3月19日。伊坂ダムに撮影に行く途中ということでもって立ち寄った久しぶりのため池。ここは翡翠さんを撮りに通いだした池の一つ。その後他に津谷川などに通いだしていたけど、ここの翡翠さんは何でも♂どうし、しかも親子かも知れないということでもってバトルがあった場所で、その後、2羽ともぷっつりと見せないようになったとか又聞きで。どのみちその頃には翡翠フィールドが津谷川になっていて。最近ではなばなの里に通ったり、見県民の森に行ったりと広がっていった。けど、伊坂ダムに行きたかったので立ち寄ってみたらカメラマンさんは誰も居ない。小さな水路があって橋の下あたりに見つけた。と思ったら橋を潜って神社の植え込みに消えて行った。深追いはせず、池を一周しようと歩き始めた時にピピーの鳴き声と共に小枝に留まった。
帰ろうとしてカワラヒワさんにも会えた。ここでは初めて。
そして伊坂ダムの近くにいる鳥さんはもうもぬけの空だった。帰ったのでしょう。「鳥帰る」って季語は春の季語。秋冬に日本に渡来して春に北方へ戻り繁殖するのです。お目当ての鳥さんは既に撮っていたもののもう一度撮っておきたいと。でももう帰ったみたいだから仕方ない。両ヶ池と方北勢中央公園ミコアイサもとうに帰ったみたいだし。県民の森のトラさんやルリさんも帰ったのかな。でも翡翠がいることが分かったし^^v それにもう少ししたらキビタキもやって来る。まだお目にかかってない、ヤマセミ・・連れて行ってくださる方がいるんだけど私が何かと忙しい。レンジャクさんは今年は飛来しない年らしいけど、ユーチューバーさん情報によると遅れてくることもあるとか。それに期待しよう。
前置が長くなったけど、昨日は結局干拓には行かず、溜池へ行った。と言うのも、池で知り合ったカトリーヌさんががまた翡翠をUPしていらしたから。昔ながらのホームページ。私はインスタだけど。私もそこで翡翠撮ったばかり。ということはいらしてたんだ。その方にもしかしたら会えるかもと期待して。そしたらいらっしゃって。実はそこへいらしてた翡翠オンリーの男性カメラマンさんが目を悪くされたようでカメラも手放すようなことを又聞きに。その方にお目にかかってお礼を申し上げておかなけばと思いつつ。カトリーヌさんにその旨をと思ったのですが。・・それもそうだけど・・私の顔みて・・伝えた方が良いと一瞬思ったとか。それのことならかくかくしかじかで私も知ってるけど、口止めされていたので。でも、知ってる人も増えているようですからもう解禁かなとも。二人とも安堵でもないけど胸の使えが降りたというか。また近いうちに電話してみようかなとも。
なにせ「くたばってるんじゃないでしょうね」「くたばってた~」とタメを言える方だもの。
鳥帰る又の約束できぬまま mako