もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20190519 えびす宮総本社 西宮神社 13 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年07月13日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

未だ、午前五時半頃。何しろ開いたばかりでお参りに来た?とてもすごい貫禄の拝殿。でも、金ぴかは好きでは無い。

特にこの名前が、えらく光って見えた。見やすいのはとても良いけど。

参拝後、横で一枚。あれ、三つ繋がる本殿の屋根を撮りたかったのだが、かろうじて見えている。

真ん中は、天照大神と大国主命。両脇は、恵比寿様と、須佐之男命。大分の宇佐神宮を思い出す。

w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190517 岡山電鉄の終点まで行く 15 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年07月13日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

「県民共済」が去って行く?あれは名前なのだろうか?

こちらは、「くろ」の様に「たま」は名前なのだろう。耳もしっかり付いているし。

後ろを撮ってみた。左のロープは、パンタグラフの上げ下げに使う?60年前の東京で、あれを引っ張って、パンタグラフを下げるところを見た。

w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190517 吉備の国、備後国一之宮吉備津神社 14 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年07月13日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

最後の階段の上に、十二神社。なんと読むのだろう。反対側の十麻里二柱神社?との違いは?説明は同じように読めるのだけど?

十麻里二柱神社はご祭神が「吉備津彦命と、その親族十二名」で、こちらのご祭神が「吉備津彦命の親族と、大名持命(オオナムチ)」

「オオナムチ」と言うのは大国主命だった。多くの名前を持つ者。昔は「寿限無」の様に誉める言葉をどんどんつなげる表現だった。

おおくの(長い)名前を持つ者は偉い人。  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする