リトル・ビーンズの英語レッスン。
6月終わりのレッスン調整日に、
4月お休み分の振替を行って、
2週間遅れだったカリキュラムが、
ようやく追い付きました!!
Let's Go2後半を学習中の皆さんは、
予定していたスケジュール通り、
9月から Let's Go3に入れそうです。
よかった
4月からアルファベット学習を始めたZくんの、
小文字マグネットで単語を作るアクティビティ
3文字くらいだったら、
すぐに作れるようになりました。
頑張ったもんね、フォニックス
小文字トレーニングのボードゲーム
この時期だけの登場です
長年イルカだと思っていたら、
シャークなんだそうです。
・・・シラナカッタ・・・
カードをばくばく食べるキャラ設定
が、ずっと謎でした。妙に納得
小文字が読めるようになったら、
どんどん文章を読んでいきますよ〜
アリゲーターを放っておくと、
こうなる。ぎゃはは!
名アシスタントとしてよく登場する、
おなじみ・バニーちゃんとジャック、
それからデイビットとゾイのベアカップル。
英語の名前に馴染んでもらおうと思って、
「Bunny, Jack, David and Zoe」と、
日本語にはない頭文字の名前を、
わざわざ選んで名付けたのに、
アリゲーターに限っては、
生徒ちゃんに「名前は?」と聞かれて、
「ええとね、アリゲー太郎」と、
勢いで、
名付けてしまいました。
「
日本人なの!?」
え?い、い、Yes
他のコはこだわったのに。
色々候補があったのに。
ギャビーとかヴィヴィアンとか、
ピーターとかライアン(R)とか、
それなのにいきなりの太郎名・・・
しかもダジャレ・・・
というわけで!!
日本人設定のキャラ誕生です。
ワニだけど
リトル・ビーンズ
=小さい豆
=小豆
=アズキ