goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい時間

楽しい事を忘れないよう,記録するブログです。

第4節 大分トリニータ戦 ホーム連勝

2011-09-03 20:50:29 | カターレ富山

台風12号が日本列島に上陸して、富山も大雨が
降ると思ってましたが朝から曇り空でした。
子供たちは台風の接近で学校から「外出は控えるように」
と言われて、私ひとりの応援になりました。

自宅をいつものように試合開始2時間前に出発して、
まずは選手のバスが入場すると応援しました。
FC東京戦には8000人以上集まった入場者ですが、
なんだか寂しい県総になってしまいました。
これも台風の影響なのでしょう。



大分から応援に来たサポーターは数十人。
台風上陸の中、頑張って富山まで来てくれました。

今シーズン初めてのサイン会に長蛇の列が出来ていました。
サインするのはキャプテン足助と松原君。
私は草島Gでサインを貰ったので、並びませんでした。

試合開始前にメインスタンド前に麻衣さんと
前キャプテンで現解説者の濱野さん。
久しぶりに見ることが出来ました。

今日の対戦相手は大分トリニータ
監督は清水エスパルスで長年コーチを務めた田坂さんで
2連勝後の試合です。そしてシステム3-4-3と
3バック通しの戦いになりました。

試合は先発予定だった池さんが練習中に故障して、
急遽 舩津が4列目左サイド、そして泰次郎がボランチで
出場になりました。

前半は守備は安定して、相手に前を向かせないプレーで
安定していました。攻撃は前節に比べるとパスが繋がらず
硬さが見られましたが、中盤でボールを奪った容平さんが
ドリブルで持ち込みシュートする場面や黒さんの惜しい
シュートがありました。

前半は0-0で終了し、後半序盤に大分の前田俊介選手が
2枚目のイエローカードで退場となり11対10人の戦いになりました。
主審はファールを取る場面が多くてイエローカードも連発。
審判によって試合を台無しにすることもあるんですね。

10人になった大分はDFラインを下げて、ボールを持っても
単発の攻撃になってしまい、カターレの攻撃が続きました。
後半終盤はカターレ富山の攻撃が続き、大分は集中した守備で
守っていましたが、これは引き分けの勝ち点1だなと思っていたら
後半45分に舩津がミドルシュートを決めました。
そしてそのまま1-0で勝利しホームで連勝になりました。
この試合は舩津はゴールだけでなく、守備でもいいプレーを
見せてくれました。そして3列目左で先発したヨンドクは
視野の広いパスそして相手を抜くドリブルが見事に決まり、
最高のプレーをサポーターに見せてくれました。
以前は無理なドリブルでボールを奪われいましたが、今日の試合では
自信を持ったプレーで左サイドを制圧して90分戦ってくれました。

3試合で失点0、勝ち点7を奪ったカターレ富山。
目標の13位以内を目指して、頑張れカターレ富山












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。