goo blog サービス終了のお知らせ 

続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

お弁当(4日分)&丸源ラーメン

2024-05-05 09:40:11 | お弁当

ゴールデンウイーク後半も残すところ今日を入れてあと2日ですね

 

寒暖差が激しいので周りには風邪気味な人も結構多いみたい…

 

4日分のお弁当の記録です

 

5月3日のお弁当

  • 金平ごぼう(ごぼう、人参、糸こんにゃく、合びきミンチ)
  • トマト
  • ウィンナー
  • カニカマの卵とじ
  • 唐揚げ
  • ひじき豆
  • 炒り豆腐
  • 鮭ハラミ

 

5月4日

この日はお昼に帰省中のポニョを連れて丸源ラーメン

 

ポニョはラーメンセット

 

大人は肉ソバ

 

しょうゆ豚骨(黒)

 

白ゴマ担々麵

 

餃子

外がカリッカリで中がとってもジューシーな餃子美味しかった

 

5月3日のお弁当

  • 炒り豆腐
  • 卵焼き
  • 甘酢チキンカツ
  • ウィンナー
  • ひじき豆
  • 金平ごぼう
  • トマト
  • ぶり照り焼き

 

5月4日のお弁当

  • 炒り豆腐
  • 卵焼き
  • ウィンナー
  • ひじき豆
  • 肉詰めピーマン
  • ちくわのキュウリ詰め
  • ポテトサラダ
  • トマト

 

5月5日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • 卵焼き
  • ウィンナー
  • ひじき豆
  • 唐揚げ
  • ちくわのキュウリ詰め
  • 炒り豆腐
  • ぶりの照り焼き

 

レン

朝夕の散歩が楽しみで仕方ない様子

 

散歩から帰るとゆったりしていますよ~

 

お腹をナデナデしてもらって気持ち良さそう~

 

昨日は長女の家に訪問していたポニョたちを夕方迎えに行ってきました

 

長女の家には猫が2匹います

シンバギンガ

おっさんずラブ(笑)

いつもとっても仲良しで可愛くて癒されます

 

 よろしければ応援していただけると嬉しです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 


晩ご飯とお弁当(4日分)&生協購入品

2024-02-18 17:37:11 | お弁当

2日連続で日中は少し暑いくらいの陽気です

ただ、週明けからはずっと雨が続くみたい…

 

ここ数日の記録ですが、晩ご飯の写真は1日分しか撮っていません

 

2月13日の晩ご飯

おでん

 

翌日のお弁当

  • 豚肉とジャガイモの照りマヨ炒め
  • ウィンナー
  • ちくわの卵とじ
  • トマト
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 春巻き(生協)
  • 豚キムチ野菜炒め
  • おでん
  • ひじき豆(生協)

 

ここから日付は飛びますが、3日分のお弁当です!

 

1月15日のお弁当

  • 豚キムチ野菜炒め
  • ウィンナー
  • 卵焼き
  • ちくわのキュウリ詰め
  • ハンバーグ(生協)
  • 唐揚げ
  • ポテトサラダ
  • ひじき豆(生協)

 

1月16日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • トマト
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 卵焼き
  • 甘酢とんかつ(生協)
  • 豚キムチ野菜炒め
  • 赤ウィンナー
  • 豚肉、小松菜、卵入り中華炒め
  • 白花豆

 

1月18日のお弁当

  • 豚肉、小松菜、卵入り中華炒め
  • トマト
  • 赤ウィンナー
  • 卵焼き
  • 竹輪のキュウリ詰め
  • 煮物(鶏肉、大根、さつま芋、人参)
  • 肉じゃがコロッケ(生協)
  • ひじき豆(生協)

 

今週の生協購入品(一部)のご紹介です

  • 肉じゃがコロッケ 268円
  • 宇治抹茶クリーム大福 100×2円
  • 洋食亭ハンバーグ 398円
  • ローストンカツ 423円
  • 紅鮭切り身 500円
  • カレーバターチキン 362円
  • カレーブラウンマサラ 362円
  • 金目鯛ごはん 362円
  • おかかちりめん 268円

生協で無印良品の商品も扱うようになったみたいです!

近所のショッピングセンターの中にも無印の店舗は入ってはいるのですが…

基本的に行くことはないので、生協で欲しいものだけ注文しました

 

ポニョ姫

ポニョとママが帰ってきているので、みんなでお買い物

 

ポニョのお楽しみは、いつものサーティワンのアイスです

とにかく、どんなお菓子よりもアイスが大好物

 

ポンズ

ポニョ姫がお気に入りのミッキーとミニーちゃんと記念に

変わりなくマイペースに過ごしていますよ~

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村

 


4日分の晩ご飯とお弁当&生協購入品紹介

2023-08-10 09:00:25 | お弁当

台風の影響で昨日から怪しい空模様が続いています

クーラーをつけると寒くなるし、スイッチを切ると今度は暑くなるし…

油断すると風邪を引きそうになるので要注意かな

4日分の晩ご飯とお弁当の記録です

いきなり、お弁当から

  • ニラとカニカマ入り炒り卵
  • かき揚げ
  • 肉団子
  • ウィンナー
  • ジャガイモと人参のグラッセ

8月6日の晩ご飯

カレー

カレーにはあいませんが、ところてん赤魚の煮つけ

翌日のお弁当

  • 卵焼き
  • 高野豆腐煮
  • 肉団子
  • かき揚げ
  • サバの南蛮漬け(生協)
  • カニカマ

8月7日の晩ご飯

皿うどんが1食分残っていたので

ブンタには皿うどん

私はインスタントの塩ラーメン

煮物(じゃが芋、里芋、人参、玉ねぎ、牛肉)

早い話、肉じゃがに里芋を仲間入りさせただけです

翌日のお弁当

  • かき揚げ(フライパンで焼いて砂糖と醤油で味付けして味変!)
  • 高野豆腐煮
  • カニカマ
  • 煮物
  • ウィンナー
  • ニラとカニカマ入り炒り卵

8月8日の晩ご飯

チキンのトマト煮(業務スーパー)

温めるだけで食べられるチキンのトマト煮

味付けもいいし、柔らかくて最高!

面倒になって付け合わせもつけずに

ブンタにはペペロンチーノを作って、私は納豆かけご飯

野菜スープ

味付けは、中華だし、醤油、塩

とにかく毎日、簡単に食べられるものを食べてます

調理をほとんどしてないな~

翌日のお弁当

  • 竹輪とピーマン炒め(マジックソルトで味付け)
  • 煮物
  • カニカマ
  • 高野豆腐煮
  • 牛すじコロッケ(業務スーパー)
  • 甘辛かき揚げ

8月9日の晩ご飯

生協で届いたばかりのぬきぶっかけおろしうどんを食べました!

想像以上に手軽で美味しい~

巻きずいなり寿司(もちろん惣菜)

翌日のお弁当

  • 竹輪とピーマン炒め
  • ウィンナー
  • 陳建一の黒酢肉団子(生協)
  • ポテトサラダ
  • カニカマ
  • プチトマト

生協購入品の一部を紹介します

今回は多めに注文しました!

  • カレールゥコロッケ 298円
  • ぶっかけおろしうどん(3食入り) 580円
  • 焼うどん 298円
  • 甘辛ダレ柔らかささみカツ 398円
  • ざるラーメン 348円
  • 揚げだし豆腐 248円
  • かぼちゃコロッケ 498円
  • 焼ビーフン 398円
  • 焼き鳥もも串 498円
  • むきえび 398円
  • もずく 270円
  • さばの塩麹干 398円

この時期は好んで麺類を色々買うようにしています

先日『おばあちゃんの家』という韓国映画を見ました!

(画像は公式サイトからお借りしました)

最初から最後まで面白かったです

見応えシーンが多すぎて語ればキリがないくらい!

後からキャストを確認すると、男の子を演じていたのは、

ナント、韓国を代表する人気俳優「ユ・スンホ」さんでビックリ!!

ユ・スンホさんは『リメンバー』というドラマにも出演されていますが、

子役出身なのは知っていたけれど、

『おばあちゃんの家』に出演されていたとは!!

この『リメンバー』というドラマ、

2~3年前に見たけれど、マイベスト3入りするほど面白かったです

ポニョ姫

お出かけ前でテンションあげあげ~

前髪が(笑)

お出かけは夕方、多少涼しくなってからにしているみたいですよ

元気、元気

体調を崩していたポンズですが、おかげ様で落ち着いています。

ずいぶん前から前足を揃えて立てなくなっちゃいましたが…

よくバランスを崩して転んでしまいます

ある時は、扇風機の上に座っていた

涼を求めて?クーラーの風がよく当たる場所で寛いている時もあります

なんやかんやありますが、マイペースに過ごしてくれていますよ

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 


お弁当(数日分)と誕生日のあれこれ

2023-05-19 10:14:27 | お弁当

今日は雨降りなので気温もそれほど上がらず過ごしやすくなっています

広島サミットが始まったので交通規制などで慌ただしくなっている様子

私が住んでいる町は広島市から少し離れているので今のところは影響もなく静かです。

先日、ブンタが玄関のプチ模様替えをしてくれました

今回は晩ご飯の画像はなしでお弁当のみです

☆高野豆腐

☆プチトマト

☆ポテトサラダ

☆切り干し大根煮物

☆ちくわの磯辺揚げ(業務スーパー)

☆ちくわの磯辺揚げ(業務スーパー)

☆煮物

☆ポテトサラダ

☆豚肉とレンコンの甘酢炒め(生協)

☆煮物

☆ポテトサラダ

☆コロッケ

☆高野豆腐

☆キャベツのコチュジャン炒め

☆卵焼き

☆ちくわの磯辺揚げ(業務スーパー)

☆高野豆腐

☆ナスの天ぷら

☆生椎茸、コーン、人参炒め

☆炒り卵

☆春雨と野菜炒め

☆サーモンフライ(生協)

☆ウィンナー

☆カニカマ

☆野菜の甘酢炒め

☆小松菜の胡麻和え

☆肉じゃが

☆鶏肉の大葉巻きフライ(生協)

☆ブロッコリー

☆春雨と野菜炒め

☆コロッケ

☆鶏肉の大葉巻きフライ(生協)

☆芽ひじき煮

☆肉じゃが

☆豚肉とレンコンの甘酢炒め(生協)

☆プチトマト

お弁当を一つだけ詰めた日はまとめて一つの写真にしました

おかずはだいたいいつも同じような感じです

煮物、卵焼き、揚げ物さえあれば何とかなりますよね

4月の合同バースデーパーティーの時の写真です

4月は長女、私、ポニョの3人の誕生月でした!

日付も、12日、13日、15日なのでかなり近いです

長女は38歳になってしまいましたよ~~~

ほんっと月日の流れは早いと改めて実感します

この日集まったメンバー

向かって左側、テレビの横でピースしているのが長女です

長女の旦那さんは窓にへばりついて隠れていたらしく…写ってない(笑)

ご馳走食べてケーキを食べてビンゴゲーム大会をしてとても賑やかな誕生日会となりました

今回はセリアで景品を買って準備しておきました~

これは別の日に娘たちがサプライズで私にプレゼントしてくれたケーキ

このデザイン、普通のケーキと違うのが分かりますか

生クリームではなくてバターケーキなんですよ

私が小さい頃はバターケーキしかなくて中に杏ジャムが挟んであってバタークリームが塗ってて…

クリスマスに買ってくれたのを食べてたけど美味しかったな~~

あれが懐かしいわ~って過去に何度か言ったことがあるのですが、

それを覚えてくれていたみたいです

今でもバターケーキ専門のお店ってあるのですね

バターケーキの特徴はなんといっても薔薇の花ですよね

昭和の香りプンプンに漂うケーキを嬉しく懐かしんで堪能することができました

ポニョ姫

ひょうきんなポニョを3連発

このひょうきんさは?もしかしてママ似

これからもスクスクと成長してくれますように

今年6年生でおませな紅姫と4年生になった可愛い琴姫も…

ポニョにはこのプリキュアのコンパクトとお菓子をプレゼントしました

ポンズ

今日もゆったりと過ごしていますよ~

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村


11日分の間違い探し弁当(>_<)

2023-01-29 11:46:22 | お弁当

ここ数日ず~っと雪が降ったり止んだりの日々が続いています

朝起きた時には雪が積もっていても徐々に溶けていくのでまだよいのですが…

超冷たくて強い風が吹く日もあったり

こんなに雪が降るのはここ数年では珍しいくらいです。

今回の投稿は主にお弁当の記録です。

晩ご飯は写真に撮らなかったので…

中身がだいたい同じでまるで間違い探しのようなお弁当写真が続きますが…

よろしければお付き合い下さい

1月18日のお弁当

★きんぴらごぼう

★ウィンナー

★コロッケ

★ポテトサラダ

★大学芋

★チキンカツ

★黒豆

★親子丼

1月20日のお弁当

★ウィンナー

★カボチャとはんぺんの煮物

★大学芋

★海老フライ

★野菜炒め

去年の年末に楽天で下処理済の海老60尾 1980円(送料込み)を発見!

口コミもすごく良かったので購入しました。

身がプリップリで最高に美味しかったので買って大正解

1月21日のお弁当

★スパゲティサラダ

★海老フライ

★チキンカツ(業務スーパー)

★黒豆

★カボチャとはんぺんの煮物

★卵焼き

★ウィンナー

1月22日のお弁当

★ウィンナー

★海老フライ

★黒豆

★卵焼き

★カボチャとはんぺんの煮物

★海老天丼

海老はフライと天ぷらの2種類作りました。

この日はご飯の上に海老天ぷらを乗せて麺つゆをかけて海老天丼

1月23日のお弁当

★ポテトサラダ

★ウィンナー

★黒豆

★生酢(大根、人参、キュウリ)

★大学芋

甘辛だれのささみフライ(プロマート)

先日プロマートで購入したこの冷凍食品!

レンジでチンするだけなのですがお弁当のおかずにすごく重宝しています。

ご飯がすすんで美味しいしうちの家族にも大好評

大袋入りってのも便利です

1月24日のお弁当

★生酢(大根、人参、キュウリ)

★ポテトサラダ

★小松菜の胡麻和え

★手作り春巻き

★親子丼

親子丼の具は作ってタッパに保存!

お弁当に詰める時に小さなフライパンに移して卵を落として加熱

お弁当の親子丼は満足感大で大好きです

1月25日のお弁当

★大学芋

★小松菜の胡麻和え

★クリームコロッケ(コスモス)

★生酢(大根、人参、キュウリ)

★手作り春巻き

★親子丼

親子丼の具がまだ残っていたので連ちゃんで親子丼

1月26日のお弁当

★生酢(大根、人参、キュウリ)

★高野豆腐

★ナポリタン

★黒豆

★クリームコロッケ(コスモス)

★小松菜の胡麻和え

先週はポニョとママが里帰りしていました

ある日は、二女と三女、私とポニョの4人で近くのショッピンセンターへお出かけもしました

途中、フードコートでたこ焼きとポテトなど食べて一休み

1月27日のお弁当

★卵焼き

★ウィンナー

★生酢(大根、人参、キュウリ)

★甘辛だれのささみフライ(プロマート)

★ハンバーグ(生協)

★高野豆腐

この日の夜は三女夫婦も一緒にみんなで楽しく晩ご飯

三女夫婦がくれたさぬきうどんのかけうどんメインでしたが…

その他のおかずだけ先に写真に撮りました。

天かすと麺つゆを混ぜたおムスビとサツマイモと人参のかき揚げ

うちの男性陣はおムスビが大大大好物

朝から電気圧力鍋で仕込んでおいた味しみしみの煮物

(豚ミンチ(プロマート)、大根、がんも(プロマート)、人参、さつま芋)

さつま芋と大根って相性抜群ですよね

プロマートでゲットした肉厚のがんもも美味しい~

だし代わりに豚ミンチを先に炒めています。

バラ凍結の豚ミンチはストックしておくと本当に使い勝手が良くてお気に入りです。

煮物、お好み焼き、炒め物、豚汁など使える用途も幅広い

以前は煮物の調味料はテキトーにドバドバと入れていたのですが、

そうすると砂糖を大量摂取しているような気がしたりも

なので最近は煮物の調味料の分量はきちんと計っています。

だし汁130cc、砂糖大さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ1.5

これが家族皆の口に合って我が家のベストとなっています

おでんなど、具の量が多い時はだし汁も調味料もすべて倍にしています。

ポニョが帰ってきているのでブンタが仕事帰りにケーキ屋さんに寄ってくれました

大人5人とポニョ、6等分して食後のデザートに頂きましたよ

1月28日のお弁当

★高野豆腐

★黒豆

★煮物(大根、人参、がんも、さつま芋、豚ミンチ)

★ポテトサラダ

★サツマイモと人参のかき揚げ

★甘辛だれのささみフライ(プロマート)

最後は今日1月29日のお弁当

★金平ゴボウ

★スパゲティサラダ

★白身魚のフライ(プロマート)

★ウィンナー

★高野豆腐

★煮物(大根、人参、豚ミンチ、がんも、さつま芋)

いつかの晩御飯はカレー

大豆の水煮入りです。

 

ポニョ姫

チャームポイントの4等身??

元気に活動しています

パパがお休みの日は家族でお買い物に出かけたり

いつものシャボン玉を首から下げてお出かけの支度

迷子になったら怖いので一応安全対策をしているみたいです。

最近は色んなアイデアグッズが開発されていますね!

羽が付いたチョッキのようなものを着させて‥

ちょっと目を離した隙にどこかへ行ってしまったり、

通路の邪魔をして他の人に迷惑をかけたりしないように等々…

そんな時は輪っかに紐をつけて短く持って離れないようにしているみたいです。

3歳前の子はまだ分からないまま予期せぬ行動をしてしまいますもんね

ポンズ

プロマートで買ってきたものを撮影していた時、

ポンズも張り切って参加していました

毎日寒いので電気ストーブの前でスヤスヤと

食欲にも若干波はあるものの元気に毎日過ごしていますよ

 もしよろしければ応援をしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村