皆様方にはご心配いただきましてありがとうございました。
脳を心配していましたが、「耳石」が原因の・・・良性発作性頭位めまいと診断だされて眩暈を改善する内服薬をいただきました。今朝も同じようは眩暈もありましたが楽になって時間も短いような気がします。1週間の内服で全快しなかった場合はどうなるんでしょうかね。ドクターは深刻に考えなくてもいいような言い方でしたが。
自分で運転できると思ったので展示されている北勢中央公園に行ってきました。園児らが遠足に来ていてピーチクパーチクでしたし、丁度そこに荷物が置いてあったりしてたのでサクッと。
帰りに写真を撮った同じ場所へ行ってみたらすっかり「葉桜」になっていました。
で家に帰ってみたら公園からの副賞が届いていました。公園のホームページにも写真は掲載されるようですが、私のはまだです。
副賞はハンカチでした^^v
何でも嬉しいですね^^v
帰りに寄りたいところがあって。運よく撮りたい被写体に遭えました^^v
写真は整理したもののまだインスタにUPしていませんのでまた後程にします。
おはようございます。
ご無沙汰しております。
良かったですね。
めまいと言うと即脳の病気?と疑ってしまいますものね。
良性と聞いて安心しました。
もう少し落ち着けば鳥撮りにも行けますね。
ブログやインスタで鳥の写真を見せていただいていますが、もう足元にも及ばないところまで行かれているなあといつも感心しております。
ご不調は、良性発作性頭位めまいとのこと、ご心配なさったような、悪いものではなさそうですね。
しかし、お大事になさってください。
北勢中央公園での写真展示、おめでとうございます。
たしか、こころんさんのお写真も展示されていたのではないでしょうか。
副賞のハンカチは、かわいらしくて、makoさんにお似合いです。
今日から初夏?肌寒かったけど暑くなりそうですね
耳石が転んで、、笑
この目眩だったのですね
脳梗塞で無くてよかったですね
この目眩もグルぐル回ってすご~く気持ち悪いですね
経験ありますよ
急に頭を振らないように
気をつけてね
カメラしてたらキョロキョロ見回すことしばしですものねちょっと安心しました🥰
また素敵な写真見せてくださいね
回復されてきたようで、よかったですね〜♪😊
軽い眩暈なら兎も角今回はベッドの上で座ったまま倒れてしまうんです^^;
たおれまいとすると余計回りだして気持ち悪くなるし。
内服薬が切れるまでに改善できればいいんですが。
特に内科的にも問題が発生しているようでもないし、手足のしびれもないし、ということです^^v
探鳥も、今日はオオヨシキリとセッカを同じフィールドで撮ってきました。
熱いのでそうそうに引き上げてきました^^;
今からPCに取り込んで現像してみますね。
シギ類も何か知りませんが水田にカメラマンらしき車が2台いたのでその後ろで撮ろうか迷ってゆっくり行くと前に進んでくだだいました。
多分、そう珍しいシギ類でもなさそうです。
はい、お陰様で悪性ではなさそうです。
手足のしびれもないし今のところは安心です。
ややこしい病なら全てが一転してしまいますものね。
もう若くはないので以前のような強気は通用しなくなりました^^;
北勢中央公園の写真応募がこころんさんは常連さんのようですね。
さくらちゃんの写真ですから成長も解ります。
ハンカチ、可愛いでしょ^^♪
毎回変わるみたいですね。
秋もあるならまた挑戦です。
殆どがペットや子供さんが中心の写真なので私はひたすら公園の風景写真に固執してみようと思っています。
広々と散策しやすいし変人もみかけません^^;
再び、恐れ入ります^^。
そうそう、耳石が転んでしまったようです^^;
原因不明なので症状を抑える薬しかないようです。
野の花さんもこの眩暈経験されましたか?
幸い、起き抜けなのでベッドの上ならば安心です。
転んで外傷や頭強打しようものなら一大事ですものね。
でも時々、振り返り様にフラっとするのも否めません^^;
用心してるのでいいのですが。
それが外ではそんなことないんですよ、部屋にいるときにだけなんです。
不思議ですね~^^;
今日も少しだけカメラ持ちました^^;
またUPしますね、宜しくお願いします^^v
めちゃこさんも再びありがとうございます。
後はひにち薬でしょう。
もう押し寄せる歳波は勝てないということが良く解りました^^;
めちゃこさんもそのうちに・・・^^;
気をつけましょうね^^v
早く回復されると良いですね^^。
はい、お陰様で何とか^^;
押し寄せる歳波には勝てずです。
ドクターさんに頼る、病は気から、心得て前進のみで後退しないようにしなかればですね^^v