先週
北海道から転勤してきた職場の後輩に
個性心理学のアドバイスをした。
そうしたら お礼に。。といって
ご主人の実家から送ってきたという
自家製いくらの醤油漬けを頂いた。
売っている「いくら」とは比べモノにならないほど美味しい。
プチプチが思いっきり強くて甘みがある~!
せっかくなので どうしようと考えて
まずは「はらこめし」を考えたが
まずは・・・・・・・・・
金曜の夕食に 冷蔵庫にあるものを使って
ちらし寿司を作った。
おかずは 肉じゃがにした。
もちろん 肉じゃがのじゃがいもは
北海道の「北あかり」で。
夫「一枚」はあまり肉じゃががスキじゃないけど
あくまでも「あるもの」で作りたかったので
がまんしてもらった。
ちらし寿司はお祝い事だけではなくなってしまった。
だから お祝い事に作るメニューが浮かばなくなったのかも・・・
料理の境目がなくなってきて
何でも食べる時代も いいようで 悪いようで・・・
やはり ケーキはお誕生日に食べるもの・・というほうが
ありがたみがありますよね~ほんと。
北海道から転勤してきた職場の後輩に
個性心理学のアドバイスをした。
そうしたら お礼に。。といって
ご主人の実家から送ってきたという
自家製いくらの醤油漬けを頂いた。
売っている「いくら」とは比べモノにならないほど美味しい。
プチプチが思いっきり強くて甘みがある~!
せっかくなので どうしようと考えて
まずは「はらこめし」を考えたが
まずは・・・・・・・・・
金曜の夕食に 冷蔵庫にあるものを使って
ちらし寿司を作った。
おかずは 肉じゃがにした。
もちろん 肉じゃがのじゃがいもは
北海道の「北あかり」で。
夫「一枚」はあまり肉じゃががスキじゃないけど
あくまでも「あるもの」で作りたかったので
がまんしてもらった。
ちらし寿司はお祝い事だけではなくなってしまった。
だから お祝い事に作るメニューが浮かばなくなったのかも・・・
料理の境目がなくなってきて
何でも食べる時代も いいようで 悪いようで・・・
やはり ケーキはお誕生日に食べるもの・・というほうが
ありがたみがありますよね~ほんと。