気温 31℃ 天気
時々
水温 29℃
こんばんは~~
今日から実は3日間マクタン店でOWの講習やってま~す
何ヶ月ぶりかな
最近OWの講習でやらなければいけないスキルが
いくつか増えて、以前と順番が変わっていたりとちょい
混乱してしまいます
ファンダイビングのガイドが一番好きだけど
やっぱり講習も面白いですね
今日の生徒さんはマスククリアや脱着など
たくさんの方がつまずくスキルもすんなりとこなしちゃって
とっても優秀です
K様初日お疲れ様です
明日からまたずっとモアルボアルはお客様いますが
しばらくセブに居てマクタン店に顔出してます
代わりに明日から数日間ヤヨイがモアルボアルに行きま~す
よい よろしくね
kenta


こんばんは~~

今日から実は3日間マクタン店でOWの講習やってま~す

何ヶ月ぶりかな

最近OWの講習でやらなければいけないスキルが
いくつか増えて、以前と順番が変わっていたりとちょい
混乱してしまいます

ファンダイビングのガイドが一番好きだけど
やっぱり講習も面白いですね

今日の生徒さんはマスククリアや脱着など
たくさんの方がつまずくスキルもすんなりとこなしちゃって
とっても優秀です

K様初日お疲れ様です

明日からまたずっとモアルボアルはお客様いますが
しばらくセブに居てマクタン店に顔出してます

代わりに明日から数日間ヤヨイがモアルボアルに行きま~す

よい よろしくね

kenta

気温 31℃ 天気
水温 29℃ 透明度 10m 風・・・南西 弱い
今日が最終日のH様ご夫妻
リクエストで今日はハゼ三昧で行ってきました~~
1本目はボゴパライソ
まずは~~この子を目的に水深下げて



モエギハゼSPで~~す
美人さんですね~

その後はレイドシュリンプゴビー
背びれのトコのブルーが綺麗だけどなんせ肉眼だと分からない・・・
2本目はオイランポイント

H様ばっちりディスプレイ撮れましたね

今日は何度も何度も上に上がってくれました
その後はトンゴベイで面白い
動画H様撮ってくれました
めっちゃ歩くセムシカサゴ
ぐいぐい移動するからピント合わせ大変ですよね

今日は濃い濃いハゼダイビングお疲れ様でした
H様また遊びに来て下さいね
kenta

今日が最終日のH様ご夫妻
リクエストで今日はハゼ三昧で行ってきました~~

1本目はボゴパライソ
まずは~~この子を目的に水深下げて




モエギハゼSPで~~す

美人さんですね~


その後はレイドシュリンプゴビー

背びれのトコのブルーが綺麗だけどなんせ肉眼だと分からない・・・

2本目はオイランポイント

H様ばっちりディスプレイ撮れましたね


今日は何度も何度も上に上がってくれました

その後はトンゴベイで面白い
動画H様撮ってくれました

めっちゃ歩くセムシカサゴ
ぐいぐい移動するからピント合わせ大変ですよね


今日は濃い濃いハゼダイビングお疲れ様でした

H様また遊びに来て下さいね

kenta

気温 30℃ 天気 {晴}時々{曇} 透明度 20m 風・・・無し
昨日の朝到着したH様ご夫妻は約1年振りのお帰りです(^_^)v
そして午後からまずはハウスリーフでイワシを満喫して
トブレでまったりサンゴ!
っとなんだか今日は調子が悪く絵文字が使えません。。。
ので黒文字オンリーで行きます(´。`)
今日は朝からペスカドール島へ行ってきました===
透明度も20m程ありまずはケーブからエントリ~して
今オススメの
シマクダリボウズギスモドキ を見て来ました!
日本の海水魚図鑑で「シ」行の中で
一番長い名前です(゜Д゜)
以前見た子よりも小さい個体でした。
それから今日もクマドリやオオモンカエルアンコウなどいつもの
顔ぶれも揃ってくれていて、少しずつ大きくなってるヒレグロコショウダイも
まだまだ赤かったです(^_^)v
サウスではほどほどに流もあり ユメウメイロ、ムレハタが
良い感じに群れてごちゃってなってました!
あ~~~綺麗だな===なんて思っていたら
あのいかつくて、ヤヴァイ目つきの子がH様のフィンにアタック!!!
とりあえず自分の方におびき寄せてしばらく攻防戦。

初めてゴマモンガラにアタックされたH様はとってもびっくりされてましたが
やっぱり急に来られるとびっくりしますよね(-_-;)
それにしても今日のサウスは綺麗でした(^_^)

撮影H様
ビッグアイバラクーダも良い感じです
kenta
昨日の朝到着したH様ご夫妻は約1年振りのお帰りです(^_^)v
そして午後からまずはハウスリーフでイワシを満喫して
トブレでまったりサンゴ!
っとなんだか今日は調子が悪く絵文字が使えません。。。
ので黒文字オンリーで行きます(´。`)
今日は朝からペスカドール島へ行ってきました===
透明度も20m程ありまずはケーブからエントリ~して
今オススメの
シマクダリボウズギスモドキ を見て来ました!
日本の海水魚図鑑で「シ」行の中で
一番長い名前です(゜Д゜)
以前見た子よりも小さい個体でした。
それから今日もクマドリやオオモンカエルアンコウなどいつもの
顔ぶれも揃ってくれていて、少しずつ大きくなってるヒレグロコショウダイも
まだまだ赤かったです(^_^)v
サウスではほどほどに流もあり ユメウメイロ、ムレハタが
良い感じに群れてごちゃってなってました!
あ~~~綺麗だな===なんて思っていたら
あのいかつくて、ヤヴァイ目つきの子がH様のフィンにアタック!!!
とりあえず自分の方におびき寄せてしばらく攻防戦。

初めてゴマモンガラにアタックされたH様はとってもびっくりされてましたが
やっぱり急に来られるとびっくりしますよね(-_-;)
それにしても今日のサウスは綺麗でした(^_^)

撮影H様
ビッグアイバラクーダも良い感じです

kenta

気温 31℃ 天気
水温 29℃ 透明度 10~20m 風・・・無し
昨日の夕方風が強くてサンセット行けなかったから
今日はどんなもんかと思っていたらなんてことは無い ベタ凪ーーー
SDCのお姉様方は本日が最終日ということもあり、行くポイントに悩みましたが
やっぱり〆の1本はペスカドールでしょう
ボートで向かっていると透明度が心配されたけど
だんだん水が青~~くなってきて良い感じに
サウスからエントリーするとムレハタタテダイーーー群れ・群れ
今日はがっつり群れてました(^O^)
それからイソマグロ・クロマグロなど美味しそうな子も泳いでました
〆の1本最高でしたね
そして最後の1ダイブは雰囲気を変えて砂地へ


そこでまたまたまた見つけましたよ~~~



ワンダーパス
今年に入ってちょいちょい見かけるようになりましたが
この子はまだまだ小さくと~~っても可愛くてみんなで取り囲んで
10分程観察

そして更に変なの
発見しました


???
???
「OOした時逆立ちしてオクトでウェットスーツに空気送ったら上に水と一緒に出るよ」
の画です・・・・
みなさんお疲れ様です(^_^)v
またゆっくり潜りに来て下さいね!
有り難う御座いました
kenta

昨日の夕方風が強くてサンセット行けなかったから
今日はどんなもんかと思っていたらなんてことは無い ベタ凪ーーー
SDCのお姉様方は本日が最終日ということもあり、行くポイントに悩みましたが
やっぱり〆の1本はペスカドールでしょう

ボートで向かっていると透明度が心配されたけど
だんだん水が青~~くなってきて良い感じに

サウスからエントリーするとムレハタタテダイーーー群れ・群れ
今日はがっつり群れてました(^O^)
それからイソマグロ・クロマグロなど美味しそうな子も泳いでました

〆の1本最高でしたね

そして最後の1ダイブは雰囲気を変えて砂地へ



そこでまたまたまた見つけましたよ~~~




ワンダーパス

今年に入ってちょいちょい見かけるようになりましたが
この子はまだまだ小さくと~~っても可愛くてみんなで取り囲んで
10分程観察


そして更に変なの




???
???
「OOした時逆立ちしてオクトでウェットスーツに空気送ったら上に水と一緒に出るよ」
の画です・・・・
みなさんお疲れ様です(^_^)v
またゆっくり潜りに来て下さいね!
有り難う御座いました

kenta
