goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

まぎらわしい子

2011-11-14 22:31:10 | エビとか
気温 30℃  天気 時々時々  水温 29℃



今日は天気の方がボチボチでした

ここ最近ずっと天気が快晴の日が続いていたけど
今日は少し雲もあって雨も降りましたがこれから崩れることは
無いと思いますよ


先日、北側にカメラを持って潜りに行った時
色々な新しい発見がありました

久しぶりにカメラを持っていったので
テンションも上がり、さあ撮ろうと思ったら
やっぱりレンズの調子が悪く、何をしても真っ白に
飛んでしまう・・・・・

一気にテンション

たま~~に何事もなかったかのように
撮れるのでひたすらレリーズを切りました


で、久しぶりのエビシリーズで




ホルトハウシシュリンプ
です

ニセアカホシやアカホシカクレエビにも似てますが、第3腹節の背面の模様
がハート?ブーメラン?になっていて、赤い線が入っているのが
特徴的ですね

ピントが微妙なのは勘弁して下さい
真っ白にならずに撮れてマシだった写真です・・・


kenta


おひさ

2011-11-08 15:35:37 | エビとか
気温 31℃  天気 のち  水温 29℃


今日はペスカドール島に行って来たんですけど・・・・・・


久しぶりに出ちゃいました


そうです「トレジャーシャーク」こと「ニタリ」


今日は島の壁沿いに綺麗に雲、壁を作って
群れていたマイワシ君達

なんか出そうだな~と思いながら眺めていたら
水深16m付近のイワシの向こう側に尾ビレの長いヤツが

捕食をするわけでも無く、ただ泳いで行っただけだったので
ゆっくりは見れませんでしたが、久しぶりのニタリに大興奮ですよ

イワシが群れる位置もここ最近は壁にならずに
浅場に群れたりすることも増えてきて、そうなるとニタリの出現率が
グッと下がってしまいます


そろそろシーズン終わりなのかな~


あとは今日面白いのも居ましたねーー





ウミトサカのポリプを付けてるというレベルじゃないですよね
どっちかっていうと、頭からウミトサカ生えてる

でもカワイイです


kenta


バタバタと・・・

2011-06-25 23:45:30 | エビとか
気温 32℃  天気   水温 29℃


ここ3日間ほど、私用でメチャクチャバタバタしてました

セブとモアルボアルを行ったり来たりでやっと少し
落ち着いた~~

今日のモアルボアルは天気も良く
波も穏やかでした~
先日まで台風の影響で荒れ模様となっていたけど
今日は全くそんな影響を感じさせませんでした

今日の夜到着されたお客様はマニラから
飛行機が2時間以上遅れて結局22時位に
到着
フィリピンでは飛行機が遅れることはざら

結論から言うと、数時間飛行機が遅れたからって
それが何か?っていうのがフィリピン人なんで
そういうときは冷静に気長に待ちましょう・・・・

まぁ僕は冷静になんて無理ですけどね



明日から3日間リピーターのY様、S様とご一緒
さてさてどこに行こうかな~


今日の一枚は



ムギワラエビSPです
出ましたSP

SPとかややこしいので早く固有の名前が欲しいですよね~

ムギワラエビは比較的深い水深に居ることが多い
けどこのSPは浅めの場所にもいるから簡単に見れます

同属のオルトマンワラエビとは体の模様や節の部分の
色が全然違うので簡単に見分けることが出来ると思います

エビ、カニ類は、ウミウシやその他マクロ同様ハマり出すと
キリが無くなっちゃいます


オラオラー

2011-03-23 23:01:51 | エビとか
気温 29℃  天気 のちのち・・・  水温 27℃



今日もペスカドール島へ行って来ました

サウスからエントリーしたのですが、最初だけかなりきついアゲンストの
流れで結構ハードでしたね~

ドロップオフ沿いに入ってしまえば流れがいつも通りの流れに
なって気持ちいいドリフトダイブでした

ただ2本目はダウンカレントで自分の吐いた泡が
目の前で止まってるぅ
久しぶりの感覚で面白かったです


天気は曇ったり晴れたり、雨降ったりとコロコロ変わって
波も昨日よりは高め・・・
まだ落ち着かないのかな


今日の一枚は



オ、オラ、オラウータンクラブです

この子みたいによくバブルコーラルに引っ付いてます

この毛むくじゃらの姿がなんとも言えないくらいカワイイです
オラウータンクラブって名前は実際はクモガニの一種で
実際にオラウータンクラブって呼ぶ人は日本人くらいだそうです


是非見つけてみて下さい


風強

2011-03-12 23:22:25 | エビとか
気温 28℃  天気   水温 27℃


今日も昨日に引き続き風が


朝から波がものすごくボートに乗るのも
一仕事でお客様にもちょっと頑張ってもらいました

もちろん北側のポイント、ペスカドール島へは
安全の面で行かず、南のポイントを中心に潜りました

波の影響か透明度はあまり良くないところが多かった
のですが、ボゴパライソはまあまあ良くて快適でした


今日の夜、風が止んできたのでこのまま
行けば、明日の朝にはベタ凪

・・・であって欲しい。。

明日はペスカドール島へ行って来ます


今日の一枚は



オトヒメエビygです

オトヒメエビはオトヒメエビ科のオトヒメエビ属のオトヒメエビです・・・・・・・・
早口言葉みたいになってしまった・・・