功!

今年も家族が無事に年を越せますように。そして、美味しい糀漬が頂けますように。お正月用に今年2度目の漬け込みをはじめた。
「がんばれ!わたし。」