1月13日(日)
仕事疲れで更新する気力がなく1週間経ってしまい
危なくボツネタにしてしまうとこでした(笑
去年の2月にも氷上コマイを狙って能取湖に行ったのですが
時期が遅かった為コマイは空振り

今年も旅行を兼ねて能取湖に出撃してきました

05:20
徹夜で走ってきて能取湖に到着
駐車場にて休憩後、荷物を持って氷が張ってる湖の上をテクテクと歩く

ソリを持ってきたかったのだが車に積めなかったので却下…
まぁ2人で持って歩いたのだが荷物の重さよりも
移動距離に悲鳴を上げ途中、2回ほど休憩

ようやく先行者達がテントを張ってる場所に到着
色とりどりのテントが立ち並び
ランタンが灯されていて幻想的でもある

相棒もドリルを手に取り氷に穴を開ける
氷の厚さは30cmくらいか…

テントも無事に張ることができコマイ釣り開始
水深は自作の仕掛けのスナップが顔を出しているので
推定80cmくらいと浅い

退屈しない程度に釣れるが大きさは15cm~30cmとバラバラです

30cmクラスはお腹が大きくタチと卵が期待できそう


相棒も久々のコマイ釣りに満足そう


いくらテントの中でガスストーブを点けてるとはいえ
今朝の気温は-12℃
どんなに着込んでも寒いんです

小腹も空いてきたのでガスストーブを利用して
コンビニで買ってきた鍋で心身共に温まるのが1番


実釣4時間ほどの釣りでしたが
そこそこ釣れたので楽しかったですよ
ただただ…寒くて大変ですが(笑
ブログランキング参加中

釣りは好きだけど寒いのは… と思ったら ポチッ とクリックお願いします




もう一度行きたいけど今月は連休がない…
やっぱり2月の連休じゃ遅いかなぁ
