goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

草津にて

2008-09-26 23:47:46 | 旅行
 なんの考えもなし、来ちゃった。体調悪いときはここに限るか。思ってたより涼しい、いや寒い。雨降りなこともあって日中でも気温18℃、その辺歩いてる小学生だって半袖Tシャツなんて着てない。やばい、バスターミナルに入場した時点で浮いてる、初っ端からピンチだ。長袖なんて用意してない、とりあえず宿に避難してぼんやり湯につかってた。おかしなことに客がいない。平日だからこんなもんか。いやここ数日の金融危機から爺婆どもも宅のテレビに釘付けで動けなくなってるのか。そのまま塩の塑像になっちまえば・・・まあどうでもいいけど。

 今回の持ち物は、工人舎SC・N904(モデム)・N905(電池パック+1枚)・α350。腰の具合がよくなったら白根山にでも写真を撮りにゆこうかなと思って持ってきたのだけれど、これ邪魔。腰は相変わらずジクジクしてるし、することといったら工人SCで2ch、N905でニュースやアニメをストリーミング、缶ビールが現時点で10本・・・5L。他夕食時の熱燗2合もあったんだけどこれがまずいのなんのって。この件についてはむかし甲州の旅館の大将と面白い喧嘩をしたものだけど、まあいいや。

 ところでこのSCいろいろ弄ってるはずなんだ。2Gのメモリは当然だけど、ページングファイルをzeroにしたり、いろんなVISTAのサービスを切ったりして、XPには及ばないかもしんないけど、そこそこ実用の域に達したのかなぁと。所詮NETBOOKと侮るなかれ。これはsigmarion3並みに早い入力が可能なんだ。小さいから打ちづらいってなことはない。
 *息子のJornada利用体験記 (nikkei BP)
  http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080916/1008006/?set=bpn
 要は人それぞれマッチする入力装置があるんだよってこと。万年筆だってモンブランしか使えないってな人もいるでしょう。それと同じことだ。慣れるとsig3より早く打てるかもしれない。そのくらいキーボードの出来がよい。まあsig3には瞬間起動で500gというアドバンテージがあるから手放せない道具ではあるんだけどね。

 ところで工人SCのHDDからの怪音、静かな群馬の客僕ひとりの鄙びた宿の一室ではその異様さが際立つ。キュピツーーーってのは買った当時によく鳴いたけど、グニュンギュニュン・ゴロゴロゴロ・ピイーーーヒュウン、これらは初めて聴いた。このHDD大丈夫かなぁ笑 音以外おかしな挙動はないから(その音がまずおかしいという指摘は正しいのかもしれないけど)、しばらくはこれで戦える。何を戦うって?決まってるじゃない。Blogと2chですよ笑

 ああそろそろ酔った。けどなぜか眠くないんだよね。ここ数日部屋にこもってごろごろぐーすか寝てたからなぁ。後遺症か。10CHで「朝まで生テレビ」が予定されてるって。まだやってたんだ。高校生のころに夜中友人と一緒に朝までTV視聴してたころが懐かしい。電話で何か意見したりもしてたなぁ。あまりに稚拙過ぎて取り上げられることもなかったけど。

 おっとビールが切れちゃった。自販機のあるブースの隣の部屋を指定するなんてさすがだな。宿代を酒代がoverしちゃうところがダメ人間の証。

 とりとめのないこと書きなぐってしまった。明日これを読んでがっくり肩落として後悔しつつぼんやり湯船につかってる僕の姿が重い浮かぶ。まあいいか笑