
数ヶ月悩んでいたエアブラシを購入!選んだのは「タミヤエアーブラシシステム スプレーワークベーシックコンプレッサーセット」エアブラシがプラスチック製で安っぽいですが、決め手は値段とアマゾンの評価!値段はアダプターと合わせて10700円です。

コンプレッサーのスイッチを入れるとエアブラシからエアーが出っぱなしになるけど、問題はありません!

まずはサフを吹いたソビエト KV-2重戦車 ギガントの暗くなる部分にマホガニーを吹いてみました。

全体にクレオス「C135 ロシアグリーン1」とクレオス「C136 ロシアグリーン2」を1:1で混ぜた塗料を吹いてみました。塗り残しや希釈しすぎで塗料がのっていないとこがあったけど上出来な仕上がり。もう筆塗りやスプレー缶塗装には戻れません。

近くで見ても塗料膜の薄さが分かります。これでプラモデル作りがもっと楽しくなるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます