ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

シンセサイザー

2017-05-20 | こどもの成長
高校生になったY。

部活は「軽音楽部」に入ることになりました。
いわゆる、けいおん。

第一希望としてはギターをやりたかったようだけど、
やはり最近はギターの希望者が多いみたい。

というわけで、キーボードをやることになりました。
せっかく去年からギター教室続けていたのにね。

まあ、ピアノも小学校前から続けているので活かせるでしょう。


まずはキーボード買わなきゃ、ということで、
ネットで調べたり楽器店に行ったり。

そこで判明したこと。

数万円のキーボードでいいと思っていたけど、
ちゃんとしたシンセサイザーを用意したほうがいいということ。
楽器店店員の話でも、学校の先輩の話でも、そんな感じ。


で、我が家にシンセサイザーがやって来ました。



とりあえず、本体(+ソフトケース)のみ購入。
スタンド、ペダル、接続機器類は、状況に応じて買い足し。
(学校やスタジオで使う分には、とりあえず困らないので。)

Yも当然初めてですが、YouTubeなどでしっかり使い方等を調べてるようです。


予想外に高くなったけど、しっかり使いこなしてくれれば安い買い物?
そう思えるように、しっかり頑張って欲しいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿