お食事日記

日々の食事をメインにその日の出来事を書いてます。

仕事始め

2009-01-05 | Weblog
いやぁ、今日から仕事始まっちゃいましたよ。
9連休明け。
頭はもうボヨンボヨンで動きゃしねー。

でも、休み中に営業部から上がってきた書類は山積み。
処理しても処理しても、終わる目処が着きゃーしない。

ま、ぶっちゃけ大した量じゃないんだけどね。
それでも、いつも定時帰宅のワタシにとっては、結構な量でさ。
 
なのに、年明けで帰省された皆さんからは甘いお土産の数々。
誘惑に負けて食べちゃうと、お腹一杯で益々わたしの処理能力は
下落の一途。

それでも何とか今日やるべき事は終えて、会社脱出。

でも、仕事は終わらない。
主婦としての仕事・晩御飯の仕度が待っている。

いつもはヒマヒマ星人なので、仕事中に晩御飯の献立を組み立て、
買い物リストなんかも作っちゃってるんだけど、
そんな余裕は一切ナッシング。

何も考えられない時は、アレだよね。
ダンナも大好きなカレー。
お節もいいけどカレーもね、って。

カレーにはサラダとか付けたかったんだけど、
まだまだ野菜はお正月価格で高いのよ。
だからさ、だんなの好きな小松菜買って、お浸しにしてね。
カレーと小松菜のお浸しと、残り物のお節を食卓に並べたら、
「お節飽きた」「お浸しとカレーなんて合わない」って言われてさ・・・。

まぁ、そりゃそーかもしれないけどさ。
なんかちょっと悲しかったね。

んで、「じゃ、明日は何が食べたい?」って聞いたら
「餃子が食べたい」って事だったんで、
明日の晩御飯は餃子に決定。

なんかイマイチ美味しい餃子が作れてなかったんで、
ネットで餃子のレシピを検索~。

色々発見があったよ~。
餃子作る時って、白菜でもキャベツでもどっちでもいいんちゃう?
と思ってたけど、白菜の方がいいんだね~。

これまでは挽肉と水気を絞った白菜と微塵切りにしたニラを
一緒にガーっと混ぜてたんだけど、
まずは、挽肉と調味料 → 水気を切った白菜 → ニラ だったんだねぇ。

明日は美味しい餃子を作ってみせるぞ。

最新の画像もっと見る