goo blog サービス終了のお知らせ 

ドミニク・サンチャゴのレビューノート

家庭用ゲーム、オンラインゲームなどの攻略、レビュー エアガンなども少々。

久々のギアーズ2

2009-07-15 23:33:55 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「君、バズーガーに弾頭の装備は済んでいるのかね?」

ギアーズ2の日本語版、そろそろですね。
巷ではステッカー配布キャンペーンもやっているとか。
欲しいけどわざわざもらい集めるのもどうかと・・。

既にアジア版をやり込んでいたんで今更ときめきは無いのですが
追加チャプター「ネクサスへの道」も収録とは・・。
やっぱ買うしかないのかな。
日本語版でストーリーも理解したいし。海外版との違いや
ギアーズ1の時のようなヘンテコシーン(ドム空中浮遊、ドム瞬殺など)
を探すのも楽しいかも。

悩む・・今ボードゲームにはまっているので凄く悩む。
あー、でもきっとカードかなんかで買っちゃうんだろーなぁ。
通常版、限定版、1・2パック版などいろいろ出ますねぇ。

ではでは。



ギアーズ・オブ・ウォーのフィギュア 新商品

2009-02-13 23:29:31 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「このキュベレイ、みくびっては困る!」

仕事が忙しくてサッパリ更新できませんでした。
まだまだ忙しい状況が続きます。
おかげでギアーズ2も全然出来ません!!

で、今度出ますネ。
将軍さま。
一緒にキムも出るとは・・。

画像判断では将軍サマはやっぱりセロンの頭部すげ替え&ペイント変更。
キムは頭部すげ替えのみ。

ということは、将軍サマの可動はすこぶる悪いわけですね。
欲しいけど・・どうかな?武器がトロイカなら買う気が起きるけど
ハンマーバーストなどの既存アイテムではチョット・・。

ハゲはいらね。よく似てると思うけど。



ギアーズ・オブ・ウォー2 ジオラマ4

2009-01-25 22:55:10 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「ホワイトベースがやられちまえば、病気だ怪我だって言えるかよ!」

インフルエンザで5日間寝込みました。
予防接種をしていた為、特有の反応が中々出なく、タミフル投与が
3日間遅れました。
でも高熱でうなされたのは初日の一晩だけで後は37.5~38.0をウロウロ。
ようやく反応が出てタミフル服用で2日で完治しました。
でも他者へ感染する恐れがあるため土日はほぼ缶詰。
で、ギアーズ2ハードコアやってました。

レイクモンスターが倒せません。
自分で攻略書いておきながら・・orz
攻略は合ってるんです。でも口の中に突入する時間が短い!
入った!と思った瞬間喰われてるし。
もうちょい、猶予くれよ。

皆さん、インフルエンザには気をつけましょう。
治ったあとも気をつけましょう。


ギアーズ・オブ・ウォー2 マルチ ウォーゾーン

2009-01-12 09:03:59 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「カミーユは私のことを何でも知っている!」

マルチには色々なモードがあります。
最もポピュラーなのが「ウォーゾーン」。
COG軍vsローカスト軍。
自分のキャラは選択可能ですが仲間や敵キャラは自動選択されます。
でもMAPによって固定化されている感じ。
性能は同じはずですが仲間にラーム将軍がいると(BOTですが)心強いw

武器はランサーかハンマーバーストの2択。+ショットガンとスナッブP。
MAP上に他の武器が落ちているので交換可能。
スモークグレも最初に装備されています。殺傷力なし。
グレネードパンチしても跳ね飛ばすだけでした。

BOTなので同じMAPで延々とやっているとパターン化されてくるので
適度に自分の行動パターンを変えたり、難易度変えたり、人数変えたり
するとある程度幅が広がります。

自分が倒されると「観戦モード」に入って自由に動けます。
で、何気なくフォト機能でパチリ。

すっかりハードコア攻略よりマルチで遊ぶ時間が多くなりました。
腕をあげたらデビューしてみたいけど・・瞬殺されるでしょうなw

あぁ、昨日のブログで訂正です。スコージのボディはカンタスとは違います。
スコージはスコージでした。
今度スコージの画像UPします。


ギアーズ・オブ・ウォー2 マルチプレイ最高

2009-01-11 20:59:49 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「今の施設で4番めだったからフォウなの。ナンバー4」

ギアーズ2のマルチプレイ最高に面白い。
と言ってもネット接続でなくローカル設定で自分以外はBOT。
マップもそこそこ豊富で難易度も選べる。
シナリオでは散々COG軍だったので、ここではローカスト!
キャラも色々あるけど性能は全部同じ(ハズ)。
で、スコージ。
でもシナリオでの赤っぽいプロテクターなんかは付いてなく、
頭部だけスコージ。胴体はカンタスと一緒(多分)。

写真は早々に倒されてBOT同士が戦っているシーンをゲーム内の
フォト機能で1枚。
カンタスがマーカスかホフマンを殴り殺しているシーンです。

ローカスト軍を使ってデルタ部隊を片っ端からチェーンソーで
切断していくのも中々クセになります。
至近距離からショットガンでドムの腹を撃つと下半身が砕け散り、
上半身も吹っ飛び絶命。スナイプショットでベアードの頭部を
一発で吹き飛ばす事も勿論可能。

国内版の発売は嬉しいニュースですが切断面や損壊シーンは
黒のベタ塗に変更されるのでしょうね。
やっぱ残念。

ではでは。


ギアーズ・オブ・ウォー2 ローカストデータ3

2009-01-04 19:39:14 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「カクリコン、これ以上は無理だ!」

はい、第3回目、最終回です。

Holy shit! ジャイアントワーム
体力:なし
装備:ゴミの塊から色々なモノ 特技:呑み込み
・体内で戦闘、というか内臓と戦う。
・心臓が複数ある。
・スイカの様な消化液はゴーゴンピストルで。難度が上がると消化液停止時間が
 短くなる。ランサーでは照準を合わせ辛い。
・ファイナルハートは難度が上がると血液が充満する時間が短くなる。

ローカストの赤い彗星 ヒドラ
体力:なし
装備:ロケット・トロイカ 特技:鋏攻撃
・スコージ専用重装備リーバー。イベントキャラ。
・弱点は口。後から迫ってきたら口を攻撃。前ならミサイル。
・プレイ中、突然死ぬことも。そんな時はヒドラの触手が掴んでいるので
 左右の掴んでいる腕を攻撃。

動く遮蔽物 ロックワーム
体力:設定なし
装備:なし 特技:絶対死なない。
・頭部を攻撃すると怒って攻撃を受ける。
・赤い実を使って上手く誘導し、戦闘に役立てる

プレデター スコージ
体力:なし
装備:ゴーゴンピストル・インクグレネード・チェーンスタッフ
・初登場からカッコイイ!タイを捕虜にした。戦車も柱も真っ二つ。
・イベント戦闘でチェーンデュエル。ワザと負けると切断ムービー
・系統はカンタスと同類のよう。クイーンの片腕。
・ヒドラ戦闘で投げ出されるが死んだか不明。
・戦闘終了後チェーンスタッフは拾えない。残念。
・マルチプレイで選択可能。でもチェーンスタッフはない。残念。

で何の意味が?レイクモンスター
体力:なし
装備:なし 特技:触手攻撃・噛付き
・攻略方法
 1.船に絡まる触手を攻撃(チェーンソー/銃撃)x3セット
 2.水面に出てきたら眼を攻撃(左右どちらでも可)
   ※ドムがいる方は邪魔になるので避ける
 3.口が開いたら中にダッシュ。
 4.青い触手を攻撃(カジュアル:1本 ノーマル:4本)。
 5.喉から口が出るのでグレネードを投下
 ※カジュアルはこれで終わり。ノーマル以上は2.以降を3回繰り返す
・登場した意味がわからない。ストーリーに何の意味もない。

え?これ?ローカスト・クィーン
体力:なし
装備:なし 特技:演説
・ムービーのみ。戦いはない。次回作もないはず。
・セリフがいい。スコージに命令する辺り、"destroy them"ベタだけどイイ。
・容姿はプレイしてお楽しみ。でもベルセルクではない。

ラスボス?最弱 ランベント・ブルマック
体力:なし
装備:なし 特技:気持ち悪い変態
・遊星からの物体Xですか?ドーンハンマーで一発。
・放っておくとヘリが墜落しゲームオーバー。

-総括-
種類が多すぎる。武器もそうだが絞りこめてない。ドローンとブーマーの
亜流は今作の半分でいい。ブラッドマウントもアイデアは面白いけど
無意味では?要所で「あれ?○○ゲームっぽい」ところがある。
パクリとは言わないけど前作ほどのインパクトが薄れた。
でもね、「3」には超期待してるのよ。




ギアーズ・オブ・ウォー2 ローカストデータ2

2009-01-04 16:34:50 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「明らかに違う…あれはアムロでもない、違うタイプだ!」

前回の続きでローカストの体力の紹介です。
まだ多すぎるので3回目まで続けます。

暴れ牛 ブラッドマウント
体力:2500
装備:なし 特技:噛付き
・纏わりつくと厄介。ライダーを倒しても関係なし
・乗ってみたい。次回作に期待

寄生虫 NEMACITE
体力:100
装備:なし 特技:引っかき
・ジャイアントワーム体内で出現する虫。
・ノーマルまでは固定場所で出現するがハードコア以上では
 塊から逃げるシーンで大量に出現。無視してok。
 丁寧に戦っていると轢殺される。
・ファイナルハートのシーンでは全部倒してから血管を切ると楽。

人工ローカスト?秘密がいっぱい サイレス
体力:不明
装備:なし 特技:復活
・研究施設で出現。イベントキャラ
・銃弾では殺しきれない。復活するのでチェーンソーで斬るのがよい。
・腕が欠損しても追ってくる。

バケツかぶりのブーマー グラインダー
体力:2500
装備:MULCHER
・チェーンガンは脅威だけど動きがノロイので回り込んで倒す。
・ブームシールドがあれば問題なし。

今回は以外な伏兵 レッチ
体力:200
装備:なし 特技:引っかき
・黒レッチなし。コレはありがたい!
・研究所倉庫で大量に出るレッチは要注意。ハードコアでは殺しきれなく
 やられます。ノーマル以下なら問題なし。
・ランサーより火炎放射で焼く方が楽。

爆弾宅急便 ティッカー
体力:50
装備:なし 特技:自爆
・殴って撃つ。
・遠距離で撃って爆破。基本はコレ
・上手く爆破させると敵を巻き込みます

出番は2箇所? シーダー
体力:5000
装備:なし 特技:ネーマシスト発射
・体力設定はあるが①戦車で攻撃②ブルマックで攻撃の為
 設定に意味があるのか不明。前作もドーンハンマー専用だった。

コイツも要注意!ネーマシスト
体力:25
装備:なし 特技:突撃
・ノーマル以下では問題なし。ハードコア以上では結構やらしい。
・放物線を描いて飛んでくるので予測しながら撃つ。

シナリオ通しで最も厄介 リーバー
飛行中:1200
地上:5700
ドライバー:1000
装備:ロケット
・飛行中と着地状態で体力差がある。
・地上では爪攻撃で追ってくる。こっち来るな!
・ハードコア以上ではミサイル直撃で一発死。
・シナリオ中、リーバーを倒す条件が結構ある。詰まったらリーバーに注意

何のゲームなのか?ブルマック
胴体:5000
アームウェポン:300
メインガン:500
装備:アームマウントチェーンガン・ロケット砲 特技:パンチw
・武器ごとに体力設定。意味あるの?
・通常戦闘でブルマックパンチの活躍ってできるのかな?
・コープサーにわざとやられるとムービー見れます。

イベントキャラ以下 コープサー
体力:不明
装備:なし 特技:爪攻撃(出番なし)
・ムービーでもいいんじゃないか?
・ブルマックのかませ犬。

まだ続きます。あとチョット。




ギアーズ・オブ・ウォー2 ローカストデータ1

2009-01-03 21:10:08 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「アムロの再来だ…もしあいつが操縦しているのなら…」

ローカストのHP紹介です。画像がないので判り辛くスイマセン。
体力は全モード共通。ハードコアの武器威力はカジュアルの半分。
つまりカジュアルの倍以上の弾薬を要する。ってことは単純に
体力2倍と読み替えてもokなのかな?

ぼく達の仲間が増えました♪ ドローン
一般:900
Bolter:350
ガンナー:700
グラップラー:500
装備:ハンマーバースト・ランサー・ボルトックピストル・モーター
・「Bolter」って何だろ?ボルトック持ってるヤツ?

筋肉勝負?!グレネディアー
一般:900
フレイムグレネディアー:900
ビーストライダー:900
装備:ショットガン・フラググレネード・火炎放射・ボルトックピストル
・要は全種体力900
・ライダーは乗ってるの?乗せられているの?
・火炎放射を持ってるやつはタンクを撃つと爆発します。

虚弱体質でも脅威の命中 スナイパー
一般:350
装備:ロングショット
・難易度の高いスナイパーは恐ろしい。

神官系、特技はベホイミ カンタス
一般:2000
装備:ゴーゴンピストル+インクグレネード
・長身で身軽。側転で攻撃をかわす。
・咆哮をあげると負傷者が白く輝き回復する。
・近距離で咆哮を聞くと行動不能に。でもランサーでぶった斬る。
・見かけたらとりあえず最初に倒す

影が薄くなった セロンガード
一般:1350(マスク有無共通)
装備:ハンマーバースト・ランサー・トルクボウ・ショットガン
・前作ほどの存在感なし
・今作は非常に中途半端なキャラに成り下がった?

偉いの?上級ローカスト パラスガード
一般:1500
装備:ハンマーバースト・ランサー・トルクボウ
・ブラッドマウンテンに乗るヤツもいる?
・体力がセロンより多いだけ?能力に性能差はあまりないのか?
・後半で大量に出てくる。ウザイ

動く標的? マウラー
一般:2500
装備:爆殺フレイル・ブームシールド
・シールド構えると攻撃が通らないけど回りこんで倒す。
・グレーネードパンチで爆殺可
・フレイルの範囲は狭いけど「殴り」狙いは慎重に。
・シールドは拾えるけどフレイルは拾えない。残念。

弱体化?これも影が薄くなった? ブーマー
一般:2000(メット有無共通)
装備:ブームショット
・前作ほどの脅威がない。ただのデブ。
・カジュアルならロングショットでヘッドショット可

ブーマーの火炎放射重装版 フレイムブーマー
一般:2000
装備:火炎放射
・動きが遅く射程も短いので近付かれる前に倒します
・背中のタンクを撃つと引火し爆発します
・ところでブーマー系はチェーンソーで切れるのかな?

長くなるのでまた明日。






ギアーズ・オブ・ウォー2 武器性能一覧 その2

2009-01-02 16:15:14 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「カミーユが男の名前でなんで悪いんだ!俺は男だよ!」

前回の続きになります。

アイテム名:カジュアルダメージ(CD)近/中/遠距離、後( )は殴り
       ノーマルダメージ(ND)
       ハードコア・インセイン(HD)
コメント:

直訳「酷暑の日」? SCORCHER
CD:1400/1400/840(1680)
ND:980/980/588(1176)
HD:700/700/420(840)
・火炎放射器です。使い場所が限定。レッチ戦くらいしか活躍なし。
・射程が異様に短い。ま、こんなもんか。

直訳「根囲いをする人」?意味不明w MULCHER
CD:100/100/60(120)
ND:70/70/42(84)
HD:50/50/30(60)
・チェーンガンです。ローカストの落し物。単発ダメージは低いですが
 連射速度が凄まじいので即、肉塊に。しかしトロイカの方が強い。
・持つと走れません。持ってる間に攻撃を受けることも。
・殴ったことないので不明です。

正面防御は完璧 ブーム・シールド
※攻撃力なし
・正面攻撃はトロイカすら無効に!横はがら空き。
・地面に刺した盾は蹴飛ばす事も可。
・盾を持ったまま、瀕死の敵に「Y」ボタンを押すと盾で脳天砕き。イカス

迫撃砲発射! モーター
CD:1600/1600/960(なし)
ND:1120/1120/672(なし)
HD:800/800/480(なし)
・ゲージの真中が中射程。慣れが必要?
・持つとコレも走れません。
・使い場所超限定。落ちてる時は使う場面。
・ハードコア以上で敵が持ってると脅威です。

御なじみ最弱武器 スナッブピストル
CD:110/110/66(120)
ND:77/77/46(92)
HD:55/55/33(66)
・前作同様、コメントなし

コレまた弱体化?ボルトックピストル
CD:350/350/210(420)
ND:245/245/147(294)
HD:175/175/105(210)
・ヘッドショットを決めても瞬殺出来ない?
・連射性能が若干UP?
・漢ならやっぱリボルバーw

意味がわからない ゴーゴンピストル
CD:110/110/66(132)
ND:77/77/46(92)
HD:55/55/33(66)
・カンタス専用ハンドガン。正直、イラネ。
・1回で8発の散弾ピストル。連射不可。4回トリガーで弾切れ。
・ジャイアントワーム内部で一時的に使いやすい。

やっぱ最強 フラグ・グレネード
CD:2000
ND:1400
HD:1000
・Bボタン攻撃、グレネードパンチは健在!ブーマー系爆殺。
・ローカストホール塞ぎはあまり出番なし。
・気のせいか、爆風のダメージ(攻撃範囲)が狭くなった?

使えるの?インク・グレネード
CD:600
ND:420
HD:300
・スイマセン、未使用です。
・今度拾ってBパンチします。
・毒ガス系グレネード、カンタス専用。

対戦専用 スモーク・グレネード
※殺傷力なし

次回はローカストデータを載せます。







 







ギアーズ・オブ・ウォー2 武器性能一覧 その1

2009-01-01 13:16:02 | ギアーズ・オブ・ウォー2
「女の名前なのに…なんだ、男か」

新年あけましておめでとうございます。
今年もローカストをぶった斬って楽しみましょう。

ギアーズ2のノーマルモードクリアしました。
カジュアル同様、あまり苦もありませんでした。現在ハードコアに突入!
ここら辺から歯ごたえが出てきますので攻略ブログを始めようかと・・。
途中で断念したらスイマセン。

で、今回は1でもやりましたが武器の紹介を。
各モードの敵体力に増減はありません。1はモードで違いがありましたが
2では全モード共通です。但し武器の威力は違いますのでそこら辺から。

アイテム名:カジュアルダメージ(CD)近/中/遠距離、後( )は殴り
       ノーマルダメージ(ND)
       ハードコア・インセイン(HD)
コメント:

もはや貫通力よりチェーンソー限定!ランサー
CD:80/80/48(即死)
ND:56/56/33.6(即死)
HD:40/40/24(即死)
・前作より弾薬数が減りました。ノーマルまでで弾切れは起きなかった。
・チェーンソーデュエルは狙って出せないので発生時は気合入れましょう!

性能大幅up!お買い得です、ハンマーバースト
CD:160/160/96(192)
ND:112/112/67(134)
HD:80/80/48(48)
・前作のバーストショットは廃止。ヘッドショット、ズーム機能追加!
・装弾数大幅減(前作780発、今作306発)orz
・前半はハンマーを拾いやすいのですが後半は入手し辛いです。

「ナッシャー」は消えた?ショットガン
CD:900/900/600(1000)
ND:630/630/420(700)
HD:450/450/300(500)
・近距離は相変わらず即死率が高いですが、遠距離は当たりません。
 上記のダメー値は「(中遠距離でも)全部当たれば」の数値でしょう。
・実は2,3回くらいしか使ってません。

やっぱり頼りはコレ!ロングショット
CD:840/700/700(840)
ND:588/490/490(588)
HD:420/350/350(420)
・なんだかんだでやっぱり手放せない。コレなしではクリア不可
・何となく前作よりパワーダウン。

出番少な!ブームショット
CD:1050/1050/630(1260)
ND:735/735/441(882)
HD:525/525/315(630)
・未使用なんでサッパリ・・。すいません。
・攻略本には「Bomblet」なるダメージ値も。何でしょう?

性能落ちたんじゃネ?トルクボウ
CD:1416/1416/849(1699)
ND:991/991/594(1189)
HD:708/708/424(849)
・一撃必殺だった前作よりも、パワー溜めがMAXでないと十分な性能が
 発揮出来なくなっているのでは?
・殴りの効果音が良い「シャキーン、ボグッ」
・矢の補充が赤箱からも可能。

一回しか落ちてない ドーンハンマー
※全モード、当たれば即死(殴り値不明)
・ACT5、チャプター3の後半で拾えます。多分落ちてるのはここだけ?
・今回は野外戦闘が多く、意外と撃てます。ブルマックに乗るまで使えます。
・ロングショットでスナイプもイイんですがメンドーなので焼いた方が効率up。

実はまだ半分。長くなるのでまだ今度。