水間条項―国益最前線 (旧)

ジャーナリスト・水間政憲のブログです。

《「4・10:野音・過去現在未来塾」馬渡龍治先生が拉致問題の展望を語る!》

2010-03-28 13:42:50 | 4・10:「過去現在未来塾」
↓クリック支援よろしくお願いいたします!
人気ブログランキングへ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 【バナー転載フリー】『4・10:「過去現在未来塾」発足記念講演会』

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


《「4・10:野音・過去現在未来塾」馬渡龍治先生が拉致問題の展望を語る!》




「4・10:過去現在未来塾発足記念講演会」は、インターネットだけで告知情報を発信しております。

これはインターネットユーザーにとって、故筑紫哲也さんがインターネットの書き込みを「TBSnews23」で、「便所の落書き!」と暴言を放ったことへの意趣返しにもなっております。

その意味で、インターネットだけの情報の信憑性を占うことの出来る壮大な実験にもなり得ます。

いま発売中の『週刊新潮』で、「路チュー?写真」をスクープされた中井国家公安委員長は、国の治安を守る総元締めであり、大臣がSPを付けず夜の街を女性とさまよう姿は異常です。

責任ある拉致担当大臣でもある中井国家公安委員長は、自ら拉致される危険性もあるのであり、仮に拉致されることにでもなったら、国民が被るダメージは計り知れないことになるでしょう。

記事にある「白タク」に乗車していたことなど言語道断です。

このような体たらくな拉致担当大臣で、日本人の生命を守れるのか、それ以上に拉致被害者を救出しようとの意識があるのか否か甚だ疑問になります。

そこで、『4・10「過去現在未来塾」発足記念講演会』第二部で、横田めぐみさんのご両親に信頼されていらっしゃる馬渡龍治先生に「拉致被害者救出への展望」を語って戴けることになりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■ いよいよ陸川監督の「南京!南京!」(南京虐殺30万表示)が、4月に日本国内で上映されることになりました。それを迎撃することと、並びに、6月に訪中する鳩山首相の南京大記念館訪問と鳩山政権承認の賛否投票を兼ねたお祭りを実施中です。
いずれも反対の方は、『「南京事件」の総括』(小学館文庫)の解説で、櫻井よしこ先生が「日本再生の力を生み出し、日本国の名誉の回復につながる貴重な書… この書を日本人全員に読んでほしいと願うものである。」と絶賛されていることを尊重し、投票書籍を同書にしました。尚、投票結果がデイリーランキングで客観的に確認できるように、紀伊國屋書店ネット販売への集中をお願いしております。また、南京問題を終結させた資料を満載の『南京の実相』〔国際連盟は2万人虐殺すら認めなかった〕(自民党歴史議連監修、日新報道:推薦文・故中川昭一先生、平沼赳夫先生、島村宜伸先生)を、座右の書にして戴ければ幸いです。
◆ 紀伊國屋書店ネット購入URLは《http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4094060022.html 》です。

■政治家:戸井田とおる先生のブログ「丸坊主日記」と連携しています。http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/

■ ニューヨーク在住の邦人の方が「頑張れ!日本」の思いで、立ち上げられたブログ【WE LOVE JAPAN!】です。
http://applecosmos.blog123.fc2.com/

*日本で報道されていない、ニューヨークの日常的ニュースなどもコメントされています。

※添付した写真は、一足早く一輪挿しで満開の染井吉野です。

【ネットだけ転載フリー】ジャーナリスト・水間政憲 http://blog.goo.ne.jp/mizumajyoukou

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★3月19日から4月10日まで、政治史に刻まれるであろう、『「過去現在未来塾」発足記念講演会』の公的な情報を拙ブログから発信することになり、あらぬ誤解・歪曲・嫌がらせを一切排除する為に、個人的御支援に関することは不掲載としました。
尚、上記期間中は、個人的な発信に関しましても同等に対処しますので、宜しくお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓クリック支援よろしくお願いいたします!
人気ブログランキングへ