goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

擬態

2015-03-25 17:45:27 | エビとか
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 10~12m  風・・・北西 弱い



う~ん 天気はとーーーってもいいのに
透明度がイマイチ・・・・

な、本日はリピーターのお二方のみ


随分と久しぶりに少人数でのダイビングとなったので
じっくりマクロモード全開のダイビング行ってきました~


ドルフィンハウス
ホワイトビーチ
トンゴ




ピグミーはまだまだお腹パンパン状態で
今にもはち切れそうな感じ


クダゴンベが大好物だというI様はばっちり
クダゴンベ撮れたかな~


更にはイボイソバナガニも2匹くっついてたし、
ここドルフィンハウスは甲殻類も多いんです( ´▽`)


こんな子もいるんですよ~




超~~~~分かりにくい アヤトリカクレエビ です
じっとしてるからマクロ目になってないと見つけられない(>_<)
でも見つけたら大興奮の一匹です


ホワイトビーチのオオモンや
トンゴのチビイロカエルアンコウは今日も健在でした



明日も2名でゆっくりダイビングで~す




ようやく撮れた(;ω;)

2014-11-17 18:11:16 | エビとか
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 15m  風・・・北西 ややあり


ど~もケンタです

今日はリピーターのK様と体験ダイビングのMちゃん
ダイビング行ってきました~


1本目はお許しを貰ってカメラ持参ダイビング

前から撮りたかったペスカのホシゾラワラエビ押さえてきました~~



分かりにくっ
背景がうるさいですね。。。。。


他にもシマクダリボウズギスモドキ狙ったけど
光を当てるとお尻を向けるから撮りにくいったらもう・・・

観察を始めて3ヶ月位
だんだん大きくなってきてるマダラタルミの幼魚





まだまだ沢山撮りましたけど小出しにして紹介していこっと



今晩は7名様到着して明日からまた賑やかに
なりそうです

あ!思い出した。最後のハウスリーフで久しぶりに ハクテンカタギ見たーーー
めっちゃ美人さんでした こんな子です


参考画像


次会えるのはいつになるやら

kenta






マクロ全開!

2014-11-07 16:44:29 | エビとか
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 12m  風・・・北西 強い


本日は今朝、OさんとNさんが帰られたので
SさんとYさんのお二人


今回まだ行っていない砂地へゆっくり行ってきました



人数もお二人で少ないので今日はマクロ目でじっくり行く事に


まずはモエギSPをじっくり観察
光を当てないとなんとも地味な感じですが当てすぎると引っ込んでしまう。。。。

ミジンベニハゼも近くにいたけどすんごい臆病者

ヒメオニハゼは臆病者が多いけど今日の子は全然逃げな~い
写真ばっちり納めてくれたかな~


そんでもって今日はすごい子見つけちゃったーーーー





写真提供Yさん ありがとです


分かるかな~~~~

米粒ほどの 「サガミツノメエビ」 です
僕自身2回目の出会いでちゃんと2匹ペアになって近くに居ました

場所は覚えたけど次行っても居るかな~~~  写真に撮って拡大しないと
体の模様分かりません・・・・・
肉眼だと灰色っぽい何かがなんか動いてるって感じにしか見えないですよ


これ位のサイズの甲殻類やウミウシはマクロ目になってないと
探せないです


でも嬉しかった~~~ダイビング楽しっっ

今晩は八丈島からショップツアーご一行様到着です

kenta


エビ

2014-07-03 22:16:49 | エビとか
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 10~15m  風・・・南西 やや有り


今日のモアルボアルは6名様のお客様でダイビングでした


そしてガイドは数年前までサンタンダー店で働いていたユーキがまたこの5月に
戻ってきてくれて今日からヘルプに来てくれました~


今日も皆さん4ダイブ潜り

ロンダベイ
ドルフィンハウス
ペスカドール島
トンゴ



がっつり行きましたね


ドルフィンハウスは安定してピグミーが見れるポイントです
他にもクダゴンベなんかもずっと居てくれてます。

その後のペスカドール島で最近オススメなのはシマクダリもそうだけどこの子






ボイトマンズリーフロブスター


なんだか良く居そうだけど真っ暗な所でしか見れない
シャイなエビです

ここでも見れるときと見れないときがあるので
運が良ければ写真のように間近で撮影出来ますよ



T様、O様、U様3日間有り難う御座いました
今回はお会いできませんでしたがまた是非遊びに来て下さいね!


kenta



モアルお初エビ♬

2014-06-01 20:57:13 | エビとか
気温 32℃  天気 一時  水温 29℃  透明度 10~15m   風・・・無し


昨日ブログアップしようとしてたら
完全に寝落ちしてました(゜Д゜)


連日慣れないカメラダイブしているからかな


昨日もたっくさんの子に出会えましたよ
そして今日もさらにたくさんでしかもお初の子が何匹も
居ました


万を期してというか3日目に砂地エリアへ行ってきました

N様、O様と一緒にじっくりカメラダイブ


潜降して水深を下げていって
這いつくばるように砂地を吟味していたら
見たことある格好をしたちっさ~~~いエビが




最初はシムランスか~~~っと思ったけどちょっと違う
フィコカリスなんちゃらだとは思うんだけどな~~~

誰か名前知ってたら教えて下さい



そして名前教えて第二弾


2本目のマニシュパルで出会ったきれいなウミウシ




コレもお初なんだよな~~~
全然名前が分からない・・・・

知ってたらおせ~てください



というかこういう写真ばっかり載せてると
受けが悪くなるのでこの辺にして明日からは
普通の写真に戻そう


でも今日のエビはもう一回見に行きたい



明日はボート2台に別れてダイビングの予定です


あ~あのエビ撮り直したいわぁ~
気になる



kenta