goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

能取湖 氷上コマイ釣り

2013-01-19 | 網走地方


1月13日(日)


仕事疲れで更新する気力がなく1週間経ってしまい
危なくボツネタにしてしまうとこでした(笑


去年の2月にも氷上コマイを狙って能取湖に行ったのですが
時期が遅かった為コマイは空振り
今年も旅行を兼ねて能取湖に出撃してきました


05:20
徹夜で走ってきて能取湖に到着
駐車場にて休憩後、荷物を持って氷が張ってる湖の上をテクテクと歩く
ソリを持ってきたかったのだが車に積めなかったので却下…
まぁ2人で持って歩いたのだが荷物の重さよりも
移動距離に悲鳴を上げ途中、2回ほど休憩


ようやく先行者達がテントを張ってる場所に到着
色とりどりのテントが立ち並び
ランタンが灯されていて幻想的でもある



相棒もドリルを手に取り氷に穴を開ける
氷の厚さは30cmくらいか…



テントも無事に張ることができコマイ釣り開始
水深は自作の仕掛けのスナップが顔を出しているので
推定80cmくらいと浅い


退屈しない程度に釣れるが大きさは15cm~30cmとバラバラです



30cmクラスはお腹が大きくタチと卵が期待できそう



相棒も久々のコマイ釣りに満足そう



いくらテントの中でガスストーブを点けてるとはいえ
今朝の気温は-12℃
どんなに着込んでも寒いんです
小腹も空いてきたのでガスストーブを利用して
コンビニで買ってきた鍋で心身共に温まるのが1番



実釣4時間ほどの釣りでしたが
そこそこ釣れたので楽しかったですよ
ただただ…寒くて大変ですが(笑





ブログランキング参加中

釣りは好きだけど寒いのは…    と思ったら ポチッ とクリックお願いします



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村




もう一度行きたいけど今月は連休がない…
やっぱり2月の連休じゃ遅いかなぁ





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
道東遠征!!(*_*) (リシャール)
2013-01-19 22:42:33
前に夏仕事で羅臼まで夜中に行った事が有りますが、余りの遠さに、もう懲り懲りと思いました!(>_<) 仲間と行くのは楽しいけど、一人は辛いですねぇ!(ToT)
返信する
無理!! (おっさん)
2013-01-20 22:00:47
おいらには無理。
体力ありません。
運転、できません(笑)

まずまずの釣果でしょうか?
近場で釣れれば楽なんですけども・・・。

今日は休みだったので釣具屋で遊びました。
返信する
TO リシャールさん (宗君)
2013-01-21 20:46:32
そうですかぁ?(笑
夜間の運転だと慣れると楽ですよ
ただ…鹿の飛び出しが怖いですが><
返信する
TO おっさんさん (宗君)
2013-01-21 20:49:17
時間があまりなかったのですが
2人でそこそこ釣れましたよ

近くで氷上コマイできる場所があればいいのにね~
返信する
Unknown (ぽんちゃん)
2016-01-21 18:43:38
はじめましてブログ拝見させて頂きました。能取湖の情報が少ないものでこちらにたどり着き見させていただき、楽しさが十分に伝わってきました、近々に能取湖に釣りに行きたく思いましたが、どこでやっているのか、どこから入釣するのか駐車場はどこなのか全く分かりませんので、ご面倒は承知の上お聞きしたいのですがお教えいただけたら助かります宜しくお願い致します。
返信する
TO ぼんちゃんさん (宗君)
2016-01-22 12:06:35
コメントありがとうございます!

記事で宗君が能取湖で氷上釣りを
してる場所ですが2カ所ります

①能取湖右側にある新港
住所で言うと 網走市能取港町 です
港の右手奥に斜路があるのでそこから
楽々で氷に乗れますよ♪

②能取湖の左側
住所で言うと 網走市能取410-1付近 です
ドライブインオホーツクサーモンの500m先北側に
公衆トイレ付駐車場があるので
そこに車を停めてひたすら歩きます(笑)

とにかく風が強い日が多いので
猛吹雪等に気を付けてくださいね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。