goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

『世界の市場』~「土朝九時」で♪~

2022-08-10 | 2022夏まで ~本~
土曜朝9時(土朝九時)、神奈川県民のお楽しみ♪

Fm yokohama「 フューチャースケープ 」は、
「小山薫堂と柳井麻希の大人のためのゆる〜いトーク番組」です。
土曜朝は買い出しに出るので、車の中で聞いています。

とりわけ楽しみなのは、毎回の多彩なゲスト。
先週のゲストは、世界の台所探検家・岡根谷実里さん。
料理の試食に続き、最近、翻訳された絵本の紹介がありました。

河出書房新社から出た、マリヤ・バーハレワ(著/文)
アンナ・デスニツカヤ(イラスト) 岡根谷 実里(翻訳)
『世界の市場 おいしい!たのしい! 24のまちでお買いもの』です。




毎月、世界のどこかの市場へ出かける構成で
1月イスラエル、2月チリ・・・今月8月はロシア。
アジア、ヨーロッパ、南米まで旅できます。

それぞれの市場は、本物を忠実に描写、再現したとか。
買い物客それぞれの表情も服装も、みんな違っていて・・・
一人一人を見ているだけで楽しい!



また紹介の仕方も、ユニーク。

便利な表現(会話)はもとより、
市場の品で作るレシピまで載っています。

画像のチリでは、夏の定番・家庭料理「トマティカン」、
牛肉とコーンのトマト煮込み。

岡根谷実里さんは、全てのレシピを実際に作られ、
お味も手順も、お墨付き。
薫堂さんも絶賛でした。

確かに、我が家でも作れそうなレシピです。
(家庭の味って、そういうものじゃないとね!)



さらに・・・
突然ですが、チリの一番小さなお札って、
ご存知ですか?(普通、知らないですよねw)

正解は1000ペソ!
それで買えるのは「じゃがい1㎏、または人参1㎏」なんですって。

こう紹介されると、庶民の暮らしがダイレクトに伝わってきて
ああ、人間の暮らしの営みがあるんだね~と。


岡根谷さん自身は、3月掲載のタイ、水上マーケットがお気に入りだとか。
ウチは新婚旅行で出かけ、ドリアンの強烈な匂いに閉口したっけ~w
いろいろ記憶がよみがえってきました♪

なんだかんだいっても・・・
海外への旅が、ままならない昨今・・・
絵本を通して、しばしの空想旅行でございます。


そろそろ、お盆休み・・・
皆さまも、おうちで過ごされるなら、いかがでしょうか?

本日も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。