goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

旅先の衝撃

2022-09-21 | 旅行
9月初めの信越への旅。
新潟県から長野県に移動し、
楽しみにしていたのが、お蕎麦!

信州と言えば、蕎麦ですからね~♥

結婚以来、夫の縁で
ほぼ毎年、「中信」の松本(↓)にでかけ
わたしも、蕎麦に開眼いたしました。


(松本市のシンボル、松本城。2021年11月撮影)


今回の宿は、「北信」長野市
当然、蕎麦を楽しみにしており、
夕食には蕎麦屋のハシゴをする勢いでいたのです。


(長野市のシンボル、善光寺。冒頭画像も。)


ところが・・・

土曜日だというのに
長野市内の蕎麦店は、
軒並み、お昼で営業が終わり!

繁華街の店はわかりませんが・・・
ググった郊外の店は、既に終了!


もう、本当にびっくり(*゚д゚*)( ゚Д゚)

松本では、結構遅くまで営業しているんだけれどなぁ・・・
長野も、今は、コロナ禍で早じまいなだけなのか・・・

とにかくアテがはずれ、
折からのゲリラ豪雨にも遭い、
近くにあった、町中華で夕食をとりました。



信州そばが
中華そばに
変更かぁ・・・( ̄0 ̄)

これはこれで、おいしかったのだけれど、
ちょっと残念な・・・
長野市の夜でした。

「長野市民は流されることなく堅実」・・・と、
出身の知人が言っていたけれど、
その現れなのかしら・・・



なお、言うまでもありませんが、
長野市民の皆さまを貶めるつもりはありません。
お気を悪くされたら、お許しを・・・

皆さま、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。


😊 お知らせ
セカンドブログ「歴タビ日記」にて、
長野市への旅のメイン、「松代大本営地下壕」見学記を
アップしています。

本日は最終回「天皇御座所」編(→コチラ)です。
ご興味をお持ちいただけたら、お立ち寄り下さいませ。


コメント    この記事についてブログを書く
« ヒマワリも無事 | トップ | 萩の花をさがして »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。