
【第一海戦】
09:00
水納島に渡る為に高速船に乗る


15分で水納島に到着
今回、持ってきたタックルは
モアザン エキスパート93MLM
セルテート2500

09:30
釣り開始早々にHITするがバレる
3回目のHITでいきなり強いファイト💦
波打ち際に上がってきたのは
30cmオーバーのメッキ?ガーラ?
そもそも魚種がわからない(笑)

続いて釣れたのは初顔合わせの
たぶんカマス
最初は小さいダツかなぁと思ってたが
なにか違う😅

カマスの口もヤバイね😰

ここからダツ祭り
HITさせてはジャンプして逃げられる

ダツの口も危険⚠️


ダツの口も危険⚠️

延々とダツが釣れる
沖はダツしかいないのか⁉️

13:30
今年はミーバイやオジサンが
顔を見せてくれないまま
迎えの船が来てしまった😨
はっきり言って物足りない
【第二海戦】
15:30
宿に戻り休んだ後
今度は宿の裏手にある海岸に出撃
タックルは
モアザンエキスパート87LML
セルテートカスタム2500

海岸を歩きながら釣りを開始
するとすぐにミーバイが釣れる♬

しかし後が続かずしばらく沈黙…

しかし後が続かずしばらく沈黙…
1時間後ようやく再びミーバイ

17:00
日が落ちてきて腹が減ったので
早目に終了
【第三海戦】
沖縄最終日の前日に再び水納島へ
往復1730円🛥️

この日も調子は上がらない😔
釣り開始から30分ようやくミーバイ

調子が悪くてもダツの魚影は濃い
HIT &バラシを繰り返しながら
何本か釣れる

最後の最後で赤いオジサン♫


最後の最後で赤いオジサン♫

狭い島内をあちこち歩きながら
キャストするが…
う〜ん😰
この日も満足出来ないまま迎えの船が😭

本部町に戻る便を一本遅らせようかと
思ったが明日は北海道に帰るので
無理せず納竿とした💦
また来年ここでリベンジしたい
水納島に行かれたのですね!
たくさん泳いでいるのに上手く行かないものですね。シュノーケルしてるとフエフキダイがたくさん泳いでいるのですが。
ダツは危険と聞きます。お気をつけて。
人工物が少なくて大好きです
港の拡張をしてたのが気になります
リゾートホテルなんか建たなきゃ
いいけど…
沖縄は危険な魚が多いから
気をつけてますよ