ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

どんぐり工作

2008-10-23 | みんなの作品
 
少し前から森林公園でのイベントで作ってきたものを載せてきましたが、
娘たちのドングリ工作の紹介が最後になってしまいました。
(持って帰るときに壊れてしまい、さっき木工ボンドで修理した次第です。)

上の写真が、長女Yの作品です。
木の切れ端に載せたドングリ家族。
八角の実が手前に飾ってありますね。
綺麗に並んでいる白い実は何でしょうね。



こちらは、次女M(with 妻)の作品。
土台はハートの形にくりぬかれたもの。
ドングリ君たち、黒い目になってますね。
ちょうど白のシールがなかったんですよ。
桐の実の殻が舟のようになっているのも面白いです。

これら材料は揃えられているので、子供たちがあれこれ考えて組み合わせます。
一方で、ししまるは専ら「グルーガン」でくっつける係です。
ちょっと小さい子達には火傷しそうで危ないんですよね。



そして、我が家にも少しずつ楽しい材料が揃ってきました。
拾ってきたもの、貰ってきたもの。
去年からのもの、今年のもの。

すべて、暖かみのある、森からの贈り物。
また何か面白いものが作れるといいな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宝物に (チーママ)
2008-11-03 08:58:16
いいですね~
お嬢チャマ達の手作り、いい作品になりましたね~

ミミズクも竹笛もいいなあ~ たくさんの思い出に
シールの色によって、感じが違うもんですね
白い実は、ジュズの実みたいよ
お姉ちゃんドングリの目の表情が楽しい~
返信する
どんぐり (ししまる)
2008-11-04 02:40:42
チーママさん:
ドングリなどを使った工作は、3年ほど前からやっていて、
面白くて病みつきになっています。
秋にはいろんな実がとれるので、これを調べたり見たりするのも楽しいし。
白い実、ジュズの実でしたか。
ようやくスッキリ。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿