水間条項―国益最前線 (旧)

ジャーナリスト・水間政憲のブログです。

《5:知られざる反日包囲網を撃つ!》(SAPIO連載より) 《西川京子先生からのメッセージ》

2010-03-03 20:36:43 | S A P I O
↓クリック支援よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ

《5:知られざる反日包囲網を撃つ!》(SAPIO連載より)《西川京子先生からのメッセージ》




3月3日、参議院予算委員会で、大江康弘改革クラブの質問に亀井静金融・郵政担当大臣は、「外国人参政権付与法案を強行するようなことになれば連立政権を離脱する」と、答弁しました。

これで、今夏の参議院選挙の争点に浮上することが明らかになりました。
一人でも多くの友人・知人に周知できるかが、日本の帰趨を決することになりますので淡々と頑張りましょう。

そこで、西川京子先生にテレビでの周知を委ねることも効果的ですので、【たかじんのそこまで言って委員会】への出演依頼もお願いしてください。

《西川京子先生からのメッセージ》

■ 久し振りに西川京子先生にお会いしました。夫婦別姓問題のシンポジウムに、ゲストとして出席するための上京でした。
故・中川昭一先生の側近として女性問題関連法案のみならず、反日本解体法案の自民党きっての論客の西川先生が、国会で活躍できないことは保守陣営にとって損失です。しかし、覚醒しているインターネットユーザーの皆様方の強力な後押しがあれば、マスメディアで活躍して戴くことも可能なことと思っております。

西川京子先生は、テレ朝の「ビートたけしのテレビタックル」に3回出演して、民主党議員に舌鋒鋭く斬り込んでいた姿を思い出し。
西川先生に「また、タックルに出演して民主党を斬り込んでくださいよ!」とお願いしたところ。
意外にも西川先生は「最近、たかじんのそこまで言って委員会を見ていて、田島さんに言ってやりたいことが、いろいろあるのよ!」と、述べられたのです。
読売テレビも視聴者からの絶大な支持があれば、ゲスト出演も可能になると思われますので、是非、皆様方の要望で出演して戴き、田島女史とのバトルを実現できればと思っております。

何卒宜しくお願い申し上げます。

■読売テレビ http://www.ytv.co.jp/bangumishinsa/index.html

【たかじんのそこまで言って委員会】http://www.ytv.co.jp/takajin/

【ネットだけ転載フリー(写真不可)】ジャーナリスト・水間政憲 http://blog.goo.ne.jp/mizumajyoukou

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

《5:知られざる反日包囲網を撃つ!》

2006年3月、取材で「南京大虐殺記念館」を訪問したマクドナルド氏に、朱成山館長は、「南京大虐殺の証人」を書き込むことを提案している。
 マクドナルド氏は「この映画が全世界で公開されれば、西洋の多くの人々が事実の真相(=南京事件が大虐殺であるということ)を知るであろう」と述べている。マクドナルド氏への「洗脳」はひとまず成功といったところか。欧米では大虐殺といえばホロコーストがその代名詞となっている。中国は、虐殺があったという事実すらあやふやな南京事件を、世紀の民族虐殺であるホロコーストと等号で結びつけようとしているのだ。
 この映画は、2007年9月1日までに完成して、同年12月13日(南京陥落)の直前から中国で上映、2008年の春から米中のみならず全世界で公開することになっている。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日本の政治が混迷化しているときも、中国は虎視眈々と手を緩めることなく様々な謀略を策しています。

それに打ち勝つために必要なことは、一人でも多くの日本人が歴史認識に覚醒することなのです。
■ 現在、6月に訪中する鳩山首相の南京大記念館訪問と鳩山政権承認の賛否投票を兼ねたお祭りを実施中です。
いずれも反対の方は、『「南京事件」の総括』(小学館文庫)の解説で、櫻井よしこ先生が「日本再生の力を生み出し、日本国の名誉の回復につながる貴重な書…この書を日本人全員に読んでほしいと願うものである。」と絶賛されていることを尊重し、投票書籍を同書にしました。尚、投票結果がデイリーランキングで客観的に確認できるように、紀伊國屋書店ネット販売への集中をお願いしております。また、南京問題を終結させた資料を満載の『南京の実相』〔国際連盟は2万人虐殺すら認めなかった〕(自民党歴史議連監修、日新報道:推薦文・故中川昭一先生、平沼赳夫先生、島村宜伸先生)を、座右の書にして戴ければ幸いです。
◆紀伊國屋書店ネット購入URLは《http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4094060022.html 》です。

■政治家:戸井田とおる先生のブログ「丸坊主日記」と連携しています。http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/

■ニューヨーク在住の邦人の方が「頑張れ!日本」の思いで、立ち上げられたブログ【WE LOVE JAPAN!】です。
http://applecosmos.blog123.fc2.com/



※添付した写真は、街路の花壇ポットに咲いていた「スィートアッサム」の花です。

【ネットだけ転載フリー(写真不可)】ジャーナリスト・水間政憲 http://blog.goo.ne.jp/mizumajyoukou

人気ブログランキングへ

この度、新しくブログ「水間条項」を立ち上げました。
旧水間条項に掲載しているスクープ論文などは、公的に貴重資料発見を掲載したものが殆どです。
インターネットは、現代社会に欠かせない情報手段ですが、予想できないトラブルに巻き込まれ、旧水間条項に掲載されている「論文集」も見れなくなる可能性もあります。

『正 論』『SAPIO』誌に発表したスクープ資料の中には、日中尖閣問題が勃発する前に中国・台湾で発行した両地図帳(国内に一冊しかありません)では、尖閣 諸島は日本領と分かるように表記されているものや、スターリンがワシレンスキー極東軍最高司令官に指令した「北海道占領計画書」の原文の写し、また、最大 60兆円が中国に毟り取られることを防いだ遺棄兵器問題を解決に導いた、「兵器引継書」も一部雑誌に掲載していますが、これらの資料は、国益を護る国家的 スクープ資料です。小生は、歴史認識問題で個人の評論にさほど価値があると思っておりません。重要なのは、論議を必要としない公的一次資料なのです。

IT関連記録ツールの保存期間は100年位とも云われております。
それに引き替え「紙」は、1000年を超え、現在も貴重な資料として訴え続けているものが多数あります。

そこで、皆様方からの貴重な浄財のご支援に、感謝の「意」が形になるよう、雑誌に未掲載の国家的スクープ資料と論文を纏めた資料本を、今夏までに【「国益最前線」資料:尖閣・竹島・北海道占領計画書・兵器引継書・真相箱・南京など】として出版することにしました。
尚、ご支援していただくにあたっては下記に記載した口座にて承りさせて戴きます。
宜しくお願い申しあげます。


三菱東京UFJ銀行

【 金融機関 】    三菱東京UFJ銀行
【 支店名 】     阿佐ヶ谷支店
【 店番号 】     156
【 口座番号 】    (普通)0422458
【 口座名 】     ミズマ マサノリ


ゆうちょ銀行

【 金融機関 】    ゆうちょ銀行
【 記号 】      10030      
【 口座番号 】    78636041
【 口座名 】     ミズマ マサノリ

↓クリック支援よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ