goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

沖縄カステラ~旅の記憶

2020-04-15 | おやつ
(今年1月下旬の沖縄・旅行を、思い出すままに、綴っています)

旅の最終日、雨の中、どうしても出かけたかったのが、
お菓子の「榮椿(えいちん)」さん。
タウン誌で見つけ、「沖縄のお土産はコレ!」と決めていたのです。

首里城の近く、住宅街の路地を進むと・・・
築70年の赤瓦の古民家を改装したというお店がありました。



「榮椿」という、ちょっと難しい名前は、
この家の持ち主だった、おじいちゃんとおばあちゃんの名前から、
一文字ずつとったのだとか・・・

このお話だけでも、ちょっと良いお店だなと思いません?

中へ入ると・・・



・・・あらま、昭和!

奥から、ご主人らしい方が出ていらして、応対をしてくださいます。

お勧めは「丸カステラ」ひと口サイズのかわいいカステラです。
お味は、冬瓜漬きな粉味、プレーン、紅芋、粒黒糖、チョコチップ、
厳選した材料の、ふんわりしたお味が、和やかな気持ちにしてくれます。



私は、冬瓜漬けきな粉味が、一番好みでした♥
沖縄県産かりんとうも、おいしそうだったので、購入です♫



冒頭画像、箱入りの「首里十二支カステラ」は、職場へのお土産にしました。
(大好評でした♫)



ネーミングは、「首里十二カ所巡り」の風習にちなむとか。
このあたり・首里には、近くの寺院にある十二支の守り本尊を巡拝し、
日々に感謝し、健康・開運を祈るのだそうです。

いつの日か、沖縄を再び旅できたら・・・
「首里十二カ所巡り」もしてみたいなぁ・・・
青空の下、歩き疲れたら、こちらの冬瓜蜜↓で一休みして♫



冬瓜蜜とは、冬瓜エキスのシロップに、シークヮーサーの果汁を加え、
炭酸で割ったものだとか・・・聞くだに、おいしそうです!

この日は雨降りで、気温も低め・・・
お腹の弱い私はあきらめたので、なおさら気になっています。

城(グスク)に御嶽(ウタキ)、そして首里十二カ所巡り・・・
沖縄への旅の夢は、どんどん膨らむのです・・・w



「緊急事態宣言」発令・8日目。

医療に従事する方々はもちろん、暮らしを支えて下さっている方々に
心からの感謝を。

仕事のため、やむなく外出せざるをえない場合以外は、
「人との接触8割減」をめざし、お互いに気をつけてまいりましょう・・・
皆様も、我が家も、どうぞ、今日の日を無事に過ごせますように。

******************************************
ネットには、いろいろな情報があふれていますが、
私が必ず拝読しているのは、コチラ
(8割減を絶対に実現させなければ、という気持ちになります。)
****************************************
お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
勝手ながら、ただいま、コメントをご遠慮しております。

コメント    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »