goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

ようやく春のアブラコHIT!

2021-05-11 | 苫小牧西港

気温が上がり始め苫小牧の桜もほぼ満開です

散歩をするようになってから季節の移り変わりを肌で感じられるようになった

 

 

この時期の苫小牧の釣りと言えば

クロガシラカレイ・ニシン釣りが各埠頭で賑わってますね

宗君はニシンはやらないのでクロガシラとアブラコを西港で狙うことが多いです

どっちを狙うかは気分次第ですが手軽に出来るアブラコの方が割合は多いかな?

 

 

ここのとこ続けてアブラコ狙いで出撃してましたがサッパリでした

それでも懲りずに春のアブラコを狙い日曜日でしたが珍しく出撃

やってきたのはイマイチ成績のよろしくない勇払埠頭

 

 

とりあえず足を使って端から端まで歩き回って探っていきますが

1往復したところでビビビッと明らかに小さなソイかガヤ…

姿を見せたのは20cmにも満たないガヤでした

 

 

ワームを変えて2往復目…

反対端の手前あたりでグググッとHIT

あまり大物っぽくないがアブラコだと確信できる

 

 

それほど抵抗もなく無事にタモに納まり安堵

今シーズン初アブラコは残念ながら40cm級の小型でした

 

 

1本だけ終了でしたが春のアブラコ開幕です

今年は自己記録更新となる55cm狙ってみたいと思います

 

 

 


なんとか1枚ずつ釣ってます(笑)

2021-04-27 | 苫小牧西港

今回やってきたのは苫小牧西港中央北埠東です

アブラコを狙おうと思ってたんですが前回の塩イソメが残ってたので

今回もクロガシラカレイ狙いで出撃です

 

 

15:00

埠頭に到着

思ってたよりも南風が強く投げてもそれほど飛んでいかない

 

 

1時間後仕掛けを回収しようとすると2本とも根掛かり

1本は無事に回収できたがもう1本はロスト

また同じ場所で根掛かりするのは嫌なので50mほど移動

 

 

17:00

移動し2本投げ直したところで1本目の竿にアタリ

抵抗もなく浮いてきたのは30cm級のクロガシラ

移動してよかった

 

 

それからは何も反応なく日没を迎えて納竿

最近、天気はいいんだけど風が強い日が続いてて釣りも散歩もサボり気味

 

 

本当はちょっとした連休があったのでウトロに遊びに行こうかと

思ってたんだけど気温も低く雪が降ったりしたんで中止となりました

 

 

次回は春のアブラコでも狙ってみようかなぁ


苫小牧復帰戦クロガシラ

2021-04-18 | 苫小牧西港

もうすっかり苫小牧で今時期は何が釣れるか忘れてしまって

昔の4月の記事を見ないと思い出さない有様です

GW前後は西港東港共にクロガシラ&ニシンでしたね

 

 

というわけで…

久しぶりに西港の中央北埠頭でクロガシラカレイ狙いで出撃です

 

 

14:30 

現地到着して釣り人は7~8人ほどで

クロガシラ狙いの投げ釣り師とニシン狙いのサビキ釣り師が半々くらい

 

 

宗君も竿を準備して今シーズン初のクロガシラを狙ってみます

埠頭釣りは車中待機できるのがいいよね

 

 

2時間ほどアタリも無くただただ時間が経過…

仕掛けを回収してみてもエサの塩イソメは付いたまま

西港名物の巨大ヒトデも付いてきません

 

 

勇払埠頭の主の『 ひまわり号 』が出港していきます

 

 

17:00

右側の竿先がピクン…ピクン…と2回ほど揺れる

アワセを入れてリールを巻いてみるとズッシリ…

とまではいかないがそこそこ重みがあって良型クロガシラがHITしたみたい

 

 

上がってきたのは30cm級クロガシラカレイでした

 

 

まぁなんとか復帰戦初戦で無事にクロガシラをGETです

このあと日没まで竿を出してみましたが釣果は伸びず納竿

 

 

隣でニシン狙いの釣り人も同じ時間帯に

25cmほどのニシンを2本釣ったようでした

次はアブラコかクロソイでも狙ってみようかな

 


苫南アブラコ と 苫中央IC

2020-12-12 | 苫小牧西港

2年前に購入した宗君が所有する唯一のベイトリール HRFソニックスピード

購入時、バックラが怖くてフロロを巻いてましたが

やっぱ気温が下がるとラインが固くなって扱いにくいので

家の中に転がってたPEラインに巻き替えてみた

 

 

去年何度かキャストの練習をしてみたがその都度バックラして終了

未だにキャストが恐ろしくて出来ないので落とし込み専用機です(笑)

 

 

う~ん…ラインの色が悪かったなぁ

目立たないというか保護色になってしまってラインがどこに向かって走ってるのか見えない

 

 

14:00

さて…実釣です やってきたのは南埠頭

今日はここくらいしか空いてなかった

去年は来てないと思うので数年ぶりです

 

 

どうせ釣れないんだろうな…と思いながらワームを落としてたら

サクッと2投目でHITしちゃった

ランガン開始から15分も経ってないような

 

 

45cm級のアブラコでした

 

 

16:00

日没まで頑張ってみたがこの日も1匹だけで終了

もう1匹くらい釣れそうな雰囲気はあったんだけどな

 

 

そうそう苫小牧に新しい高速道路のインターチェンジができます

苫小牧中央IC 12月13日 15:00開通

 

 

帰り道に現場を見に行ってきました

場所は苫小牧~支笏湖間の国道276号線です

信号機は新設されなかった様子…

 

 

ここにICが出来ると苫小牧に来る釣り人も少し楽になるのかな

近々室蘭に用事があるので中央ICから乗ってみます

 

 

 


アブラコまだ楽しめる?

2020-12-09 | 苫小牧西港

まだアブラコが狙えると思い気温が高かった日に出撃です

気温が下がると宗君の活性も下がってしまうので暖かい日は港へ

 

 

前回2匹釣れたので同じワーム(ワンナップシャッド)から

スタートしますがさっぱり反応がありませんね

けっこう自信を持ってというか…

すぐ釣れるだろうと楽観的にワームを選択したんですけど

 

 

ワームをチェンジして(グラスミノー)ランガン再開それでもHITなし

陽がかなり落ちてきて諦めかけたころにようやく初HIT

 

 

45cm級のアブラコですがHITした瞬間は大物を予想できる手応えでしたが

50cm級はなかなかサイズが出ませんね

 

 

困ったときのグラスミノーのウルメカラー

 

 

本当に日没ギリギリセーフの時間帯でした

 

 

明日から気温が下がるので部屋で大人しくしてますか…

 

 

そろそろ日本海に遊びに行きたいな

西風が強いので海の方はご機嫌斜めの状態が続いてるみたいですね

波が落ちたらドライブがてら行ってみよう