どこにでも生えているような草だけど、お気に入りのヒメオドリコソウ。
名前も姿に合っている気がします。
その踊り子が広い範囲で群生している場所があって、よくこの時期に寄ってます。
万葉の森公園の椿園のあたり。
ただ先日行ってみるとずいぶん整地されていて、範囲が狭くなっていました。
ちょっと残念だけど、ほぼ雑草扱いだから仕方ないかも知れません。
同じ方向に向かって同じように躍っている姿、
それだけで感動ものだったのですけどね。

名前に「姫」のつかない「オドリコソウ」は白花のようですが、
こちらはまだ見たことがありません。(注意してみていないだけかも。)
「ヒメオドリコソウ」が一年草、「オドリコソウ」が多年草扱いだそうです。