goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

苫西アブラコは好調♪

2021-06-22 | 苫小牧西港

仕事が早く終わったので帰り道に中央北埠頭に直行してアブラコを狙ってみた

オーバーホールに出してたベイトリールも帰ってきたし

ネットで買った良さげなシャッドテールのワームも到着したので

釣行したくてウズウズしてた(笑)

 

 

とりあえずはジグヘッドに装着したままのグラミでランガン開始

海面に目をやりながらリールを巻いてると小さなガヤが追って来るが

うるさいくらい追って来るがなかなかHITはしない

 

 

1往復したがアブラコのアタリが無いので購入したNEWワームを投入

かなり柔らか目の素材で細身のシルエット

スリットが入ってて某ワームに似ている

 

 

さてここからが今日の本番です

再びランガン開始すると早くもアブラコのアタリ

巻き始めの遠いとこでHITしたので潜られて浮いてこなかったが姿を現した

 

 

それほど大きくなかったが45cm級のアブラコが釣れた

 

 

その後もう1匹アブラコをがHIT

またしても岸壁下に潜られたがなんとか浮かせてタモ入れ完了

こちらも45cm級のアブラコでした

 

 

どちらのアブラコもお腹がパンパンで食欲旺盛のようですね

今回はサイズ的には満足できなかったが

NEWワームで2本釣ったのでそれはそれで満足な釣行でした

 

目指せ55cmオーバー


移動したらあっさり釣れた

2021-06-09 | 苫小牧西港

ここのとこ外船だらけで釣り場が少なかったですね

今日は外船が出港するタイミングで出撃してきました

 

 

09:00

中央北埠頭に停泊してた外船が出港して解放されたので

端から端までランガン開始です

宗君的には1番相性のいい埠頭だし

しばらく釣り人が来てなかったので絶対釣れると思ってたんですが…

ワームをチョコチョコ変えながら3往復したあたりでウーン

小さなアタリがあるのは小ガヤっぽい

たまにビンビンくるアタリはウグイでした

 

 

先日の大雨の影響かゴミも沢山浮いてて非常に釣りにくく移動することに

他に空いてそうな埠頭は…

どん詰まりの勇払埠頭

向かいの中央南埠頭

隣の晴海埠頭   の3択ですが

あれこれ悩んで晴海埠頭に行くことに (近いから

 

 

晴海に着いてランガンを再開した1発目にHIT

そんなに重みはないがかなりの暴れっぷりで

2度程しゃがみ込んで耐える場面も

上がってきたのは45cm級のアブラコでした

 

 

晴海埠頭もゴミが多くゴミの少ないとこを探しながらランガンしてると

さっきよりも大暴れしてなかなか浮かんでこない

そして岸壁に張り付いてしまって動かなくなってしまった

一旦ラインを緩めると底に向かって泳ぎ始めたので

無理矢理浮かせてみるものの、また張り付こうと足元へ

 

 

ようやく引きずり出して上がってきたのは50cm級アブラコ

 

 

リーダーを指で確認してみるとザラザラになってて危ないとこでした

もう少し続けたかったんですが切れる前に終了です

今年初めて2本釣れたので今日は満足

 

 

 


苫クロ連敗4で止まる

2021-06-01 | 苫小牧西港

05:45

この日は仕事が休みだったのに目覚まし時計が鳴ってしまい起床

そのまま二度寝しようと布団に潜るが眠れず

どうせ起きるならと冷凍庫から塩イソメを取り出して釣行準備…

 

 

やってきたのは晴海埠頭

雨上がりのせいか誰も居なかった 

石炭屑で汚れるからあまり来たくないけど

他に竿を出せそうなとこがなかったので…

 

 

05:30

隣に海王丸が接岸する為、小型船が宗君の目の前をウロウロ

ラインを引っ掛けられると困るのでしばらく待機

 

 

10:00

たまにアタリがあるのだがカレイっぽくない

案の定、仕掛けを上げても何も付いてこない

この日唯一、針に付いてきたのはヒトデ君  ( これで4連敗 )

 

 

15:00

また別の日の夕方に中央北埠頭東へ

先日接岸した海王丸がまだ停泊してました

周りにはクロガシラ狙いの投げ釣り師が数人

 

 

今年はクロガシラが本当に釣れない

思い返せば瀬棚沖提も駄目…

先日のウトロも駄目…

このまま春のカレイは終わってしまうと思ったんですが…

 

 

竿を2本出して車の中で待機してるとすぐに右の竿にアタリ

投げて15分くらいで30cm級クロガシラGET

釣れる時ってこんなもんですよね(笑)

 

 

19:00

そして2枚目を狙って日没まで粘ってみるが続かず

春のクロガシラは3枚で終了かなぁ

 

 


50cm級デカアブ

2021-05-24 | 苫小牧西港

クロガシラカレイに見放されたのでデカアブを狙いに早朝の西港西埠頭へ

 

 

端から端まで歩き回って全く反応なし

何を釣りに出掛けてもサッパリですね

知床という恵まれた釣り場で釣りばかりしてたせいか

すっかり腕が鈍ってるようです

まぁ元々、腕があったわけじゃないですが(笑)

 

 

2往復ほどしてようやく釣れたのは小さなクロソイ

今日の主役は君じゃないのよ

 

 

西埠頭を諦めて移動です

やってきたのは中央北埠頭です

サビキ釣り師や投げ釣り師の間をウロウロしながらアブラコ捜索開始

 

 

すると早々にワームに何かが食いついた

それほど抵抗されないが重い

海面を見ながら巻いてると久々の大物

 

 

48~52cmほどある感じはするが55cmには届いてない

 

 

最初、浮かんできたとき口が大きくてカジカだと思った(笑)

 

 

残念ながら計測用のメジャーを持ってなかったので

タモ枠が55cmなので比較してみた

 

 

う~ん……50cm級ってことで許して(笑)

この直後にアブラコが暴れてタモ枠の関節が折れてしまうハプニング

帰りに釣具屋に寄ってメジャーとタモ枠を買って帰りましたとさ


クロガシラ3連敗中…

2021-05-20 | 苫小牧西港

クロガシラカレイを2枚釣ってからさっぱりクロガシラカレイが釣れません

時計と係船図と相談してあちこちで竿を出してますが…

 

 

まず1敗目……この日は南埠頭でした

滅多に来ることのない埠頭ですがこの日は空いてたので(笑)

 

 

2敗目……中央北埠頭

タモも出して準備OKでしたが釣れず

 

 

3敗目……勇払埠頭

日没時間に期待しましたが竿先は揺れず

 

 

という感じの没ネタ特集でした(笑)

懲りずにまた狙ってみますが

まったく釣れる気がしませんけどね