goo blog サービス終了のお知らせ 

キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

【 年末だっつーのに銀歯が取れた・・・。 】

2011-12-16 | 体調☆
さっきμがバイトから帰ってきて、

「バイト先のパートさんが母国のお土産をくれたんだけど

 マズイからママにもあげる。」

と、なんとも嬉しくないプレゼントをくれたのだが、

マンゴー味の、

ハイチューをもう少しだけ柔らかくしたようなお菓子で、

小さいので一口で口に入れてみたけど

μが言うほど不味くない。

ってか「案外イケルじゃん

と思いつつ何口か噛んでたら、

ゴリっと、なにやら硬いものの感触があったので、

「これ種入りなのぉ~?!」なんつって取り出してみると、

なんと銀歯ではないか!!!

「ちょっと!

 いくら東南アジア原産だからってコレは無いんじゃないのぉ~?!」

私が現地作業者の銀歯が取れて入り込んだと思い込んで

「やべ~食っちまったよ~!」と憤慨しながら口の中のお菓子を吐き出していたら、

「それ、ママの銀歯が外れただけなんじゃないの?」と冷静なμの一言が。


いやぁ~、

まさか自分の銀歯が取れるだなんて思ってなかったんだよね~。

シッカリ取れてましたぁ~・・・・・。

右下顎の置くから3本目に被せてあった銀歯が・・・・・。


まったく年末に何してくれとんじゃぁ~い!!!

この怒り、どこにも向けられないのが難点です。


ここ数年行ってなかった歯医者に大慌てで電話して

予約を取ろうと思ったら、

どうも電話に出た女の子と話がかみ合わない。

ソレもそのはず、

数年の間に休診日や診療時間、担当医に変更が有ったんですね~。


でも、なんとか来週の仕事が無い日に予約を入れる事が出来たので

一安心です。


年末だから出費が嵩むのも心配だったけど、

予約が取れないんじゃないかってのが1番心配だったんだよね。


というわけで、

来週は大の苦手の歯医者さんに

取れた銀歯を持参して行ってまいりますぅ~。


いい機会だし、

ついでに年明けあたりに歯石も取ってもらおうかナァ。







古代最古のチーズ
と言われている“飛鳥の蘇”、
約8億の乳酸菌が生きている
飲むヨーグルト“飛鳥の酪”
低温殺菌牛乳“飛鳥の美留久”
本生キャラメルの4品が入った
プレミアムセット☆
ギフトにいかが?




にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。