goo blog サービス終了のお知らせ 

キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

【 雪にならなかった☆ 】

2013-02-06 | あれこれ。
今日は大雪になるかもって言われてたけど、

我が家の方はずっと雨でした。



前回、大雪になった時は

μの成人式と重なったこともあって

大変な思いをしたものの、

ダーリンが成人式に合わせて帰省してくれていたので

なんとか乗り切れたけど、

今回はわたし一人だし、

大雪になったらどうしよぉ~!!!って思ってたんで、

ホント降らなくて良かった。





 成人式当日は大雪でタイヘンでした


本当なら大雪の中外出なんてしたくなかったけど、

μの成人式だったので、

晴れ着を着たμのお見送りや

成人式後に主人の実家で晴れ着姿の披露など、

車での移動が必須でした。


そこで、

慌ててホームセンターに駆け込み

タイヤチェーンを購入、

近場のショッピングモールの屋内駐車場に移動して

取り付けたのですが・・・。


 雪降りしきる中、ホムセンであわてて購入したタイヤチェーン
  ソフト99の『救急隊ネット』(非金属タイヤチェーン) ¥15800



車を動かさずに取り付けられる!
簡単装着!
取り付け超60秒!


って書いてあったけど、

とんでもね~っす!

初めての作業だったからって事もあるんだろうけど、

汗だくになって時間を掛けての装着と相成りました。


このチェーンの場合、

タイヤにネットをかけてから

円心にサイドバンドを2本つけるんだけど、

バンドの取り付けにフッカーという備品を使うまでは良いとする。

が、

取説には書いてないんだけど、

このフッカーを使ってバンドを均等に張るには

対角線に張っていかないと、

とっても大変な思いをします。


ココに気がつくまでにっちもさっちも行かなくて、

ホントにサイドバンドが2本も張れるのか

疑心暗鬼でしたもん。


でも、チェーンの取り付けも

すごく力が必要で、

わたし一人じゃ装着できなかったと思う。





 救急隊ネットの商品情報はコチラ 

当日になんの予備知識もなく慌てて購入したから、

もしかしたら

この動画を先に見ていれば

もう少し早くできたのかな~とも思いますが、

どちらにしても

こんなに簡単には行かないと思う。


次に装着する時は

経験を活かして

早くなってると良いなぁ





とゆ~わけで、

前回タイヘンな思いをした大雪でしたが、

今回は雨に終わってくれてよかった

もうひとつの理由があります。


それは・・・・・・・、



 大量の鳥のフンぐわぁ~っ!!!

昨日の朝、

朝刊を取りに行ったら

郵便受けの前あたりに

かみ終わったガムを靴底でビーっと伸ばしたみたいな

ブツが落ちていたので処理したところ、

どうやら鳥のフンであると判明。

ふと目の前の玄関ポーチを見ると、

白い点がポツポツと端っこに数箇所ついており、

「何事

とポーチの横の車を見やると、

今までに経験した事のない

大量の鳥のフンが車の後部を中心についているではないですか!

うちの車、黄色いから目立たないけど、

けっこうスゴイ事になってました。

黒じゃなくて良かった・・・。


で、ホースでソッコー流そうと思ったんだけど、

この寒さでホースがやられてしまっていて、

蛇口をグイっと捻った瞬間、

ホースの亀裂から水が溢れ出し、

わたし朝からびしょ濡れでした・・・。


鳥の糞は放って置くと

乾燥して菌が舞い上がったらたまらないので、

どうしようかと思ってたんだけど、

大雪が降るっていってたし、

雪と一緒に落ちるかなって思ってたら、

雨がすべて洗い流してくれたのですよ

ラッキー



終わり良ければ全て良しな出来事でした。



ソフト99 救急隊ネットタイヤチェーン KK52
ソフト99
ソフト99


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。