goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20101211 県立愛川公園 06 EF 24-105mm F4L

2010年12月12日 00時05分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(12/11)は、神奈川県愛川町の県立愛川公園へ行ってきました。宮ヶ瀬ダムの川下に。
 1/8でも撮せるのは、手ぶれ補正のおかげ。それでも、このサイズでならの話。やっと諏訪神社の名前を見つけました。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-100 1/8秒 補正-0.3 F4(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101211 県立愛川公園 05 EF 24-105mm F4L

2010年12月12日 00時04分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(12/11)は、神奈川県愛川町の県立愛川公園へ行ってきました。宮ヶ瀬ダムの川下に。
 社は、思っていたより新しい物だった。裏にあるのは鎮守の森ではなく、冒険の森のアスレチック。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-100 1/50秒 補正-0.3 F5(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101211 県立愛川公園 04 EF 24-105mm F4L

2010年12月12日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(12/11)は、神奈川県愛川町の県立愛川公園へ行ってきました。宮ヶ瀬ダムの川下に。
 鳥居はあるが、諏訪神社の名前がない?鳥居の両側には馬頭観音など、お地蔵さんまであった。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-100 1/125秒 補正-0.3 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101211 県立愛川公園 03 EF 24-105mm F4L

2010年12月12日 00時02分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(12/11)は、神奈川県愛川町の県立愛川公園へ行ってきました。宮ヶ瀬ダムの川下に。
 始めの目的地は、この諏訪神社。車を止める駐車場を探していたら、神社の周りは駐車場だった?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/250秒 補正-0.3 F6.3(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101211 県立愛川公園 02 EF 24-105mm F4L

2010年12月12日 00時01分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(12/11)は、神奈川県愛川町の県立愛川公園へ行ってきました。宮ヶ瀬ダムの川下に。
 県立愛川公園の南駐車場です。朝十時半ではあまり来場者が来ていなかった。帰るときは、それなりに混んでいましたが?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-100 1/160秒 補正-0.3 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101211 県立愛川公園 01 EF 24-105mm F4L

2010年12月11日 16時50分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(12/11)は、神奈川県愛川町の県立愛川公園へ行ってきました。宮ヶ瀬ダムの川下に。
 ここは?新小倉橋の橋の上から見た城山。車の中から撮ってみました。こうした、いたずらをするには、手ぶれ補正付きのオートフォーカスレンズに限ります。それにしても、今日は良い天気だった。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-100 1/250秒 補正-0.3 F10(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 12 EF 24-105mm F4L

2010年09月25日 00時17分01秒 | キャノンレンズ etc
 (9/23)、雨の中の水滴三昧。ドレミファ橋で。
 戻る途中に橋の上から?一番色が濃いあたりを?
 だんだん花が降りてきて、時には河原のそばでも花を咲かせます。そのころは月末かな?
 さて今日は、雨が上がるのだろうか?再度レンズを選ぶとするか?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-400 1/40秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 11 EF 24-105mm F4L

2010年09月25日 00時04分00秒 | キャノンレンズ etc
 (9/23)、雨の中の水滴三昧。ドレミファ橋と。
 さらに、もう一段?上がって、向こう岸と橋を見た。意外と枝がじゃましてよく見えない?ここにベンチがあるのに?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :35mm ISO-400 1/30秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 10 EF 24-105mm F4L

2010年09月25日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc
 (9/23)、雨の中の水滴三昧。ドレミファ橋と。
 一段?上がって、向こう岸と橋を見た。上流側にだけ、橋脚のコンクリートが出っぱっている。また、橋桁の上流側にだけ鉄板がつけてある。もしかすると、この橋桁、固定されていないかも?載せてあるだけ?コンクリートの橋脚から出ているボルトに、橋桁の穴をはめて横にずれないようにしているだけ?すると、大水の時、水の中にではなく、水の上に浮いて流れる?もちろんワイヤーや鎖でつないでおくのだろうけれど?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :32mm ISO-400 1/50秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 09 EF 24-105mm F4L

2010年09月25日 00時02分00秒 | キャノンレンズ etc
 (9/23)、雨の中の水滴三昧。ドレミファ橋。
 橋を渡って、振り返ってみた。シンプルな構造で、大水の時は水の中だそうだ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :32mm ISO-400 1/60秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 08 EF 24-105mm F4L

2010年09月25日 00時01分00秒 | キャノンレンズ etc
 (9/23)、雨の中の水滴三昧。ドレミファ橋。
 この日暇だから(雨で)?橋の向こう側に行ってみることにした。川の水はとてもきれいに見える。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :35mm ISO-400 1/30秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 07 EF 24-105mm F4L

2010年09月24日 09時07分30秒 | キャノンレンズ etc
 (9/23)、雨の中の水滴三昧。ドレミファ橋。
 今日(9/25)は午前中は降らないようですが、今頃判っても?今日は行きません。
 したがって、今日はおまけコーナー「ドレミファ橋」一本かな?残りは日付を超えてから?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :55mm ISO-400 1/40秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 06 EF 24-105mm F4L

2010年09月24日 00時07分17秒 | キャノンレンズ etc
 今日(9/23)、雨の中の水滴三昧。おまけです。
 花なではないですけど?名前は「小紫式部:コムラサキシキブ」だったと思います。
 透明な実があったかなと、考えてしまったほどの、丸い水滴です。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-400 1/100秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 05 EF 24-105mm F4L

2010年09月24日 00時04分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(9/23)、雨の中の水滴三昧。そばの花では?
 ここはそば畑ではなく、観賞用のそばを植えてあります。判りにくいかもしれませんが?かすかに色の付いたつぼみがあります。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :70mm ISO-400 1/125秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100923 巾着田 04 EF 24-105mm F4L

2010年09月24日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc
 今日(9/23)、雨の中の水滴三昧。コスモスでは?
 小雨の中でしたが、仕方なく雨天決行?コスモスの花の、涙のような水滴が見えるでしょうか?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-400 1/200秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする