goo blog サービス終了のお知らせ 

続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

最近の食事&6月生まれのお誕生日会&生協購入品!

2023-07-03 10:29:51 | みんなで食事

梅雨らしい空模様が続いています!

雨が降ると部屋の中までとにかく湿気がすごくて…

去年までは、ここまではなかったのにな~

今回はいつもと違って、最近食べたご飯記録のような感じです!

晩ご飯よりお弁当の写真のほうが多め

6月27日の晩ご飯

豆腐ハンバーグ(生協)

一緒に盛ったのは、コールスローサラダマカロニサラダ

お好み焼き風キャベツ焼き

ボウルにせん切りキャベツ鶏ミンチ天かすすりおろし長芋小麦粉だしの素牛乳を入れて、

よ~く混ぜて生地を作り、フライパンに流してフタをし、弱火で片面4分づつ焼きました!

キャベツを大量に消費したい時に作ります

翌日のお弁当

☆卵焼き

☆ジャガイモの金平

☆マカロニサラダ

☆豆腐ハンバーグ(生協)

☆竹輪のきゅうり詰め

ホタテの炊き込みご飯(生協)

生協カタログで注文したホタテの炊き込みご飯の素で作りました

ここからは3日分のお弁当が並びます

☆ジャガイモの金平

☆マカロニサラダ

☆玉ねぎ、しめじ、人参の味噌炒め

☆卵焼き

☆から揚げ(生協)

☆ホッケ焼き

☆炒り豆腐(青梗菜、しめじ、人参、鶏ミンチ入り)

☆マカロニサラダ

☆から揚げ(生協)

☆ジャガイモの金平

☆高野豆腐

☆ホッケ焼き

☆きゅうりの佃煮

☆炒り豆腐

☆ウィンナー

☆高野豆腐

☆ミートーボールときゅうりの串差し

☆ホッケ焼き

7月1日はみんなで二女のお誕生日会をしました

この日集合したのは大人7名、子供3名、計10人です!

ピザハット

ピザはプルコギ、ポテトマヨ、ナスビ入りの名前は忘れたけど3種類をみんなで分けて食べましたよ

他に用意したのは、キャベツサラダペペロンチーノスパサラカボチャ入りクリームシチュー

誕生ケーキ

10名なので直径21㎝のデカいやつです

予約したケーキをお店に取りに行ったついでに目についたプリンも購入

カップはトーマスの絵です

ポニョが嬉しそうに手を添えてくれました

午後7時から食事して、ケーキを食べて、ビンゴゲームをして、談笑して…

午後10時半頃に会はお開きとなりました

次回のお誕生日会は8月

紅姫と琴姫の2人のお祝いの予定です

今週の生協購入品です!

写真を撮ろうとしたら、ポンズが現れてガシャガシャと袋の上を歩いた

今回もメインのおかず用に注文したものだけご紹介します

・国産若鶏の竜田揚げ 355円

・アボカド 258円

・鶏ムネミンチ 338円

・ナポリタン(2個セット) 475円

・まぐろたたき丼(4個) 598円

・甘辛チキンカツ 398円

・太麺焼きそば 228円

・北海道の栗かぼちゃ 398円

・ゴボウ入り豆腐ハンバーグ(3枚) 348円

・ローストンカツ(3枚) 285円

ここ数日、写真は撮っていませんが、日々、これらを消費しています!

ローストンカツはカツカレーにして頂きました

最近は、メインを生協にしていますが、

また近々、業務スーパーにも行きたいな~って思っていますよ

お誕生日会でのポニョ姫

↑↑↑ブンタと長女の旦那さんが写真に写らないように?下を向いているのがウケる

今日はママのお誕生日会だって

ポニョが手に持っているのはビンゴゲームのカード

いつも喜んで参加していますよ

この日は、ママに髪を可愛く結ってもらっていました

ポニョは会うたびにますますよく喋るようになったな~と思います

ポンズ

気持ち良さそ~にお昼寝

変わりなくゆったりと過ごしてくれています

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月生まれの合同お誕生日会&晩ご飯とお弁当

2023-03-14 12:09:12 | みんなで食事

午前中は曇りで冷え込んでいましたが午後から急に晴れました

さすが縦に長~~い日本列島

桜のつぼみも膨らんですでに咲いているところもあるみたいですね

先週の土曜日

家族で3月生まれのお誕生日会を開催

3月生まれは、ブンタ(11日)長女の旦那さん(14日)三女の旦那さん(6日)

みごとに男ばかり3人です

この日集まったのは大人6人と子供2人!

さっそく、晩ご飯を皆で食べて

長女の旦那さんだけが酒豪で他の人は基本的にどちかと言えばノンアルコール

準備したお料理は…

フリッター(ししゃも、ジャガイモ)

煮物(レンコン、里芋、人参、鶏肉、油揚げ)

卵焼き

ヤンニョムチキン

押し寿司(人参、油揚げ、錦糸卵)

クマクルマ3種類の形の押し寿司用木型は30年くらい前に購入した私のお宝です

他にはスパゲティサラダ和風パスタ

賑やかに食べ終わると次はお楽しみのホールケーキ

お店でHappy Birthdayの文字の下に3人の名前を入れてもらいました。

偶然にも3人とも4文字です!

3月生まれの男性は一般的にとても情熱的だと言われているようですね…

う~ん、どうなのかな~?

言えるのは、全員、とても社交的で人懐っこいタイプなのは確か

血液型はO型、AB型、B型とバラバラ…

うちは家族みんなで集まるとよくトランプでババ抜きをします

負けた人がコンビニでデザートを買ってくるという罰ゲームなんですが、毎回メッチャ盛り上がります

しかしたまにはちょっと違うことでもしてみる?ってことで、

今回はビンゴゲーム

女子でダイソーに行って1時間ウロウロしながら選んで買ってきた景品は?

1位 お菓子詰め合わせ

2位 サンリオのミニポーチ

3位 ブタちゃんのアイマスク

4位 「SPY×FAMILY」のマスキングテープ

5位 トイストーリーのストラップ

6位 塗って剥がせるマニキュア

7位とドベはハズレということでネタを持ってきました

7位はトランクスドベの8位はタワシ(笑)

みんな真剣モード

結果、1位は長女の旦那さんでお菓子詰め合わせゲット!

ドベのタワシは小3の琴姫でした!が…

トイストーリーのストラップが当たった(当たったというか?)三女の旦那さんが、

「まじ、最近ずっとタワシが欲しかったんよ~」と言って交換してあげてました

ちなみに7位のトランクスはブンタ

そのトランクスはいずこへ?と思ったら、タンスの引き出しに包装から出さないまま収納されていました

3時間に渡る賑やかで楽しい誕生日会でした

ここからは2日分の晩ご飯とお弁当の記録です!

3月12日の晩ご飯

生姜焼き(業務スーパー)

業務スーパー生姜焼きは割とマイルドな味付けです。

今回はもやしカラフルパプリカと一緒に炒めて焼肉のタレも少し加えました

紅采苔(こうさいたい)の酢味噌がけ

ブンタが職場の人から茎が紫で黄色の花が咲いている野菜を貰ってきたので調べてみると、

紅菜苔(こうさいたい)という中国からやってきた野菜でした。

アブラナ科で日本では紅菜花(ベニナバナ)というそうですね!

天ぷらにしてもいいですね~

今回は茹でて酢味噌をかけて食べましたが最高に美味しい

翌日のお弁当

★生姜焼き(業務スーパー)

★ブロッコリー

★ウィンナー

★お肉たっぷり春巻き(業務スーパー)

★紅菜苔の胡麻和え

★ミニトマト

3月13日の晩ご飯

かつおのたたき(生協)

付け合わせは水にさらした玉ねぎと細くスライスした大根

すりおろしニンニクを少しトッピングしたかつおのたたき青紫蘇ドレッシングマヨネーズ醤油

好きなものをかけながら頂きました

私は野菜にマヨネーズと青紫蘇ドレッシングをかけて、

かつおのたたきはお醤油をつけながら…

久しぶりに揚げだしナス

さっと揚げたナスを水で希釈した麺つゆにすぐにつけて冷蔵庫で冷やしておきました。

噛むとジュワッと煮汁が出てコクがあり美味しいです

お魚コロッケブロッコリーミニトマト(生協)

かつおのたたきお魚コロッケミニトマトはこの日の朝、生協で届いたものです。

ミニトマト、めっちゃ甘い

翌日のお弁当

★豆腐入りひじき

★ブロッコリー

★生酢(大根、きゅうり、人参、しらす)

★生姜焼き(業務スーパー)

★お肉たっぷり春巻き&イカ天ぷら(業務スーパー)

★紅菜苔の胡麻和え

★ミニトマト

ポニョ姫

マットレスの上に寝かせたヌイグルミにハンカチをかけて隠したりして遊んでるんですって

こっちに帰ってる時は、ポニョがママと風呂から上がって部屋に戻って来たときに、

私は居ないふりをして布団の中に隠れたり隅っこのポールの裏に立っているのです←アホ

風呂から上がると必ず「バァバは?」って私が居るかどうか確認するので…。

その時のことを真似して遊んでたみたいです

手に持っているのはテレビのリモコンバスボールの光るアヒル

ずっとバスボールにハマっているみたいですよ

光る景品も中に入ってるなんて豪華ね

ポンズ

白ポメちゃんと同じような恰好して寝ていました

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

<a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/lifestyle/funbrightlife/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ" /></a><br /><a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス☆~2022~☆

2022-12-25 14:09:56 | みんなで食事

メリークリスマス

今日は久しぶりに晴れて良いお天気です

クリスマスイブ&クリスマス

その年その年、最後の大きなイベントでもありますよね

この日を過ぎてしまうと大晦日まで一気に慌ただしい~

12月16日(金曜日)、三女夫婦がクリスマスディナーをご馳走してくれました

場所は今年もこの歴史ある老舗フレンチレストラン

去年はお店のスタッフの方が暖炉の火でお芋を焼いて追加デザートにサービスしてくれました

さすがに今年は無かったです、残念

静かにお喋りをしているとお料理が運ばれてきました。

まずはオードブル

一品一品、どれも美味しい

ノンアルの赤ワインをいただきました。

写真を撮るのを忘れていましたがフワフワの美味しいパンも運ばれてきました

スープ

カボチャでした。

お魚

海老、さわら、ホタテ、海老の下には細くて上品なパスタ

サラダ

ヒレステーキ

デザート

コーヒーも

美味しい~美味しい~とみんなの口から何度飛び出したことか分からないくらい

幸せなコース料理でした

いつも友達のように仲の良い三女夫婦

旦那さんのお母さんには暖かそうなマフラーを選んでプレゼント

そしてお母さんからは今年も可愛い雑貨たちを頂きました

クリスマスイブは子供たちが持ってきてくれたお料理と私が作ったおかずでクリスマス会

お寿司

ローストビーフ

唐揚げ、小松菜とサーモンのパスタ、クリームシチュー

写真には写っていませんがあとから焼き立てのピザもテーブルの上へ

全員、腹ペコだったので食べ始めてからあっと言う間にきれいに完食(笑)

ケーキはコストコのチーズケーキにチビ姫たちが生クリームとイチゴで飾り付けたもの

こちらは市販のスポンジケーキにブンタが可愛くデコレーションしてくれました

お腹がいっぱいだったけれどケーキは別腹ということで

みんなからプレゼントを貰ったチビ姫たちもすごく喜んでいた様子

約2時間の楽しいクリスマス会となりました

そして今日はクリスマスですが、チキンではなく我が家は普通の食卓になる予定です。

以上、クリスマスの記録でした

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の晩ご飯&ポンタのこと

2022-03-14 10:13:42 | みんなで食事

暫くぶりの更新です

先日はポンタの近況の事で心配をおかけしましたが、何とか一山乗り越えて頑張ってくれています

その事は最後のほうで記録として残しておこうと思います

3月も3分の1が過ぎ去り日中は急に汗ばむ陽気になったような気がします

我が家の玄関ディスプレイです

すっかり春

今年はお花見に行けるかな~

2月の後半

娘達とセブンで好きなものを買ってきてご飯を食べました

私は久しぶりに食べた明太子スパゲティがすごく美味しくて、後日、また買いに行って食べたくらいです

気になっていたシュークリームも食べました

お好み焼きも月に2回くらいは焼いて食べています

イカ入り肉玉ソバ

単品写真になりますがある日の晩ご飯は

アスパラの肉巻きフライ(生協)

赤魚の煮つけ

ポニョ姫

お食事中

ひょうきんなパパとママのいたずら?

アンパンマンが生首に

ポインコも生首

しまじろうも

ガムの空容器は私があげたものです

集合写真

早速遊んでいます

この3つがお気に入りなのかな~

ある日は

たくましい足

足のサイズが大きいのではないかと思います

とにかく元気モリモリでスイッチが入るとビックリするくらい活発に、はしゃぎ回っている姫です

この日は髪型がちょっとワイルドね

実家に帰ってきてひな祭りをした時の写真です

ポンタの事

いつもはニックネームでポンズとブログには書いていますが

2月の最後の土曜日

夜中に頭の上のほうでバタバタと暴れているような音がするので起きてみるとポンタが倒れていました

翌朝、獣医さんに連れて行くと脊椎ヘルニアで首をやられてしまったようです

背中のヘルニアも抱えていたのでそれが今度は首まで悪くなり全く立ち上がれなくなったみたいです

その日は注射を打ってもらい先生から教えてもらったコルセットを注文して様子を見る事に

その後、頭を何度もケージに打ち付けて一時もじっとしていられない様子

全く食べようとしないので、次の日、また病院に電話して連れて行くと

首から今度は脳にきて、前庭疾患になってしまい目が回って吐き気がして食べられなくなっていたらしく、めまいを止める薬、胃薬、ステロイドの消炎剤を点滴で入れてもらいました

人間でいえばメニエールのような症状だそうです

その翌日も、もう一度、点滴に連れて行きました

そして、やっとチュールを舐めてくれた時には本当にホッとしました

注文していたコルセットも届いたので首に装着してもらいました

2週間から1か月くらいしておかなければいけないそうです

この日は少しですがポンタらしい表情を見せてくれました

ケージの下のほうを段ボールで保護しましたが、それでも頭を打ち付ける時の衝撃が激しいので、急いでネットで折り畳み式のペットサークルを購入しました

今はもう頭を打ち付ける事はなくなったのですが夜だけこの中で寝かせています

このサークルはどこにでも瞬時に設置できるので、もし、自然災害などでどこかへ避難した時にもすごく役に立ちそうだと思いました

チュールだけだったのが、だいぶ食欲が出てきたので、ふやかしたフードにチュールとヨーグルトと犬用ミルクを加えてドロドロにしたものを舐めさせています

獣医さんからも、とにかく栄養価の高いものを与えてくださいと言われたので

いつも美味しそうに食べてくれるのでひと安心

発症してから3日目です

じっと寝ています

これは6日目です

この頃にはしっかりした顔つきに戻っています

そして、これは2週間後の昨日の土曜日です

1日に4回与えているドロドロご飯を力強く食べて、ワンワンと吠えるまでに回復してくれました

前足も後ろ足も力が入って動かせるけれど、まだ立つ事は全くできないので介護生活になっていますが少しでも立てるようになってくれたらいいなと毎日、身体と肉球をマッサージしています

あの時、もっとこうしていれば良かったとか思いたくないのと、ポンタが居なくなってしまう事を想像しただけですごく怖いので頑張って最後まで支えていこうと思います

どんな姿になっても、そこにいてくれるだけで安心して暮らせます

毎日、きれいなウンチをしてフードを完食して

ただ立ち上がれないのが本人はとっても歯痒い様子です

でも、数日前からポンタは背中で小刻みにジャンプするように70㎝くらいかな?移動したり、バタバタして自分で体制を変えたりもするので床ずれの心配も無さそうです

老犬なので油断はできないので体調管理はしっかりしていきたいと思います

今朝のポンタ

オラ、頑張ってるじぇ~

また、ポンタの様子を兼ねてブログを更新していこうと思っているところです

心配してコメントを入れてくださった、ハナちゃんの母さん、こた母さん、道楽さん

本当に有難うございました

何とか一つ山は乗り越えたかなと思っています

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ささやかにクリスマス☆

2021-12-26 13:56:58 | みんなで食事

今年のクリスマスも終わってしまいましたね

大晦日まで残りあと5日

明日からボチボチ足りないお正月食材などを買い揃えていこうと思います

我が家のささやかなクリスマスの記録です

クリスマスイブは三女夫婦と旦那さんのお母さんでプチクリスマス会をしました

三女夫婦宅にて

三女夫婦ファミリーの一員、マイケル

いつもイスの上から食事風景を眺めているそうです

旦那さんのお母さんが買ってきてくださったケーキ

じゃんけんで買った人から選ぶ事になったのですが珍しく私が勝ってしまい一番に選ぶ事に

どれにしようか迷った挙句、このケーキにしました

他の可愛いケーキも記念に

このプリンの入れ物、取っ手までサンタさんで可愛い

お母さんから頂いたプレゼントです

「この時期は絶対に要るからね~」とモコモコ靴下も入れてくださっていました

三女夫婦からは

縁起物の箸置きとマスカラ

仕事を辞めてから節約のためにマツエク通いを辞めたので、今は「マスカラがいのち」の私のためにチョイスしてくれました

色気より食い気の私は「トミーズのあん食」をお取り寄せしてみんなにプレゼントしました

そして、25日のおウチクリスマスです

クリスマスにはレシピノートを引っ張り出してきて「ノルマンディ風チキン」を作っています

フライパンでカリッと焼いたチキンの上から、小さくカットした林檎と生クリームを炒め、水を足した卵黄でとろみをつけて、塩コショウで味を整えたソースをたっぷりとかけて

私は少なめに

仕上げにあらびき黒コショウもパラパラと

他にはサラダチキンとレタスのサラダ、スーパーで買ってきたチキンピザ

ブンタが買ってくれたケーキたち

このお店のケーキは中身がぎっしり詰まって食べ応えがあるので箱を抱えるとずっしりと重い

なのに、とってもリーズナブルなお値段なんです

この日はこれらを選びました

ブンタは抹茶のケーキ

私はフルーツたっぷりのミルフィーユです

ポニョ姫

その後のアンパンマン号

お茶のボトルを入れていた

ちょっと距離を置いてハイテンション

最後は乗っていました

髪が乱れてる

「いないいないばぁ」を見るのが日課の姫ですが

その中で体操があって、ママが歌うとそれに合わせて恐竜になります

「ひなこザウルス、どっしん、どっしん♪♪♪」

いくわよ~と張り切って部屋を徘徊します

アンパンマン号が入っていた空き箱に入ってしまった箱が大好きクロズ

占領しています

ここはボクだけの基地

穴から鼻だけ出しています(笑)

ポンズ

数日前から夜になったらコタツに潜り込んで寝ていますよ~

オラは寒さが身にしみるじぇ~

 よろしければ応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする