goo blog サービス終了のお知らせ 

われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

Mちゃんまんとオセチ。

2009-01-02 | Mちゃんまんのこと。

みなさま きょんばんは!

いや~♪日本人でよかったな~のちゃんまーです。

 

正月2日目 いかがお過ごしでいらっさいますか。

ご想像通り ちゃんまーは 朝から ずうううううううっと

酒を飲んでおります。

幸せです。

日本人で 本当によかったっす。

お節って 作るのはめんどくさいけれど 

作ってしまえばいつでも 
ツマミがあるっていう安心感が 最高ですね。

ま、そうは言っても 作ったのは

ちゃんまー母、ちゃんまー姉、ちゃんまー夫、
そして ベル母ですけどね。

みなさん、ご苦労さん。ありがきょう♪

 

もちろん ちゃんまーも 頑張りましたよ。

今年は こんなものを 作ってみました。

じゃじゃじゃん♪

イヌタチ用 オセチ!

「きんとん!」とか「卵焼き!」とかって

言い切れないところが 悲しいですが 

今年もちゃんまーは 不器用なりに頑張る所存です。

 

 そして

去年の きょリスマスの時の反省を生かし
(一生懸命作ったご馳走を 数秒で完食された)

今回は


『早く きてくださーい』Mちゃんまん

一品 一品


『何でもいいから きてくださーい』Mちゃんまん

ネーミングを 発表しつつ


『それも 食いもんでーす。さっさときてくださーい』Mちゃんまん

もったいつけながら 食べさせました。

 

 

こうして ゆっくり食べさせると

「あぁ 頑張って 作った甲斐が 

あったってぇもんだにゃ~」  

と思えて 幸せ倍増です。

 

 

だがしかし、

時間をかければ かけるほど

もったいつければ つけるほど

年末の 掃除の意味が 消えていくことに

気が付いたちゃんまーだったのでありました。

 

 

ランキング参加しています♪

2009年2回目の(?) きょリック 

 

 

一方その頃、明鏡は・・・

ぎゃっ!

まだ 食っとる!

こっちも べちょべちょの ドロドロだ~~(号泣)