goo blog サービス終了のお知らせ 

ドミニク・サンチャゴのレビューノート

家庭用ゲーム、オンラインゲームなどの攻略、レビュー エアガンなども少々。

新しいブログ開設しましたw

2014-07-04 23:52:20 | Weblog
Yahooの方に新しいブログを開設しました。
その名も「ドミニク・サンチャゴのレビューノート DX」です。

現在はカードゲーム「真空管ドールコレクション」の解説をしています。
よろしかったら是非おいでください。



このブログを閉鎖するつもりはないのでゲーム攻略等は残します。

ではでは。

NECA 1/4 クラシック・プレデター ヘルメットver ショート?復活!!!

2011-06-14 23:46:57 | プレデター
NECA 1/4 クラシック・プレデター ショートの通知を受け取ってましたが・・

豆から「若干確保できました」メールが。

あのねぇ、、、、

もう、いらネェよ!!!!!!ざっけんな!今更!



これだから洋トイは、もう....。


PSP ゲームアーカイブ サムライ・スピリッツ剣客指南

2011-05-30 22:33:23 | PSP
「その笑顔・・切らずにはおれんな・・」

アーカイブの「サムスピ剣客指南」です。
サムスピも好きですが、真サムの方が性に合ってます。
最初の立ち上げと対戦毎のローディングがちと長めですが
プレイ中の支障はありません。

キャラはベタですが牙神。
大斬りイカス。もはや反則技。
特にしゃがみ大斬り→立ち大斬りの連続最強。
今日は電車でプレイ中、黒子を倒しました。
今までやられっぱだったので嬉しいです。

次にお気に入りはアースクエイク。
しゃがみ大斬りは決まると3発いける。
ミズキにも1勝しましたが・・勝てませんねぇ。
基本、ミズキは空中戦で迎撃して勝利しますが、アースクエイク
では正直厳しい。

XBOX360でもDL版を売ってますが画像が粗いんですよね。
体験版は結構好きでチョクチョクやってますが。

ではでは。




ボーダーランズ 再び! その2

2011-05-29 17:38:36 | ボーダーランズ
ボーダーランズ「Dr.Ned」クリア

ラスボス撃破しました。
このシナリオの中ボス~は耐性を持つクラスが多いのでノーマルの
武器は必須です。
特に赤箱担いだフランケンは特殊攻撃もしてくるうえ、変に属性攻撃ををすると
体力が回復しますので注意です。
ラスボスはそれほど困難ではありません。
地下の広いフィールドで戦いますが、柱を盾にして戦うとよいでしょう。

スゲー武器を落としてくれるかと期待しましたが、クズしか出しませんでした。

さ、次はコレやるか。


ではでは。

XBOX360 無事生還!

2011-05-26 22:51:37 | 家庭用ゲーム
修理に出した箱○が帰ってきました。
故障後、マイクロソフトのHP等で症状確認のチェック。
購入先のBIC長期保証(期限切れ間近)の範囲なら有償故障でも無料なので持込。
BICに電話で問い合わせたら「念の為フル装備で持ってきてください」とのこと。

でも無視してHDDを外して本体のみエアキャップで包んで元箱に入れて出しました。

何か文句言われるかも、と思いつつも問題なし。HDDを付けたまま修理に出すと
高確率で初期化されるらしいので注意ですね。

1週間ほどで修理完了連絡があり先日迎えにいきました。

早速セット。コントローラーを認識させ、自動ログインを設定。
しばらくぶりの惑星パンドラ。
ゾンビ狩りが復活しました。やっぱボーダーランズは面白い!
でも何か画面が暗くなった感じがするのは気のせいでしょうか?

6月は一旦発売未定になった「BRINK」の発売。
楽しみだけど、ボーダーランズに飽きたら始めようかと・・。

ではでは。




XBOX360 ・・ 逝った orz

2011-05-08 11:36:31 | 家庭用ゲーム
買ってから何年だろう・・。
ボーダーランズプレイ中に突然コントローラーが動かず。
そしてレッドリング・・。

さぁ、どうすっかなぁ・・。

ではでは。

ボーダーランズ 再び! その1

2011-05-06 21:44:25 | ボーダーランズ
ボーダーランズ DLC1 購入しました。

気にはなっていたのですが、足が遠のいていたDLCシリーズ。連休の暇つぶしとして
DLC1と3をマイクロソフトポイントで購入しました。

まずは1のDrNedのゾンビーズ。
敵がゾンビなのである程度有利に進められますが、途中からクリムゾンランスのゾンビ兵士が
登場してタレットを設置しやがります。
また爆発系のドラム缶を立て続けに投げつけるフランケン、獣人スカッグ(ウェア・スカッグ)等
も登場。ゾンビのくせに意外と足が速いうえ、地中から湧き出るので足止めを喰らう事もしばしば。
相性の良い武器は火炎系でしょうか。特に毒系は全くダメージが通りませんw
本編は毒系に特化して攻略したので残念。
拾った武器で重宝しているのが自動で弾数が回復(リロードは必要)するリボルバー。現在の弾切れ
知らずの武器はリボの他にオートマチックとアサルトライフル。サブマシンガンが出てほしいんだけど、
中々お目にかかれません。

シナリオ攻略は・・特にありませんが、帽子をかぶったウェア・スカッグは柵の外から安全に倒せます。
ま、そんなに脅威のある敵ではないですが。
あ、このDLCにも本編同様のマップ上のポイント表示でバグがあります。今のところ確認したのは
「生きている!」でレコーダーをGETするミッション。2本目の表示位置はバグです。
正しい位置でGETすればミッションのボスが登場し、倒すと武器をばら撒いて「退職」にチェック
が入りミッションクリアです。
ご要望があればMAP画像upします。

ではでは。

NECA 1/4 クラシック・プレデター ヘルメットver ショート!!!!

2011-04-27 23:36:47 | プレデター
まさかのショート!!!!

豆から「ごめんねメール」が・・。

あーーーもーーーーー、これだから洋トイは・・orz


PSP ゲームアーカイブ ウィンズ・オブ・サンダー

2011-04-02 00:31:05 | PSP
ゲームアーカイブ ウィンズ・オブ・サンダー

PSPのアーカイブ、「ウィンズ・オブ・サンダー」です。
懐かしい、PCEでやり込んだ記憶があったので早速DLしたのですが
「・・・、あれ?こんな難しかったっけ?」と。

近年、シューティングの新作は中々見かけませんが、レトロゲーム配信を
使って現在に蘇らせるのは素晴らしいです。
ただグラフィックやクサイ演出は時代を感じさせます。
また、ステージの最初で買い物ができます。ライフUPやパワーアップアイテム
を付加させてステージを攻略。4種の鎧はそれぞれ性能が違います。また
ステージも自由選択できるので意外と長く遊べます。難しいけど。

まぁ、極魔界村より厳しいと思います。多分クリア出来にないでしょうが、
がんばります。
あ、アーカイブのPCEは任意セーブが出来ます。これは便利ですね。

ではでは

PSP ゲームアーカイブ

2011-03-29 23:16:41 | PSP
PSP ゲームアーカイブ

新年以来ご無沙汰してます。
年明けから業務と家庭で忙しく、一息ついたかと思った途端、この災害。

当社も仙台にある営業所が被災しましたが大きな被害もなく、これは安心。
しかし連日の報道には心が痛みます。
私的ですがヤフオクの落札者様に東北方面の方も多数いらっしゃいました。
決して人ごとではないと感じています。
震災前の日常は数年間は我慢しなければならないかもしれませんが一日も早く復興し、
以前にように穏やかな取引が出来ることを願います。

最近はプレデターから距離を置き、現在PSPのゲームアーカイブをあさっています。
なんで今更?的なソフトもダウンロードしていますが今後レポします。

ホットのファルコナーは発売寸前にキャンセルしました。理由は肩に「ファルコン」を
保持する為の穴が開いている為。これは頂けない。
オマケの為になぜ本体を犠牲にするのか理解できなかったのでキャンセル。

NECAエルダー、犬、クラシック(メットver)の購入見送り。これは単にもう
置き場がない事からです。家庭内で部屋の家具を大幅に移動する事になりディスプレイ
する場所がなくなってしまいました。春から初夏にかけて1/4プレも届くので諦めました。

では、そろそろこのブログもちょっと更新していきます。