あーーーーーーー
身体じゅうがバキバキだーーーーー。
バキバキのゴリゴリのヨレヨレ。
雪遊びの初日 トモダチと合流する前に ちょっとだけスノボをやったらこれ。
それも4日前だよ!なのにちっとも治まらん!
ダメだな~ もう年には勝てんつうことか。くそー悔しい。
お疲れなのはちゃんまーだけじゃなく
坊主も同じである。
さっさとヒトリで寝室に引きこもって ぐーすかぴーすか寝まくる坊主。
まぁそうであろう。
ちゃんまーも中年だが コイツも中年。
いつまでも甘えん坊で うきょうきょしとるが 来月で9歳になるのである。
お互い寄る年波には勝てないっつうことだ。
悔しくて残念だが 仕方あるまい。
このバキバキぶりをなかったことには出来ぬ。
もしもし、そこの爺さんや。
ちょっとこっちへお越しやす。
ちゃんまー婆さんが お灸をやってあげますよ。
どうですか、身体がほぐれるでしょう。
身体の次はお腹を。
爺さんは腹が弱いからね。
もくもくもくもく。
あーしかし爺さん。
お互いトシを取ったもんだね。
つい去年はもっとずっと元気だったのにね。
いや、去年じゃなく ほんの数カ月前は もっとずっと元気だったよね。
あー爺さんや。
ってことはやっぱりあれかもね。
このフタリ揃っての急な老けこみっぷりは 太陽が沈んだからかもしれないね。
気は心と言うように 体力も心かもしれん。
まーいいや。
爺さん、元気が出るように 婆さんのニホイを嗅いでなさい。
婆さんが疲れた時 太陽のニホイを嗅いで元気をチャージしていたのと同じで
爺さんは 婆さんのニホイが好きだからね。はいどうぞ。
身体ん中で一番臭いのは やっぱり足でしょう!
どうだ 元気でそうか。
出そうだな。
なんでオマエはいつでも元気なんだよ! くそー!負けないぞ!