母の手術から一週間が過ぎました。
この半年はいろいろな事がありすぎて、
母の手術の後にもチョットいろいろあって、
ストレスで唇に熱の花のデッカイのが出来たり、
右手の甲に手荒れの時にできるような湿疹が
ぶわぁ~っと出たり、
めまいがしたり、偏頭痛になったり、
何気に舌の白板症も増えていたり・・・・・。
でもね、
いろんな本を読んだりネットをぐぐったりしてて、
あんまり落ち込んでると、
免疫が低下して
自分まで病気になっちゃうって気が付いたんです。
(わたしはすでに病気もちだから、悪化するってことですね。
)
自分が必要以上にアレコレ考えすぎてマイッテルと、
それを見た人にまで心配かけちゃうし。
心配するのは当然だし、
気が滅入るのも当然だけど、
いいかげん
そろそろ落ち込み気分から脱却を図らねばと思い立ち、
今日は気分を一新するために
チョット頑張ってみました。

玄関にクリスマスリースを飾ってみた
やっぱり冬だから、
それらしい事をしてみました。
気分向上計画デス。

クリスマスリースのアップ
ちょっとゴージャスに見えるけど、
ホームセンター・ケーヨーD2で598円です
吊るすための輪っかが無かったので
以前100均で買った結束バンドを連結させて
我ながら上手いこと吊るせました。

玄関横のニッチ
今年は100均で陶器のサンタさんを購入。
隣のスノードームは昨年100均で購入したもの。
奥の写真立ての中の写真は
北海道の美瑛町にある新名所「青い池」。
一度は訪れてみたい場所です。

スノードームのアップ
プレゼントを抱えたサンタさんが
ツリーの前にどっこいしょって座ってます。

玄関脇の下駄箱に陶器のスノーマンの置物。
これもモチロン100均
中の白い球体がLEDで光るらしい。
点滅だか点灯だかは覚えていないけど、
クリスマスが近くなったらスイッチをONするので
その時に分かるでしょう。
ちなみに
我が家はワンコがいるので

クリスマスツリーを飾りません。
ツリーの葉っぱや小さい飾りが床に落ちたら
食べられちゃいそうで怖い・・・。
今日はポイント2倍デーだったのでドラッグストアに行ったら
もう鏡餅とか売っていました。
橙や招き猫の置物が付いた鏡餅の他に、
来年は巳年なので“ヘビ”の置物が付いている鏡餅も。

金蛇と白蛇
ところがどっこい、
どっちも微妙な仕上がり・・・。
金蛇はなんか色合いもとぐろの巻き方も“う○こ”さんみたいだし、
白蛇にいたってはとぐろ巻いてるんだけど縦方向の図だし、
口が開いててなんともいえない間の抜けた表情で、
なにがなんだかよくわかりません。
ちなみに
この写真を撮った直後、
「ヘンなヘビ~!」と思っていろんな角度から眺めてたら
一連の行動を見ていたと思われる店員に万引きと間違われたのか、
しばらくの間ぴったりマークされてしまいました・・・。

しょうがないから1個買った・・・・・。(爆)
考えた挙句、金蛇にしましたよ・・・。
これで298円ぐらいだったかな。
こっちのほうがマダ蛇っぽいし、
金運が付きそうだし
いろいろとお金が要りようだからねぇ。

でもバックショットは・・・・・・・。
でもやっぱり後から見ると、
「あれ?最後にラストスパートかけたの?
最後にもう一頑張りしたら
大きいのが出ちゃったの?」
ってカンジだよね~。
免疫力を高めてくれる話題の新成分ブロリコ
東京大学と共同研究で作られたブロッコリーから抽出された成分です。
ブロリコのパワーは免疫活性効果があるといわれるメカブフコイダンの385倍
酵母やアガリクス、ハナビラタケに含まれるβグルカンの55倍。
ブロリコを摂取して、NK細胞を増やしちゃおう

にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
この半年はいろいろな事がありすぎて、
母の手術の後にもチョットいろいろあって、
ストレスで唇に熱の花のデッカイのが出来たり、
右手の甲に手荒れの時にできるような湿疹が
ぶわぁ~っと出たり、
めまいがしたり、偏頭痛になったり、
何気に舌の白板症も増えていたり・・・・・。

でもね、
いろんな本を読んだりネットをぐぐったりしてて、
あんまり落ち込んでると、
免疫が低下して
自分まで病気になっちゃうって気が付いたんです。
(わたしはすでに病気もちだから、悪化するってことですね。

自分が必要以上にアレコレ考えすぎてマイッテルと、
それを見た人にまで心配かけちゃうし。
心配するのは当然だし、
気が滅入るのも当然だけど、
いいかげん
そろそろ落ち込み気分から脱却を図らねばと思い立ち、
今日は気分を一新するために
チョット頑張ってみました。




やっぱり冬だから、
それらしい事をしてみました。
気分向上計画デス。


ちょっとゴージャスに見えるけど、
ホームセンター・ケーヨーD2で598円です

吊るすための輪っかが無かったので
以前100均で買った結束バンドを連結させて
我ながら上手いこと吊るせました。



今年は100均で陶器のサンタさんを購入。
隣のスノードームは昨年100均で購入したもの。
奥の写真立ての中の写真は
北海道の美瑛町にある新名所「青い池」。
一度は訪れてみたい場所です。


プレゼントを抱えたサンタさんが
ツリーの前にどっこいしょって座ってます。



これもモチロン100均

中の白い球体がLEDで光るらしい。
点滅だか点灯だかは覚えていないけど、
クリスマスが近くなったらスイッチをONするので
その時に分かるでしょう。

ちなみに
我が家はワンコがいるので


クリスマスツリーを飾りません。
ツリーの葉っぱや小さい飾りが床に落ちたら
食べられちゃいそうで怖い・・・。

今日はポイント2倍デーだったのでドラッグストアに行ったら
もう鏡餅とか売っていました。
橙や招き猫の置物が付いた鏡餅の他に、
来年は巳年なので“ヘビ”の置物が付いている鏡餅も。


ところがどっこい、
どっちも微妙な仕上がり・・・。
金蛇はなんか色合いもとぐろの巻き方も“う○こ”さんみたいだし、
白蛇にいたってはとぐろ巻いてるんだけど縦方向の図だし、
口が開いててなんともいえない間の抜けた表情で、
なにがなんだかよくわかりません。

ちなみに
この写真を撮った直後、
「ヘンなヘビ~!」と思っていろんな角度から眺めてたら
一連の行動を見ていたと思われる店員に万引きと間違われたのか、
しばらくの間ぴったりマークされてしまいました・・・。




考えた挙句、金蛇にしましたよ・・・。
これで298円ぐらいだったかな。
こっちのほうがマダ蛇っぽいし、
金運が付きそうだし

いろいろとお金が要りようだからねぇ。


でもやっぱり後から見ると、
「あれ?最後にラストスパートかけたの?
最後にもう一頑張りしたら
大きいのが出ちゃったの?」
ってカンジだよね~。

|
|


東京大学と共同研究で作られたブロッコリーから抽出された成分です。
ブロリコのパワーは免疫活性効果があるといわれるメカブフコイダンの385倍
酵母やアガリクス、ハナビラタケに含まれるβグルカンの55倍。
ブロリコを摂取して、NK細胞を増やしちゃおう


にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
