goo blog サービス終了のお知らせ 

ドミニク・サンチャゴのレビューノート

家庭用ゲーム、オンラインゲームなどの攻略、レビュー エアガンなども少々。

PS ベイグラント・ストーリー

2010-11-07 00:19:45 | レトロゲーム
PS ベイグラント・ストーリー

近所のブックオフで¥500で売っていたので懐かしさで購入。ヤフオクでアルティマニアを
落札し、現在攻略中です。
10年前のゲームですが古さを感じさせません。当時は森のステージで詰まってしまい、
投げ出してしまったのですが、現在は突破し先に進み(多分中盤くらい?)元同業者の
ローゼンクライツを撃破したところです。
今更ですがチェーンコンボが絶妙です。リスクが100になっても手を緩めず、ひたすらチェーン。
ボウガンチェーンとソードチェーンが繋がりやすいのですが大体とどめを刺すのはディフェンスで
攻撃を弾き返す技です。
レトロゲーも一時に比べかなり入手しやすく良作もあるので金欠の時の暇つぶしには丁度いいです。

年末も近くなり、
ホットトイズ版バーサーカープレデター、NECA版トラッカー+マスクなしバーサーカー、
プレデターズブルーレイ(+DVD)、ボーダーランズDLC(Game of The Year Edition)、
バーチャロンフォース等々・・。

楽しみが増えるのはイイことですが、金が心配ですw

ではでは


ラプラスの魔 その後3<レトロゲー PC98>

2008-11-25 23:26:14 | レトロゲーム
尋問スキルは重要だ!

ラプラス城1F、地下1Fを徘徊しながらモンスターを
激写&尋問でアイテム巻上げで大漁x2。
多い時は1回の探索で4品くらいGETします。
アイテムは勿論、街で購入できない能力値UPのアイテムです。
この辺りなら剣や銃のスキルは4もあれば十分でしょう。
経験値もガンガン溜まるので優先的にスキル取得にまわしましょう。
特に探偵なら「尋問」がオススメ。これが低いとアイテム取得はない。
科学者は「機械操作」、ジャーナリストは「探索」「写真」「交渉」、
霊能者は「精神移動」、「心理療法」「精神戦闘」かな。
でもキャラLVが低いとダメージや影響力が下がるのでそれなりに
LVアップも大切です。
無理のない範囲でスキルを優先取得し、LVを上げ次の階に挑みましょう。

このゲーム、乗ってくるともう、止まりませんヨ。
今のグリグリ動く映画のようなRPGも凄いですがこのラプラスも
ホント凄い。


ラプラスの魔 その後1<レトロゲー PC98>

2008-11-23 17:15:12 | レトロゲーム
どうにか第1ステージの幽霊屋敷を攻略し、
本棚の裏から地下へ降りて第2ステージの城へ行くはず!・・が、

本棚裏の秘密出入り口が出現しない!!
げぇ?!

ここで出入り口が現れないと絶対次の城へは行けません。

バグ??

んで、これにて終了?しょ、しょんな・・。
orz




ラプラスの魔<レトロゲー PC98>

2008-10-13 18:12:50 | レトロゲーム
「ラプラスの魔」

最近、XBOX360で「ギアーズ・オブ・ウォー」のブログばかり書いて
いたので少し変化をつけようかな?
ラプラスは以前のPCでダウンロード購入してましたが、PC廃棄と同時に処分。
数年前に角川書店から「リバイバルコレクション」が発行され、当時EGGで
販売していたソフトが収録されていました。発売後、即購入し、「ラプラス」
を再度攻略開始。

草壁を含む、第1期パーティが城の「ゲームマスターの迷路」手前で全滅。
あれから、数年放置・・。

2期パーティは今館の地下をウロウロ。
先が長いなぁーーーーー。2期メンバーで1期をサルベージして、リスタート。
・・・出来るのか?