夕方に宅急便。
何かと開けてみると茅の舎だしです。
国産の焼きあご、かつお節・うるめいわし 真昆布・海塩
化学調味料・保存料無添加。
普段は昆布とかつお節でとっているのですが、ティーパック形式で便利そうです。
料理本もついています。
乾麺の半田麺があったので、料理本を参考に作ってみました。
おいしい!
夕方に宅急便。
何かと開けてみると茅の舎だしです。
国産の焼きあご、かつお節・うるめいわし 真昆布・海塩
化学調味料・保存料無添加。
普段は昆布とかつお節でとっているのですが、ティーパック形式で便利そうです。
料理本もついています。
乾麺の半田麺があったので、料理本を参考に作ってみました。
おいしい!
朝から雨がシトシト。
今日は仕事が突然午前で終わったので、昼に戻ってきました。
御蓋山に雲。
昼ご飯は白菜と豚バラ肉の炒め物です。
白菜1/8玉使いました。
朝起きると生駒山の上に雲。
ベランダの壁にカメムシ。
昼食は昨日のトマトソースを使ってベーコントマトソーススパゲティー。
天気が良ければ興福寺に行きたかったのですが、あいにくの雨なので断念。
春・秋に北円堂は2週間ほど公開されるのですが、
南円堂は年に1日10月17日しか公開されません。
しかし今年は両方10/17~11/10のほぼ3週間公開中なのです。
正倉院展(10/27~11/12)と日程が一部重なっていますね。
夕食は簡単に冷凍してあるカレールーを解凍して、やはり冷凍してあった豚肉を使ってポークカレーです。
朝からよく晴れました。
秋らしい雲と生駒山。
昼にメロンパンX。Doctor-Xとのコラボ製品らしいです。
夕食は残りのペンネを使って。
今まではペンネといえばペンネアラビアータだったのですが、
今日はトマトソースと和えただけ。
今日の昼は天丼。
海老天3つ、カボチャ・オクラの天ぷら、卵の天ぷら、海苔味噌汁。
夕方に美しい夕焼けと生駒山。
暫くすると真っ暗に。
今日の夕食は焼飯と、
冷蔵庫にあった筍の水煮を使って筍の土佐煮。