今日は「ゲームマーケット2010」に行ってきました。
仕事が忙しいのですが、がんばった自分への報償と、1年ぶりのイベント
なのでとても有意義でした。
昨年は軍資金がほとんどなく、同人ゲーム1本でしたが、今年は余裕をもって
参戦!ひとつ、スゲーやりたいゾンビゲームがあったのですが¥8000は・・イタイ。
で今回の戦利品は、
・バイオハザードのカード+ボードゲーム「S.T.A.R.S」(TDF)
・12面オリジナルダイスのゲーム「クトゥルフ・ダイス」(ホビージャパン)
・アークライトの「クトゥルフ・カードゲーム 基本スターター」(アークライト)
の3本。
他のブースでも気になるゲームが多く、非電源系のすその広さに感心しました。
やっぱ、ドミニオン系の人気が非常に高かった。あと今回は低価格ゲーム(¥500)も
多く出ていました。個人的に気になったのは算数ゲーム。要は数当てなんですが
魔法カードで逆転したりと面白そう。しかし、ちと高い。
あとは冒頭で書いたゾンビゲーム「LAST NIGHT on EARTH」。
豪華なコンポーネント(ミニフィギュアや実写キャラクターカードなど)に
完全日本語訳。カードはアークライト方式のシールタイプテキストが用意されて
いました。
すんごく、欲しいゲームです。来年から年2回開催らしいので小遣い貯めて
待ちましょう。
運営委員の皆さま、お疲れさまでした。楽しい1日が過ごせました。
次回は「クトゥルフ・カードゲーム 基本スターター」レビューでも。
ではでは。

仕事が忙しいのですが、がんばった自分への報償と、1年ぶりのイベント
なのでとても有意義でした。
昨年は軍資金がほとんどなく、同人ゲーム1本でしたが、今年は余裕をもって
参戦!ひとつ、スゲーやりたいゾンビゲームがあったのですが¥8000は・・イタイ。
で今回の戦利品は、
・バイオハザードのカード+ボードゲーム「S.T.A.R.S」(TDF)
・12面オリジナルダイスのゲーム「クトゥルフ・ダイス」(ホビージャパン)
・アークライトの「クトゥルフ・カードゲーム 基本スターター」(アークライト)
の3本。
他のブースでも気になるゲームが多く、非電源系のすその広さに感心しました。
やっぱ、ドミニオン系の人気が非常に高かった。あと今回は低価格ゲーム(¥500)も
多く出ていました。個人的に気になったのは算数ゲーム。要は数当てなんですが
魔法カードで逆転したりと面白そう。しかし、ちと高い。
あとは冒頭で書いたゾンビゲーム「LAST NIGHT on EARTH」。
豪華なコンポーネント(ミニフィギュアや実写キャラクターカードなど)に
完全日本語訳。カードはアークライト方式のシールタイプテキストが用意されて
いました。
すんごく、欲しいゲームです。来年から年2回開催らしいので小遣い貯めて
待ちましょう。
運営委員の皆さま、お疲れさまでした。楽しい1日が過ごせました。
次回は「クトゥルフ・カードゲーム 基本スターター」レビューでも。
ではでは。
